• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月06日

これは無駄遣い…。

これは無駄遣い…。 先日、車検の際に純正に戻したステアリング。で、なんだかんだ、インターナビのハンズフリーのスイッチやらオーディオスイッチやら、やはりあると便利(汗)MOMOのJETに戻すのを躊躇していました。

で、先日風邪ひいて38.5℃の熱が出ているさなかにネットサーフィンしていて、超久々にJ’sのHP見たら、こんなものが…。ハンズフリースイッチ付車用のが。…で、ポチッと。

別に買う必要なかった…というのが正直なところ。ま、買ったから付けちゃったけど。裏面の3Mのテープがなんとなく左右非対称に貼ってあり…。ま、こんなもんでしょ(汗)

一番下にJ’s Racingの文字が入っている…いらんなぁ、それ。

P.S. ステアリングスポークのカーボンパネルだけですので、あしからず。ステアリング交換ではありません…。


ブログ一覧 | シビック | クルマ
Posted at 2010/04/06 21:20:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

信号待ち。
.ξさん

怪しいバス乗車
KP47さん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

この記事へのコメント

2010年4月6日 21:27
無駄遣いダメ!
言ってくれれば純正にカーボンパターン書いてあげたのに!
ボールペンで。

マッキー希望の場合は別途料金が掛かります。

ってコレ何気に高そうですが…
コメントへの返答
2010年4月6日 21:30
ボールペン希望で…(爆)

あとちょっと足せばARMAのフロント分買えちゃいます…。アホだと思って反省文代わりにブログアップ…。
2010年4月6日 21:32
今はこういうのがあるんですねぇ。
SRS標準な時代ですし。
純正より軽く出来てるんでしょうか?
コメントへの返答
2010年4月6日 21:47
あ、いや、ただ炭パネル貼っただけです(汗)350mmのステアリングってのもあるんですけど、およそ4諭吉です…。

ステアリング交換しても重量はあまり変わらないと思いますよ、ただ若干小径になるからメーターが見やすくなるとかのメリットはありますね、きっと。
2010年4月6日 21:40
  こんばんは・・

   J‘S ステア ですね・・・

     最初は・・CL7/9アコードコーナー にも掲載・されてました・・ ?  

 後ほど・・   修正されました・・ ね  


       マイアコ・の場合・ 


  は・・標準ステアリングの革張替え を選択したです 
          
コメントへの返答
2010年4月6日 21:49
いえ、J'sのカーボンパネルのところだけですよ(汗)今まではオーディオスイッチ付車の設定なかったもので…。

だから無駄遣いと…。
2010年4月6日 22:43
写真を見る限りでは…
何か変わったデザインに見えます…
コメントへの返答
2010年4月7日 1:39
いやいや、これは純正ステアリングですから(笑)
2010年4月7日 0:17
ドアポケットにはいっているのはドライビンググローブですか?
・・・と、外してみる(笑)

10年選手の純正モモステ(SRS/AB付き)ですが、最近さすがに、やれてきました(^^;
コメントへの返答
2010年4月7日 1:42
寒い日、暑い日の為にいつも携帯しています(笑)シフトノブが、とっても季節を感じさせてくれますもの…(笑)

やっぱり、Kingfisherさん、社外品交換しましょう!(前に、延長保証制度の悪用でDB8のステアリング新品にしてもらったことありました…そういえば)
2010年4月7日 8:50
わたくしはさすがに高くてやめました。

エアバッグが開いて一緒に飛んでこないのかな~とも考えました。

どうせならダッシュボードも全部カーボンにしたくなっちゃいますよね~~ψ(*`ー´)ψ

コメントへの返答
2010年4月7日 14:01
やっぱりそうですよねぇ( ̄。 ̄;)普通、止めますよ。熱で思考回路がやられてましたね…。

ただ上から貼るだけですから問題はないです。おそらくは( ̄。 ̄;)

ホンダアクセスのメーターフード周りのカーボン風くらいツヤが抑えられているといいんですけど。完全見た目だけの製品なので、無くても全く問題ないですよね…。
2010年4月7日 21:36
自分もJ'sのサイト見て、欲しいな~と思ってました(^_^;)
でも、意外と高いんですよね~!
自分は、たい師匠に見せてもらったシーカーの3連フードメーター狙ってます_φ( ̄ー ̄ )
コメントへの返答
2010年4月7日 22:20
いやぁ、これはいらなかった…。今までオーディオスイッチ付がなかったのに、たまたま見つけちゃって…いかんですね、こういうの。ブレーキパッド買えばよかったと後悔しきり…。

アクセスのカーボン調パネルはまぁ、いいとして、これって全く運転に関係ないし、運転中見えないし。

基本的に走行に関係ないものはあまり興味ないんですけどね、熱のせいですな。あ~あ。

メーターはスポーツ走行するなら必須かなと。FD2の場合。
2010年4月8日 0:42
個人的にはFD2に乗っていたら買ってるパーツだと思います。

カーボン好きなのでほっとした顔

純正のエアバックを生かしてドレスアップできるところに惹かれてしまいますぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2010年4月8日 22:51
おっと、カーボンマニア?でしたか(笑)

確かに純正を生かしたドレスアップです♪若干ズレもありますけどね・・・。

プロフィール

「@アキニゴ 何気にサンドベージュ、いいっすね。OM-3同様に、CPボタンがついたのはかなり使いやすいと思うし。」
何シテル?   06/19 22:45
1998年7月にインテグラDB8の98specR(希少な4ドア)を購入、波乱万丈な?11年をもうすぐ経過(^-^)v でも、飽きるどころか毎日の通勤でさえ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] カプチーノ ウォッシャータンク取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:22:23
[マツダ ロードスター] ウォッシャータンク移設②〜カプチーノのウォッシャータンクを取り付け~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:20:41
カプチーノ用 ウォッシャータンクの流用取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 03:41:54

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FD2 TYPE Rの走行距離は伸び盛り(苦笑)で、17万キロがみえてきてしまった今日こ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009年7月10日、新たな相棒との始まり。【INTEGRA DB8 98SPEC R】 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
FD2の走行距離が77,777㎞を超え、いよいよ危機感が強くなり走行距離を抑えるべく軽自 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
人生初の車。大学生の分際で総額230万円のローンを組んでバイト代で返済、就職後も乗りまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation