リア席シートベルトリマインダー移設
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
1時間以内 |
1
だいぶ下手ですがリア席シートベルトリマインダーをルームライトに移設しました。
2
まず標準のミラーをバラバラにして欲しい部品だけを取り外しました。そんなに硬くなかった。
3
ルームライトの構造を調べるために車両から取り外して分解するところ。
4
あんまし隙間ないから内蔵させるのはさっさと諦めました。
5
とはいえギリギリのスキマは作れそうなので、飛び出る感じだけど半分内蔵みたいにすることに決定。
6
すでにカット済みですが、スイッチ部分のカプラー側です。
7
これはスイッチの裏側。
スイッチはバネと接点で機械的な造りになってるので、この辺りを自作品にするのは難易度が高いのでそのまま使うことに。
なので切れる位置はここまでだけになった。
8
スイッチの表側。
これも結構いびつだけどまあ少し隠れるし、車両に取り付けたら目線より上にありますからほとんど分からないから良いかなーという感じでザックリ。
9
おおよそこうなる予定!
10
はい。いきなり取り付け出来てますがこんな感じに組み付け。
下にはみ出てる白いやつがリア席シートベルトリマインダーの部品です。
リマインダーは基盤が入ってますのでこれで一番最小構成かなあ…。
はみ出てるけど ルーフとサンドイッチできる位置関係になってます。
11
後は組み付けて動作確認。
特に配線をいじったりもしてないのでそのままカプラーオンです。
参考になれば幸いです。
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( 移設 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク