• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月11日

+400ccの余裕

かつて、「+100ccの余裕」というキャッチフレーズで他車を追い抜いてヒットしたクルマがあるそうですね。


当然ながら、ワタシの生まれるよりも昔のお話、

ワタシにとってはこの数年の間に初めて聞いた話にとどまりますが・・・



話は変わりまして、

先日、「+400ccの余裕」を感じられるクルマに乗ることができましたので、

今日のブログではそのことについて書かせていただきたいと思います(^^)



我が家のジュリエッタもはや4年目の点検、

ということで、先日、いつもお世話になっているディーラーさんへ入庫しました。


今回は点検とあわせてブレーキ回りの交換もお願いしており、

所要時間は3時間程度かかる・・・

ということで、その間の代車をお借りすることに。


今までの代車というと、

2代目パンダ・鉄仮面のプント・アルファ156のV6・日産キューブ、

ときており、昨年はジュリエッタ のスーパー・パックスポーツをお借りしたので、

今回はなにかなぁ・・・と期待していたのですが・・・



それが、コチラ↓


alt



なんと、今回の代車は、ジュリエッタのトップグレード、「ヴェローチェ」でした♪


alt



総走行距離も600Km少々、とほぼ新車です(^^)



我が家の2014年式の「スポルティーバ」と単純にスペックで比較して・・・


 ・排気量が約400ccアップの1742ccターボ

 ・馬力は70PS増しの240馬力、トルクは最大9kgm増しで34.7


と、このご時勢ではメチャメチャ速いクルマ・・・というわけではありませんが、

感覚的な刺激の強さでは我が家のクルマの3倍増しくらいに感じられました。


現行のヴェローチェに乗るのは、実は今回が2回目なんですが、

前回の高速道路オンリーでの試乗とはまた違った感覚を感じられました♪



こちらの個体は、オプションと思われるレザーシート仕様で、

一見、ラグジュアリー傾向のように見られますが、

座面がかなり前上がり気味の形状・硬めの座り心地からして、

明らかにスポーツ走行を意識しているホールド感抜群のシート・・・


alt



座り込んだ瞬間から、いざスポーツカー!って感じになりますね。



エクステリアでは・・・


alt



テールパイプが2本出しになったり


alt



ヘッドランプの中がダーク塗装されたりしています。


alt



極めつけは、同じくダーク塗装された梅ホイールですね、

ウチのにもつけたいくらいカッコいいホイールです(笑)



ちなみに、インテリアに戻りますと、

どうも不可解なスイッチが頭上に・・・


alt



これ、何のスイッチですかね??


最近流行の、マフラーのフラップを開いてサウンドを変える仕組みのようにも見えなくもないですが・・・


同乗したツマ曰く、「アルファロメオだから、マフラーから蛇が出るんじゃない?」とのことです、

まぁ、そうも見えますが、そんな装備つけてどうするんだろ(笑)


アルファレッドのボディカラーとあわせて、内外装は、満足度100点満点(^^)



で、肝心の走りは・・・


 ・アクセルを踏み込むと「ボボボ!」、シフトアップ&ダウンで軽く「バフン!」とこちらもスポーツカーのムード満点

 ・この日は残念ながら路面はウェットだったこともあり、

  アクセルを下手に踏み込むとすぐにトラクションコントロールが働くあたりの刺激の強いエンジンも大満足

 ・明らかに硬めの足回り&ウェット路面でも抜群のコーナリンググリップを発生させてくれるピレリP7との組み合わせは、

  ワインディングでの楽しさを倍増してくれます


ということで、こちらも満足度100点満点(^^)



3度の飯よりスポーツカーが大好きなワタシからしたら、

じゃあ、もう買い換えるしかないんじゃない?という話につながるわけですが、

よくよく考えるとそうはいかないところも・・・


 ・シートの座面の後ろのあたりがどうにも硬すぎて、

  1時間以上運転しているとお尻が痛くなった・・・

  長距離ドライブはしんどいかも。

 ・実燃費は我が家のスポールティーバより1~2割ダウン


alt




  今回の代車では、おおむね8Km/L台でした↑

  ツマが毎日遠距離を通勤に使うことを考えると、精神的&金銭的負担が大きい・・・

 ・ちょっと踏み込んだだけでガバっと大パワーの出るエンジン、

  ワタシは微妙なアクセルワークも好きですが、メインで使うツマの好みには合わなかったようです・・・


ということで、良くも悪くもスポーツカーな「ヴェローチェ」、

点検から終わってかえってきた我が家の「スポルティーバ」に乗りなおして、

色々と寛容なところがファミリーカーとしても使う今の我が家には、こちらのほうがピッタリかも・・・

という結論に落ち着いた次第です(^_^;)


「プラス400ccの余裕」はとっても魅力的ですが、

これを買ってしまうと、

毎週末のたびに楽しくて一人で走りに出かけてしまいそうで、

家族から大ブーイングが出てしまいそうですね(苦笑)




さてさて、4年目の点検も無事に終わり、

今回、ブレーキパッド&ローターを低ダストタイプに交換した恩恵は十分感じられています。


alt



今日は、自宅から大阪市内まで往復80Km近くを運転しましたが、

それでもこのダストの少なさ、大満足です(^^)



来年には2回目車検を迎える我が家のジュリエッタ・スポルティーバには、

まだまだこれからも活躍してもらうことになりそうです!!

・・・ということにさせてください(笑)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/02/11 22:00:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。ねぎ ...
skyipuさん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

台風15号に翻弄された大阪出張🚄
pikamatsuさん

今日のランチは、ブロンコ・ビリー
シロだもんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
舜ちゃんパパさん

ヨコスパ【竜泉寺の湯】♨️〜岩盤浴 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2018年2月11日 22:49
こんばんは~

代車でトップグレードを貸して頂けるなんて
良いですね♪ 楽しそう。

トヨタは… ないなぁ~

昔乗っていたスバルの時には
WRXやら色々と楽しい車を貸して頂いて
楽しかったのを思い出しましたよ~


コメントへの返答
2018年2月12日 16:09
こんにちは!
ご無沙汰しておりますm(__)m

冬はなかなか六甲へ行かれないので、週末のストレス発散に困りますよね(苦笑)

代車・・・
ホントはジュリアが良かったんですが、さすがに売れ筋車種だけに簡単には貸してくれなかったようです。

スバルはWRXも貸してくれるんですか~!
楽しくて乗り回しちゃいそうですね!
2018年2月11日 23:08
こんばんは~

ローターと低ダストパッドの効果は
けっこう劇的ですよね~
洗車が楽になりました。
コメントへの返答
2018年2月12日 16:12
こんにちは!
コメントありがとうございます。

低ダストパッドがこんなに感動モノとは・・・
もっと早く換えていたら良かったかもしれません(苦笑)

輸入車のブレーキダストの多さは、宿命ですね・・・
2018年2月11日 23:08
えーやろ、えーやろ、 ここがええやろ~
でブイブイ逝ってしましそうですね。 (笑)
コメントへの返答
2018年2月12日 16:14
エンジンが400cc違うだけでこんなにいいなら、どうしても欲しくなってしまいます(笑)

でも、今はお金に余裕も無いですし、じっくりと数年後(?)の次期愛車候補を探していきます!(^_^;)
2018年2月11日 23:50
マフラーから蛇!(笑)
奥様、楽しい方ですね~(*^^*)
でもホント、謎のスイッチ…(;・ω・)?

ハイオクで8km/Lは、なかなか…お財布に厳しいです。
ウチの旦那みたく、通勤はバイクで、車は週末のみとかであれば…まぁ…(;・∀・)ネェ?
走ってて楽しい車は、食いしん坊が多いのかもしれないですね(笑)
コメントへの返答
2018年2月12日 16:19
写真で見るより、実物のスイッチのほうがもっと蛇っぽく見えるんですよ(笑)
でもなんでマフラーから蛇出すかな~??(^_^;)

このご時勢、ハイオクで8km/Lって、1000万円クラスの高級車じゃないのにちょっと厳しいですよね。
我が家のクルマは、毎日酷使されるので、維持費も結構重要なポイントです・・・

週末オンリーのクルマなら絶対欲しいのになぁ・・・
2018年2月12日 0:04
こんばんは
頭上のスイッチはおそらくセキュリティOFFのスイッチだと思いますよ。
蛇っぽいのは吊り下げ用フックじゃないですかね。
コメントへの返答
2018年2月12日 16:21
お、ご回答ありがとうございます!

そうですか、やっぱりセキュリティのスイッチだったんですか!

イメージとしては、「吊り下げて持ち去られるのを防ぐためのセキュリティ」スイッチ、って感じでしょうか・・・
無理やり持ち去るとか、いかにもイタリアンな発想ですよね(苦笑)
2018年2月12日 4:04
台車で貸してくれるなんて、車好きを擽って
買い替えさせる為の戦略と疑いたくなりますね。でも、きっと我々車好きはまんまとその策略にハマってしまうんですが…😅

ダストが出ないパッドはホィールが汚れなくて
いいですね。私もゼクセルの低ダストタイプに
換えてます。 特にホィールのデザインがフィンタイプだと、とっても助かります👍
コメントへの返答
2018年2月12日 16:26
そうですよねぇ!

実は以前にも試乗したことがあるグレードだったんで、最初は、「買い換えさせるための営業戦略?」なんて思ってしまいました。
ただ、点検が終わって、ディーラーに返却する時も、担当営業の方は全然出てきませんでしたし、単純に空いていたクルマを貸してくれただけなのか・・・
考えすぎでしょうか(苦笑)

ポルシェで、ケイマンやボクスターを点検に出して、911が代車に来たら、きっと買い換えたくなりますよね(^_^;)

パッドを換えてらっしゃるのアルピナの方でしょうか?
アルピナは、見かけるたびに「ホイールを洗うの大変そうだなぁ・・・」なんて思いつつ、どの方もとてもキレイに乗られているので、いつも感心させていただいているんです(^^)

2018年2月12日 20:43
これを機に買い替えしちゃおうよって事ですね(苦笑)


代車はマフラーサウンドも刺激的ですがガソリン消費量もなかなか刺激的でお財布には優しくなさそうですが楽しそうな車ですよね
コメントへの返答
2018年2月14日 21:50
う~ん、買い換えたいのはやまやまですが、金銭的なこともあり、当分は今のクルマです(苦笑)

代車は、マフラー・エンジンの楽しさ・・・どれも魅力的でしたが、いかんせん、燃費の悪さが・・・(^_^;)
あと、日々のメンテナンス代も、若干高いようです。
週末専用車ならいいんですが、毎日乗ることを考えると・・・ですね。
2018年2月13日 12:50
マフラーから蛇ボタンのクダリは、ムフフと笑ってしまいましたが、セキュリティオフなんですね。。日本人の直感からは、難しい連想ゲームですね(^^;
色々乗って条件的に現車がマッチしてれば、それはそれで、愛着がアップしますよね♩
コメントへの返答
2018年2月14日 21:56
そうみたいです!
この辺り、考え方というかお国柄を感じさせるというか・・・
普通に「Security」とか書いておいてくれた方が、まだわかりやすい気がするんですが、英語の通じない国のことも考えているんでしょうか(^_^;)

クルマ選びは、おっしゃるとおり、色々な条件の下で選んでいるので、今のクルマでも十分満足ですねぇ(^^)
2018年2月14日 10:12
アルピナの時も換えてました。
フィンが多いので、交換するまで冬場の洗車は手袋をしているとは言え、途中で心が折れそうでした😄
アルピナはあのホィールが代名詞でもあるので綺麗にしておく事は必須なんです😅
今のフィエスタ も交換しています。
この度入れたozのWRCのホィールもフィンタイプなので必須です。👍😆
コメントへの返答
2018年2月14日 22:02
ご返信ありがとうございます。

アルピナのホイールの細かさは、見るからに洗車が大変そうですよね(^_^;)
でも、キレイにしてあるのを見ると、BMWのデザインと相まって、とってもカッコよく見えます!

フィエスタもホイール換えてらっしゃるんですね♪

我が家のジュリエッタのホイールも、今までワタシが所有したクルマの中では一番洗いにくいタイプでして、洗車の時には、いつも苦労しています・・・
2018年2月17日 23:31
傾斜角センサーキャンセルボタンです。
機械式駐車場やタワー駐車場、レッカーする時などに傾きや揺れが出た時にアラームが鳴らないようにするものです。
コメントへの返答
2018年2月18日 14:31
ありがとうございます♪

そうなんですか、ジュリエッタにもそんな立派なセキュリティ装置がつくようになったんですね。
蛇のように見えたのは、レッカーされているところを図示したものだったんですか・・・

ただ、アルファのセキュリティ装置・・・
どこまで信頼できるものかはいささか不安ではありますが(苦笑)

プロフィール

「@tomo87 さん
お久しぶりです!
今年の暑さは異常ですね💦
また、ご近所駐車場でお会いした際にはよろしくお願いします🙇」
何シテル?   08/03 06:37
はじめまして!! 白コペ→シビックR→ミト&緑コペン→ジュリエッタ&黄コペン、 と乗り継いできました。 2022年1月に、10年間つきあってきたイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コペン入庫へ(((((((((((っ・ω・)っ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 20:14:32
風邪をひきました・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/03 19:20:06
レクサスの代車は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/28 21:28:15

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
2023年11月 前回のスマートが思わぬタイミングで事故→全損となったことから、全く同じ ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
22/1 アルファロメオ・ジュリエッタからの乗り換えでやってきました。 昔乗っていた ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
初の原付、初のバイクです。 生産終了と聞き、ツマと相談して購入することに・・・ クル ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
3台乗り継いだコペンからの乗り換えです。 生活スタイルの変化に伴い、 オープンカーとし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation