• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あみーご♪の愛車 [トヨタ ルーミーカスタム]

整備手帳

作業日:2024年12月13日

TS-WX140DA サブウーファー優先で取り付け(PA2T1外す

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
純正ナビからカプラーオンで割り込ませてるPA2T1を外して
ah-78ナビ裏電源、スピーカーケーブル取り出しカプラー👉ハイローConvを取付て
RCAケーブル介してサブウーファーのみ取り付け

※なんか… 大ボリュームにしないし、PA2T1並列でもいけるんじゃないかな?とおもってしまう…危険かな???

ハイローConvのアースは 増設ターミナル
サブウーファーのアースは グローブボックス裏右

バッ直とPA2T1再取付は後々でw

※マイクロアンプ?でも アンプ通してないと音弱くなったと感じましたたたたた。
2
んー。サブウーファーまでの配線とグローブボックス裏の配線キレイにするのめんどくさ。

とりあえず、昨日の
カプラー👉ハイローConv
https://minkara.carview.co.jp/userid/3671655/car/3645772/8042503/note.aspx

で作った配線は問題なく繋がってるみたい。
青歯からの音楽聴いて、途方に暮れている。。。
3
とりあえず 配線は納めた感じでw
4
ガタガタ動くようではないし…
本体裏両サイドに面ファス
RCAケーブルは ドア側をはわす感じで
電源とリモコンは、真ん中助手席寄りでマット下にはわす
ノイズフィルターは サブウーファー下(凹み)
助手席は、遠出の時に子供しか乗らないので
とりあえずは 完了😅

その後、PA2T1も利用したかったので
バッ直し、サブウーファーTS-WX140DAの電源は
バッ直ケーブルの常時電源からとってます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ツイーター取り付け作業 その1

難易度:

ナンバーフレーム取付!運輸局へ!

難易度:

アイライン装着!

難易度: ★★

エイムゲインに交換

難易度:

シンシェード取り付け

難易度:

ツイーター取り付け作業 その4+フロントスピーカー交換作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

あみーごです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Beat-Sonic TOON X DSP-T302の調整 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 16:15:46
Beat-Sonic TOON X DSP-T302の調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 16:15:44
不明 フロアマット 汎用 セカンド ラグマット 120cm×40cm 丸洗い可能 ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 15:00:31

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
数年間乗る為にも?、中古車購入直後から 色々と弄ったつもりです。ほぼほぼ完了。 音も設定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation