• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさかなたんの愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2024年10月26日

リア席シートベルトリマインダー移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
だいぶ下手ですがリア席シートベルトリマインダーをルームライトに移設しました。
2
まず標準のミラーをバラバラにして欲しい部品だけを取り外しました。そんなに硬くなかった。
3
ルームライトの構造を調べるために車両から取り外して分解するところ。
4
あんまし隙間ないから内蔵させるのはさっさと諦めました。
5
とはいえギリギリのスキマは作れそうなので、飛び出る感じだけど半分内蔵みたいにすることに決定。
6
すでにカット済みですが、スイッチ部分のカプラー側です。
7
これはスイッチの裏側。
スイッチはバネと接点で機械的な造りになってるので、この辺りを自作品にするのは難易度が高いのでそのまま使うことに。

なので切れる位置はここまでだけになった。
8
スイッチの表側。
これも結構いびつだけどまあ少し隠れるし、車両に取り付けたら目線より上にありますからほとんど分からないから良いかなーという感じでザックリ。
9
おおよそこうなる予定!
10
はい。いきなり取り付け出来てますがこんな感じに組み付け。

下にはみ出てる白いやつがリア席シートベルトリマインダーの部品です。
リマインダーは基盤が入ってますのでこれで一番最小構成かなあ…。

はみ出てるけど ルーフとサンドイッチできる位置関係になってます。
11
後は組み付けて動作確認。
特に配線をいじったりもしてないのでそのままカプラーオンです。



参考になれば幸いです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー交換

難易度:

リモコン電池交換

難易度:

キーの電池交換

難易度:

【N-ONE ツアラーSS】エアバッグ警告灯点灯からの復旧作業

難易度:

リモコンキーの電池交換

難易度:

納車3日目で電子制御系 全点灯

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「三重県にて。」
何シテル?   02/18 08:10
おさかなたんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation