• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

223Rの"ロド" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2025年9月28日

スマホホルダーのMagSafe化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
MESさんのクイックFITスマホホルダーにMagSafe充電機能を付与するため、ヘッド部分を付け替えます。
汎用性の高い17ミリのボールジョイントを使っているので同じ規格のものを物色しました。
マグネット充電式のスマホホルダーは中国製が多いようですが、40sという日本の会社が販売しているこちらの製品を使うことにしました。
2
40sのスマホホルダーの頭部分を外します。写真の首実検は、厚みの差を確認するため並べたものです。
40sのものは充電できるだけあって流石に厚いです(それでももっと厚みがある製品もあるようなので良い方かなと思います)。
3
MESクイックホルダーは一度取り外して、頭を40sのものに付け替えます。ついでにダッシュボードとの隙間に溜まったホコリも綺麗に拭き取ります。
写真なくてすみません。
4
電源はシフトレバーやドリンクホルダーに差したドリンクにケーブルが干渉しないようにシガーソケット(今はパワーアウトレットというらしい)から取りたかったので、併せて日本製ではないけど口コミが良かったAnkerのものを買いました。ポートの形状や数、出力の違いで迷いましたがTYPE-CとTYPE-A両方対応のタイプにしましたが、結果的にこれで良かったです(後述)。
5
喫煙歴は遠い過去のためパワーアウトレットを使うのは今回初めて。
容易く見つかるかと思いきやシートに座りながら左手でダッシュボードの下をまさぐっても(なんかエッチだなw)全然みつからずに焦りモードに。
助手席側から地面に片膝ついて腕を伸ばして何とか届くところにありました!
なんてことだ!お巡りさんこのクルマ変態です(笑)
タバコ吸う人どうしてるんだろう?
シガーソケットから電源取るだけなのにDIYしてる感覚です。
6
配線は40sのスマホホルダーについていたケーブルを有り難く使います。
適切なケーブル長が判らなかったので最初はこれで様子を見ようと思います。
このケーブル、両端がTYPE-Cかと思いきや片側がTYPE-Aでした。
えぇ〜って思ったけどAnkerのソケットはCとA両方備えていたので無事接続できました(ホッ)
このタイプで正解でした!
無事に取り付け完了。
7
パワーアウトレット側
エンジンONすると青く光ってオシャンティー。
夜が楽しみだけど奥すぎるから間接照明にもならないかも。
付属のケーブルは長過ぎたので100均のケーブルバンドで束ねてます。
ケーブル長はすでに持っていたLightning-<->TYPE-Cの50センチだと僅かに足りず、60センチあればちょうど良い感じですが、こんな半端な長さのケーブルは探すの大変そう。
ことまま付属ケーブルを使うのでも良いかもしれませんが、スポーツタンの内装では目立つのでいつか明るい色に変えたいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2025ver.HALLOWEEN仕様にするだけ

難易度:

USB変換を使ってUSBメモリを使用

難易度:

2025年7月5日(土) GPSレシーバーの購入 

難易度:

幸せの黄色いてるぼう

難易度:

トランクゲートストラップ Ver.2

難易度:

ドラレコ/レーダー取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「行こうGo!Go!Go!
通勤帰りの信号待ちにて焦って撮ったのでブレブレです」
何シテル?   10/03 22:06
はじめまして。 クルマ歴はDA6インテグラからスタート、22で自動二輪に目覚めTZR→GPz400F→BANDIT400→25で限定解除後、GPz900R。 バ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

open cafe garage シートベルトソフトパッド (ブラック, ショート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 09:58:52
CACAZAN / イズイシ手袋 OUTLET MODEL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 09:48:42
SPA / Spa Plus / ワコー ねじまきホイールナット洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 23:27:02

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド 白のホンダ(嫁曰く) (ホンダ フィットハイブリッド)
家族の送迎&お買い物用。 妻の通勤用でもある。 経済性バッチリの実用車。
マツダ ロードスター ロド (マツダ ロードスター)
エアログレーのLパケVセレクションに乗ってます。 なかなかないカラーコーデ(笑)みたいで ...
マツダ ユーノスロードスター ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
バイクを降りDA6インテグラから乗り換え。 98年2月に新車購入。 きっかけはバイクのよ ...
マツダ MPV MPくん (マツダ MPV)
次期型発売後に試乗乗り比べ。室内の広さと積載性の良さで型落ちのこちらを購入。 在庫処分セ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation