• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

te2_gの"グリ号" [スズキ ツイン]

整備手帳

作業日:2025年3月30日

スロットルバルブ清掃とパワーチャンバー装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
以前、フォークルさんのフジツボマフラーに交換して、随分調子が良くなったので、今回は吸気系に手を入れてみました。
随分前から取り寄せてあった、みんカラの先輩方の評判も良い零1000のパワーチャンバーを付けました。
2
スロットルバルブの所にウエスが入っていますが、純正のエアークリーナーを撤去したところです。
バッテリーのケーブルも外しました。
3
撤去したクリーナーボックス。
これがなくなるだけで、エンジンルームの作業性はかなりアップすると思われる。
後は、マイナス面が少ない事を祈るばかり!
4
クリーナーボックスが無くなったところで、以前に行ったヘッドカバー・ガスケット交換で治した、プラグホールのオイル漏れチェックと、プラグのチェック。オイル漏れ無く、プラグもしっかりキツネ色。
5
どうせバラすならと、スロットルバルブ系を、ワコーズさんの『スロットルバルブクリーナー』でお掃除。
スロットルバルブの下の、ISCバルブのセンサーと羽根を外して、クリーナーを吹いて拭き拭き。
6
綺麗になりました。
7
センサー部分は、ほとんど汚れていなかったので、軽く拭いて終了。
Oリングは交換しませんでした…。
8
スロットルバルブも、あまり汚れていなくて、今までのオーナーさん達に感謝しました。
9
それでも、クリーナーを吹いてブラシで擦ると、黒い液が出ました。
10
ついでに、エアーブローのホースを2本交換して、最初の画像の状態に組み付けました。
このあと、30km程テストドライブをしましたが、アイドリングは50〜100回転程下がって、アイドリング時の音は変わらず。
低速でのトルクが少し太くなった気がする。
アクセルを踏み込んだ時の音は、大きくなりました。
全体的に良い方向ですが、スロットルバルブクリーナーのお陰か、パワーチャンバーのお陰かは、ちょっと判りません。
テストドライブから帰ったら、チャンバーのステイのボルトナットが無くなってたので、ロック機能のある新しいボルトナットに替えました。
あとは、燃費がどうなるかが気になります。
あと、零1000のクリーナーのカバーを付けると、ボンネット裏に干渉します。
私はとりあえず、ラジエター周りに使ったスポンジテープをボンネット裏の干渉箇所に貼りました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボディ補強 2

難易度: ★★

ウロコ取り

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

オイルキャッチタンク取り付け

難易度:

エンジン吸気温度対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あいにくの雨でしたが、奥多摩までドライブしました。
所々大雨に見舞われましたが、タイヤもしっかり頑張ってくれて、安全運転できました。先日取り付けたピラーバーとセンターフロアバーも、少々乗り味が硬くなった気がしますので、それなりに働いてくれているように感じます。」
何シテル?   05/02 21:07
te2_g(テツじい)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FORCREW auto service FRP 超軽量化ボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 00:03:16
エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:24:42
不明 エアコンコンプレッサー リレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 06:26:54

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
よく出来た車です。
スズキ ツイン グリ号 (スズキ ツイン)
サブとして約83.000kmで我が家にやって来ました。少しずつ整備して、長く乗りたいと思 ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
ミニバイクのレース仕様。 チーム所有。
トヨタ bB トヨタ bB
荷物や自転車が積めて、使い勝手が良い車でした♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation