• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月09日

雪のサーキット走行

雪のサーキット走行 2012年2月29日に筑波サーキット・コース1000で開催されたバイキンマンさん主催の走行会に参加してきました。
12分×4本で7000円という激安走行会です。 しかもバイキンマンさんの走行会は12分間殆どクリアを取れる様に工夫されているので走り応えがあります。


当日は雪の予報だったので北軽井沢を前日に出発して現地入りしましたが、朝起きたら「こりゃ無理だな・・・」って感じの降雪っぷり(-_-;)
タイヤはフェデラルだしサーキットまで行けるのかも疑問?
とりあえず大通りに出れば雪は無い様なので、サーキットまで行って見る事にしました。

サーキットに到着したら、この降雪の中を走る気力満々の方々が集まってます(笑)

コース上はウエット状態で走行可能らしい(^_^;)

と言う訳で走行決定!

この雪だったのでサーキットまで辿り着けない方や今日は中止だろうと来なかった方がいらしたので、60台走る予定だったのが38台。
しかも午後の予約をしていた走行会がキャンセルになったとかで、
バイキンマンさんの計らいで走行時間が12分×5本になりました(^O^)/
って喜んでみたものの、雪は激しさを増している気がします。

↓第1ヒート終了時点のピットの状態(笑)


私はCグループ。
走る台数は6台でドライで43秒8前後の方々が集まっている模様。

第1ヒート(少しシャーベット状態のウエット)
慣れていないフェデラルとABS無しでロックしまくり。
スピンはしなかったけれども54秒台がやっとです。

↓戻ってきたら車がこんな感じ


第2ヒート(結構シャーベット状態)
降雪が激しく視界が悪いし、
フェデラルってウエット駄目じゃんって感じ。
でもフェデラルでタイム出している方もいたので、
タイヤのせいでは無いのだけどね(^^ゞ
ちょっと頑張ったら53秒台が出たので、もう少しいけるか?と思って
ストレートで頑張ったら、1コーナーを曲がり切れずに
そのまま直進・・・
サイドブレーキを引いて曲がろうと試みるも車は直進。
一旦フットブレーキを抜けば曲がれたかも知れないけど、
そんな余裕無し・・・
グラベル地帯に入ったら、サイドブレーキのお陰でターンしたと思いきや、
横向き状態で直進し、土手の手前で止まりました。
そしてスタック(涙)
赤旗中断&レッカーのお世話になりました。
レッカーも雪でぬかるんだグラベルで苦労して、かなりの時間赤旗中断させてしまいましたm(__)m
貴重な走行時間を無駄にしてしまい申し訳ございませんでしたm(__)m
自身がサーキット走行で赤旗中断させちゃったのは初めての経験でして貴重な体験でしたが、もう2度と出したく無いです(^^ゞ


第3ヒート(コース上にシャーベットの轍???)
この時が一番雪が激しく降っている状態で、コース上はシャーベットで轍(わだち)が出来ている状態。
だから、ちょっとラインをズレると轍にハマって大変でした。
この時、みんカラをやっていらっしゃるsumiさんが同じCクラスで走っているdemio333さんの応援に来ていて、雪の中で走っている私の車も撮影して下さいました。ありがとうございましたm(__)m


↑よ~く見ると、第1ヒートの写真とフロント部分が違う・・・(涙)

第2ヒートでグラベルに突っ込んだ衝撃でフロントリップが大破。
(フロントリップで雪掻きしちゃった訳ですね)


↓しかし、こんな天候でよく走ったものです(笑)


この頃には帰りの事を心配して早めに切り上げて帰る方がいらして、
Aクラスなんて走行台数が1台(笑)
そんな訳でAクラスとBクラスは合体して、
残りのヒートは24分×2本になりました。
更にCクラスも減っていればA+B+Cで36分×2本にしちゃおうなんて話もありました(笑)
(7千円で12分×3本+36分×2本)
でもねCクラスは皆さん走るのが大好きみたいで誰も帰らなかったの(爆)


第4ヒート(気温が上がりシャーベットが溶けたウエット状態)
コースコンディションが良くなって皆さんがタイムアップする中、
全くタイムアップ出来ません(-_-;)


第5ヒート(部分的にハーフウエット)
上のA+B混合クラスは時間が長くて変態揃い?でサドンデス状態とかで
MR-S乗りの素敵な女性・鮫蔵さんが(4時間耐久の優勝者)がCクラスで走る事に。
あっという間に追いつかれたので後ろをついて行く事に、
実際はついて行けなかったのですが、ウエット時のラインって違うのね!
必死に同じラインを走ったら52秒628が最終ラップで出ました!
鮫蔵さんありがとうございましたm(__)m


赤旗出したり、フロントリップ大破したりしましたが、楽しい雪のサーキットを満喫しました。
次回は4月4日の走行会です。
参加者の皆さん宜しくお願いしますね(^O^)/



番外編
先日のマフラーですが、装着したら左側出しでは無く、センター出しでした。

恐らく、86で有名なジュビライドのマフラーだと思います。


スマホのサーキットタイムカウンターGPSLapsは、こんな感じで装着してみました。
視認性も良いし、サーキットのタイムと100分の1~3秒程度のズレしかありませんでした。
非常に使いやすいです(^O^)/
ブログ一覧 | 走行会 | 日記
Posted at 2012/03/09 13:25:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025お盆休み2日目
dora1958さん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

遠路わざわざ
giantc2さん

セカンドストリート佐野店
空のジュウザさん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2012年3月9日 14:47
コース路面以外真っ白という景色の中で走ったことはありますが、さすがに積もった路面は走ったことがありません。さすがきたかるさんです(笑)
コメントへの返答
2012年3月10日 8:59
おはようございます(^O^)/

私も雪のサーキットは初めてでは無かったのですが、コース上にシャーベットの轍がある状態の中を走ったのは初めてでした。

あんな状況下で走るのは似た者同士なので楽しかったです(笑)
2012年3月9日 20:42
この日って、コース2000もクローズでしたよねぇ。
コース1000をクローズしなかった筑波サーキットの英断がスゴイ...

コメントへの返答
2012年3月10日 9:08
おはようございます♪

バイキンマンさんが主催のマナーが徹底された走行会だったから走行決定に至ったのだと思います。
赤旗中断が何回かありましたが、自走不可になる様な車両も出ませんでした。
とても楽しかったです(^O^)/
2012年3月9日 20:58
この状況で走ったと言うのが凄いですね。

第4ヒート、コースコンディションが良くなって・・・と言う言葉に笑ってしまいました。

GPSLaps、使い方が悪かったのか、私はTC1000ではうまく使えませんでした・・・
計測タイムがコースレコード以上でした(笑)
コメントへの返答
2012年3月10日 9:15
おはようございます(^O^)/

現地に到着して「本当に走るの?」って感じでした(笑)
私にはコンディションは殆ど変わってないよ!って感じでしたが、速いロドは4駆ターボに続いて2番時計の49秒台でしたから、コンディションは確実に変わっていたみたいです(笑)

GPSLapsは機種にもよるのかも知れませんが、受信が良くないと駄目みたいですね。 ロドは幌なので受信が良いのかも?
2012年3月9日 22:26
なんというか、写真を見るとラリーっぽいです。

ほんとうにグラベルも体験したようですが…

クルマは無事では無かったようですが、体は無事でよかったです。
コメントへの返答
2012年3月10日 9:20
おはようございます♪

非力なロドでもアクセルを踏むとストレートでもどこでもホイールスピンする状態でしたので、運転していてもラリーみたいでした(^^ゞ
2012年3月9日 23:47
ロードスターの皆さんはさすが気合が違いますね。

雪のサーキットのご経験は相当貴重なものだと思います。
うらやましいくらい。

お帰りの際のご自宅近辺が一番たいへんだったりして、、、、
コメントへの返答
2012年3月10日 9:24
おはようございます(^O^)/

バイキンマンさん主催の走行会は特に気合の入ったロド乗りが多いです(笑)
マナーが良くて走りやすく、雰囲気も和気あいあいで殺伐としていないのですが、皆さん走り出したら止まらない感じで、耐久レースの様です(爆)

私は帰りはサーキット近所の実家だったので大丈夫でしたが、ちょっと離れている方々は降雪による通行止めや渋滞で大変だったみたいです。
2012年3月11日 2:03
このコンディションでやったのですか(;´∀`)

雪でも54秒とか出るんですね、ヘビーウェットと3.4秒しか落ちないなんて意外です(;^ω^)
コメントへの返答
2012年3月11日 7:36
おはようございます(^-^)/

当日の私のタイムは38台中、真ん中あたりでしたが、当日TC1000初めての方が結構いらしたので、私は遅い方です(笑)
速いロドは49秒、50秒台で、しかも私と同じエンジン。
違うのはNBボディとタイヤがR1Rでした。
でも一番違っていたのはドラテクというのは知らないフリをます(^o^;)

プロフィール

「軽貨物業を営み1ヶ月経過しました http://cvw.jp/b/369030/44244647/
何シテル?   08/03 06:48
現在、普段の生活に使用している 補助金制度&減税を適用して購入したリーフ。 冬の北軽井沢で大活躍のフルタイム四駆のスイフト・スタイル。 サーキット・ジムカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

筑波サーキット・コース2000 三時間耐久走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 18:58:46
リーガル・プリンセス 西カリブ海クルーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 09:25:52
ニューマシン導入‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/09 11:19:01

愛車一覧

日産 リーフ アディオス・アミーゴ❗ (日産 リーフ)
リーフ2台目❗ ZE0を車検に持ち込んだ時に 新型安くするよ❗ というセールスに 乗せら ...
スズキ スイフト さすらいちゃん (スズキ スイフト)
フルタイム4WD&7速パドルシフト。 スポーツモデルでも無い、 1200CCのエコカーな ...
ダイハツ ハイゼットトラック きたかる運送壱号機 (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽貨物
ポルシェ 928 ポルシェ 928
小学生時代のスーパーカーブームで憧れだった928。 その最終モデルのGTSです。 生産終 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation