• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月09日

燃費に関して

私の燃費記録を見て、“ありえね~”とか、“何故そんなに出るんだ?”とか不思議に思う人もいるでしょう…
そこで少し素性を明らかにしましょう。

※結構長く書いてます。

自分の住んでいる地域は田舎です。1次産業が主体ですね。
片側1車線の田舎道を片道40kmの通勤です。
途中信号は二十数ヵ所、急な登りも3ヵ所しかありません。

これだけで何も考えなくても17km位はいくと思います(^o^)/

しかし主要道が1本しか無い為、時間によっては混みます。
ですが私、一応トラック運転で飯を食っている身。
一般人よりは流れや信号の読みをシビアにしている“つもり”です。


★私が実践する片側1車線の田舎運転

◆ゼロ発進加速 割込まれる心配が無いので、迷惑が掛らない程度にゆっくり(遅過ぎても効率悪い)
自分のiの場合、15・30・50以下でシフトアップ

◆走行速度 市街も郊外も65km。郊外では煽られます。遅いです。
ですが上にも書いた様に1次産業が盛んな地域柄、漁師や農家の軽トラがトロトロと走っている事も珍しくありません。結局私を追い越していった人達にもすぐに追い付いてしまいます。
エンジン効率だけで言えば70kmチョイで走ってもほとんど変りませんが、結局加減速が増えてしまいます。経験上辿り着いたのが65kmなのです。(地元SP?)

◆車間 1車線なので、枝道や店の駐車場から割込まれないギリギリの距離を保持してます。
追い越しで前に入られるのは仕方無いにしても、電柱2本分チョイは開けてますね。
他人の運転を信用しちゃいけません。無駄が結構目に付きますよ。

◆減速・停止 勿論前は見ていますが、ミラーもかなり見てますね。人を見る。
後ろが信用出来ない人なら、ぶつけられても嫌なのでecoを諦める。
後ろがいない時や、車間距離をきちんと取ってくれる人だったら、信号を見てからかなり早めにアクセルを緩めて少しずつ減速します。そしてエンブレで燃料カット。
場合によっちゃあ、ブレーキの遊びの部分でランプだけ点灯させて注意を促したりします。

出来ればゼロ停止はしたくないから、通勤路の信号タイミングはほとんど覚えました。

結局10kmや20km程度の速度差なら40km走っても時間はほとんど変りませんよ♪


後は自分の気分のムラッ気。他人の運転にイライラしない様にだね。運転が粗くなるから…

コレで最高20km越えを出しました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/07/09 13:44:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

久しぶりの映画。
ベイサさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

たまには1人も
のにわさん

この記事へのコメント

2008年7月9日 14:48
私もATシフトアップは同じ感じです。住んでる土地柄上リッター15キロ位しか出ません。と言っても東京往復したりで東京の止まる事が多い交通事情じゃまぁまぁかなぁ?って思ってます。北関東では一般道がハイスピードステージ化してるので70キロでも煽られます。

燃費は土地柄に影響するってのは確かに大きいかもしれません。ただ、朝帰りのお父さんさんは4WDでその数値はかなり立派だと思います。

燃費は気持ちをゆったり持たないとすぐ悪くなりますよねぇ(^^ゞ
コメントへの返答
2008年7月9日 21:06
土地柄は大いにありますねぇ…f^_^;

田舎の1車線だから許される…と言うか、2車線以上だと頻繁に割込まれて、それはそれで効率が悪くなりますΣ(T▽T;)

北海道でも都市部の2、3車線に行くと『おまえら公道バトルしてんのか?』と言いたくなる様な平均速度です(怒
その様な状況の中ではecoランが邪魔扱い、無駄とは思いつつも流れを優先した運転になります。
せめても右左折車に無駄に引っ掛からない様に注意する位でしょうか…

小型車は運転の仕方で燃費もかなり変わります。
可能な限り平常心で…
2008年7月9日 20:12
凄いですね~!
トラックドライバーならではのノウハウですね!

昔、アルバイトで代行の仕事をやったんですが、そのドライバー
さんの運転も絶妙でしたね!
信号にひっかかる事無く、常に走ってました!
信号のタイミングに合わせた運転をしてたんですね~!

それを思い出しました!
コメントへの返答
2008年7月9日 21:22
信号って、連動で変る所も多いんですよ!

ココが変わってから何秒位で次がの信号が変る…とか、ココで引っ掛かったら次の信号は何をしても無理とか…

あと通常パターンと深夜パターンがあって、コッチでは23時~5時半が深夜パターンになりますね(経験論)

最近の自分のテーマは、いかに一般車の影響を少なくするかに重点を置いてます。
これが難しいんですよ~f^_^;

自分の中での当り前が通用しない…イコール一般車を信用するなって言う持論に辿り着いてしまいました(〃_ _)σ∥
2008年7月9日 22:20
すごい考えてる…
尊敬~~(・_・;)

ワタシみたいなアホアホが、普通に急発進とかしないようにするだけで街乗りで18キロ以上を保ってるから、R2様様です。
お父さん並にちゃんと考えながら乗ったら、もっとよくなるかなぁ(; ̄_ ̄)=3

AZも燃費いいし、もう燃費悪いクルマは乗れないよぅ。
コメントへの返答
2008年7月10日 15:05
ecoドライブをすると必然的に速度も下がります。
運転に余裕が出来る分、色々な事が見えてきたり考えたり出来るんですよ♪

『歩行者信号が点滅した!行けるだろうか?』とか、『前走車、無駄が多いねぇ』とか、『腹減ったなぁ、今晩何かなぁ?』とか、『あの娘、後ろ姿綺麗だなぁ、コッチ向かないかなぁ』とか(^_^;)

あっ、最後2つは全然関係無かったッスね\(≧▽≦)丿

でもエコドラは広い視野で運転出来るから安全にも繋るんですよ♪

でも女の子ばかり見てたら安全とは言えないですね(爆
2008年7月9日 23:04
すばらしいですね♪
確かに、あの辺の道路は飛ばしてても、すぐに遅い軽トラとかでつまっちゃいますよね~。
実際ある程度ゆっくり走っても、ガンガン追い越しかけても、到着する時間に大きな差はないですね!!オイラは、今日からチャリ通勤始めましたが、片道3.5キロで、所要時間はそんなに変わりませんでした~。

あ、今週の金曜の深夜に襟裳経由で苫小牧方面走ります♪ で、来週の月曜の昼か夕方にも苫小牧方面から襟裳経由で釧路に戻ってきます(笑)
コメントへの返答
2008年7月10日 15:18
チャリ通勤、究極のエコじゃないッスか♪

この燃料高騰で意識改革する人が増えてますよね!

普段は節約、その分楽しむ時は楽しむで良いと思います(^o^)


金曜の深夜はオイラ夜勤ですね♪
日高を通過する時間はわかりませんが、新聞屋の前に小型トラックが止まっていたら多分オイラです!

プロフィール

「@おでちん 大量に打ち上げるならまだしも、チビチビ打ち上げられてもね😅昔、浦河見て拍子抜けした事はあるよ💨」
何シテル?   08/18 22:05
冷やし中華始めました!じゃなくてハイドラ始めました♪ ハイドラ始めて仕事車も登録してるから、愛車激増中(^_^;) 馬と昆布と桜の街よりこんばんは♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

海苔ぃぃぃさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/15 07:20:35
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/20 13:31:23
[ホンダ N-ONE] オートレベライザーのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 18:26:05

愛車一覧

ホンダ N-ONE ゆず・N・コロ助 (ホンダ N-ONE)
中古での購入だったのですが、一目惚れでした😌 とにかくオサレです✨ 目立ちます。悪い ...
ホンダ N-ONE ライム・N・コロ助 (ホンダ N-ONE)
デミ蔵さんの余命宣告を受けて急遽の車探し💦 '14.5〜9ヵ月しか販売されなかった伝 ...
日野 その他 日野 その他
以前勤めていた会社の車両…過去車登録です。 プロフィア?の4軸低床シャーシにセレガ?を ...
マツダ デミオ 地味色デミオのデミ蔵 (マツダ デミオ)
お義母さんからのお下がりです。 お世辞にも車の状態が良いとは言えませんが、子育て世代も終 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation