メーカー/モデル名 | トヨタ / マークX 250S “GRスポーツ”(ECT_2.5) (2017年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
無駄な快適装備や、レーダーやブレーキ支援などが付いてないから逆にストレス無し。 最近の運転支援車に慣れてしまった人には厳しいかな? 2.5リッターで1500キロしか車重がないので軽さを感じられる。今時貴重。 似たような見た目の超高級ハイブリッド車と比べると、1トン近く車重が軽いので全く別の乗り物だと思う。 タイヤとブレーキ性能は1トン重くても変わらないので、想像すると怖くなりました。 あと重要なのがピラーの死角。 マークXは割と細めなので左右見やすいです。 高級車ほどピラーが太い傾向にありますが。 自分の安全よりも対人に優しく設計してくださいって感じ 笑 |
不満な点 | 特に無し |
総評 |
2.5リッター3.5リッターで迷いました。自分の場合は週末に近場で買い物が多いので、満遍なくトルクが出て軽量で無駄のないと言われている2.5で良かったです。 燃費に関しては少ししか変わらないようですが。 2.5と3.5の実燃費とレギュラーとハイオクとの違いも含めて単純計算で1回満タンの走行で1千円を少し超えるくらい違うイメージだと思います。 安いと思うか高いと思うかは人それぞれですね。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
最近流行の近未来的なデザインじゃないので、いいと思う。
大して進化してないのに未来感あるのはちょっと苦手。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
安定してます。
他のスポーツを歌っている最近のセダンと比べても200キロから1トン近くまで車重が違うので。 200キロでも大人男性3人分も違います。 ブレーキ性能面は変わらず車重だけ重くなっていくのが最近の新車の傾向ですからね 笑 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
サスが硬くてもタイヤをスポーツ以外に変えれば乗り心地よくなります。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
とにかく広いトランクルーム。
タイヤ4本。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
いつもリッター6キロから7キロしか走らなかったので、他の人の燃費記録が10キロ以上超えているのはなんでだろうと不思議でした。
この夏休みに東北地方に遠出したところ、リッター13キロになりました。 都会と地方で2倍も燃費が変わりますのでお気をつけてお乗り下さい 笑 他にも書きましたが、2.5と3.5の実燃費とレギュラーとハイオクとの違いも含めて単純計算で1回満タンの走行で1千円を少し超えるくらい違うイメージだと思います。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
妥当。
|
故障経験 |
エアコンの室内モーターが、今後1年くらいでダメになりそうな音がする。 耳を澄ますとエンジン切った直後や、アイドリングで静かな場所にいる時にブルブル微振動してます。 おそらく5〜10年に1回三万円以下だから許容範囲かな。 助手席の足元にあります。 |
---|
イイね!0件
トヨタ純正 エキゾースト テール パイプASSY カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/16 06:50:51 |
![]() |
![]() |
ホンダ ゴールドウイング バイク50台以上所有してきました。 現行ゴールドウイングツアーも、そろそろフルモデルチェ ... |
![]() |
ペガサス号 (トヨタ マークX) とにかく乗りやすくて驚いた。 車重1500キロしか無くてトルクが下から上まで満遍なく発 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!