• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月10日

R.I.P. Pat Torpey

R.I.P.  Pat Torpey 先程、Yahoo!のニュースを見ていたら【MR.BIGのドラーマー死去】という記事が。以前からパーキンソン病にかかっていたことは知っていたし、2014年の武道館公演の際も代役のドラマーを使ってのライブの際も、数曲は自身でドラムを叩いていたが、まさか、このような訃報を目にするとは思っていませんでした。

alt

alt
altalt
alt

MR.BIGはバンド結成時から大好きなバンドで、高校時代からベースをやっていたこともあり、特にベースのビリー・シーンの大ファンでした。かれのベースの教則ビデオも数本購入した中には、パットも出てきてベースとドラムだけでの演奏なんてのもありました。どうしても、ビリーのベースとポール・ギルバートのギターの超絶プレイが目を引くバンドではあったけれど、それを支えるパットの正確無比なドラミングがバンドを支えていたと言うのも忘れてはならない事実です。

ここ数年、病気で思うようにならない辛い日々だったと思いますが、天国では思い切りドラムを叩いて欲しいと願うばかりです。パットの早過ぎる死を悼むと共に、ご冥福をお祈り致します。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/02/10 01:56:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

2018年2月10日 9:47
こんにちは

昨日、MR.BIGのドラマー、パット・トーピーが亡くなったとの訃報にはとても驚き、そして悲しい気持ちになっています..

私もMR.BIGはデビュー当時からのファンで、全てのオリジナルアルバムを揃えて本当によく聴きました

昨年来日した際のインタビューをベストヒットUSAで観たばかりで、その時のパットは口数は少ないものの元気そうにメンバーと共にインタビューに答えていたので、今回の突然の訃報には驚きを隠せません..

昨夜はMR.BIGのCDを何枚も出してきて聴いていました
ボーカルもギターもベースも、そしてドラムも本当にカッコいいですね!
パットのドラムプレイは色褪せることなく、今後も残された作品の中で輝き続けると思います

次回お会いした際にはMR.BIGのことやHM/HR全般についても語り合いましょう!
コメントへの返答
2018年2月11日 21:01
こんばんは

本当に残念でなりません。オレもデビュー時からずっと大好きなバンドでしたので、言葉を失いました。パーキンソン病で筋肉がどんどん動かなくなってきているという中でも、ツアーに帯同していた姿がもう見れないという現実を受け入れ難い状況です。

上の写真は2014年の武道館公演でしたけど、この時も数曲、JUST TAKE MY HEARTなどでドラムを叩いていました。前回は行きそここねてしまったのを後悔しています。

復活ライブの2009年の武道館ライブのアンコールで、メンバーがポジションを換えてSMOKE ON THE WATERを演奏した時、ギターソロ後のボーカルをパットがやった時に出遅れておどけた顔をしていたのが、印象的です。

次回は、ぜひ音楽の話もしましょう!
2018年2月10日 13:03
うわー、マジかー(゚Д゚;)
洋楽を聴く切っ掛けがMR.BIGだっただけにとても残念でなりません。
MR.BIGと言えば、マキタのドリルは非常に有名ですねw
あの曲は代表曲で名曲だと思います。

昔、TV版HELLSINGのOPとEDを歌ってて速攻CD買いに行ったのも良い思い出。
久々にCD出して運転中に聴いてます。
コメントへの返答
2018年2月11日 21:05
そうなんですね、きっかけとなったバンドのメンバーが亡くなるっていうのは、本当に残念でなりませんね。

マキタはあれ以降ずっとMR.BIGをサポートしてますよ。彼らのHPにもマキタとあります。

リッチーコンツェルンがギターだった時はもうこのバンドの新譜は聴くことはないと思ってましたけど、ポールが復帰して、武道館にも行って。

64歳というのはまだ早いですよね。ビリーも64歳。これからもずっと続けて欲しいと思います。

プロフィール

「@アキニゴ 何気にサンドベージュ、いいっすね。OM-3同様に、CPボタンがついたのはかなり使いやすいと思うし。」
何シテル?   06/19 22:45
1998年7月にインテグラDB8の98specR(希少な4ドア)を購入、波乱万丈な?11年をもうすぐ経過(^-^)v でも、飽きるどころか毎日の通勤でさえ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] カプチーノ ウォッシャータンク取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:22:23
[マツダ ロードスター] ウォッシャータンク移設②〜カプチーノのウォッシャータンクを取り付け~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:20:41
カプチーノ用 ウォッシャータンクの流用取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 03:41:54

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FD2 TYPE Rの走行距離は伸び盛り(苦笑)で、17万キロがみえてきてしまった今日こ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009年7月10日、新たな相棒との始まり。【INTEGRA DB8 98SPEC R】 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
FD2の走行距離が77,777㎞を超え、いよいよ危機感が強くなり走行距離を抑えるべく軽自 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
人生初の車。大学生の分際で総額230万円のローンを組んでバイト代で返済、就職後も乗りまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation