• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月06日

ベビーシートを店頭で買う場合の注意点。

ベビーシートを店頭で買う場合の注意点。 もしあなたがMINIのハッチバックに乗っていて、ベビーシートはレーマーのベビーセーフプレミアムSHR2を店頭で買おうとしているのなら、夫婦水入らずで出かけてください。
あわよくばお金を出してもらおうと、ご両親を連れていってはいけません。
お二人をお店に置き去りにすることになります。


というわけで、悩みに悩んだチャイルドシート、結果的にレーマーのベビーセーフプレミアムSHR2を購入しました。
先日お邪魔したお店(BABY HOUSE)では希望のカラーが売り切れていたので、Amazonで注文。
配達時間内は不在がちなので配送業者に直接受け取りにいったところ、これが思いのほか大きい。

フロントドアから入らないことはもちろんのこと、リアシートも折りたたまないと積めませんでした。
工夫すれば積めない事もないのかもしれないけれど、4名フル乗車でベビーシートは買いに行かないことをオススメします。
せめて。せめて世界中で一人だけでもこの情報が役に立てばこれほどうれしいことはありません。

購入したのは、ベビーセーフプレミアムSHR2の「ディープブルー」というカラー。
どうも数量限定の製品らしく、現在ネット上で在庫があるのはおそらくAmazonのみ。
ブラックを基調としたスポーティな印象があるレーマーの製品ですが、このディープブルーはクッション部分が水玉模様になっているなどかわいらしい雰囲気が特徴的です。

なんでも「bellybutton」というマタニティー/幼児向けのアパレルブランド(?)とのコラボレーションモデルらしいです。
アップリカやコンビのチャイルドシートの生地をミキハウスが手がけた、みたいな感じでしょうか。
フォトギャラリーで思いっきり自慢していますので、よろしければどうぞ。

ブログを読み返してみると、3ヶ月ものあいだウジウジと悩んでいたようです。
・7月5日  日本でもISOFIXチャイルドシート。
・8月15日 お盆休み日記。
・8月30日 takata04i-fix、買えなさそう。
・9月1日  ISOFIXなら、MAXI-COSI(マキシコシ)で良いんじゃないか。
・9月4日  妻に出て行かれた…
・9月11日 チャイルドシート選び、迷走中。
・9月17日 マキシコシ、驚きのサポート体制。
・9月18日 チャイルドシート、もう決めれない。
・10月1日 レーマーのベビーシート「ベビーセーフプレミアムSHR2」を見てきた。

だいたい次のようことを理由にして今回はベビーシートを買ってみました。
(4歳ぐらいまで使える、日本で主流の乳幼児兼用チャイルドシートとの比較で)
・成長著しい赤ちゃんには、その時の体型にあったシートを用意すべきという意見に説得力があった
・コンパクトなので、コンパクトカーで使っても圧迫感が少なそう
・部屋の中や外出先で、簡易ラックとして使えるのが便利そう
・ベビーカーと合体して、新生児でもベビーカーで出かけられるのが楽しそう

対して懸念点としては、取り付けの手間が一番の不安です。
取り付けそのものは簡単であることは分かりましたが、手間であることには変わりがないわけで、その手間にへこたれないかどうか。
嫁さんが機嫌を損ねないか、祈るばかりです。

MINIに何度か載せてみたけれど、人間でさえ乗り込みにくいリアシートにベビーシートを持ち運ぶのはやっぱり大変で、もし中に赤ちゃんが乗ってたら脳震盪でもおこしそう。
私のほうが先にへこたれそうです。
ブログ一覧 | ムスメ | クルマ
Posted at 2011/10/13 22:38:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紀の川河川敷
けんこまstiさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

社会復帰です!
sino07さん

この記事へのコメント

2011年10月14日 23:44
祝!購入(笑

すくすく育ってすぐに大きくなりますので、悩んだ歳月と同じぐらいですでに使い物にならない、、、ってことはないですが、「かわいい」です。

コメントへの返答
2011年10月15日 8:14
粛!のろけ

おなかの中ですくすくと3,000kgを超えてしまったので、ますますベビーシートを利用する期間が減っております。

いよいよ明日予定日ですが、私に似て引きこもりがちのようです。
2011年10月15日 13:41
│・∞・`)決まりますたか!

おめでとうございまふ♪

長かったですねぇ…w
安全面に対しては王道だと思いますので、良いお買い物でしたね

後はベビーカー?

コレ買ったと言う事は…

ドッキングの?



赤さんは見た目よりも強いですから、持ち運びに神経質にならなくて大丈夫でふよw
コメントへの返答
2011年10月15日 23:11
もしブログしてなかったら、もしコメントいただいていなかったら、違う選択になっていたのだろうなぁと思うと少し感慨深いです。

ありがとうございました。

ベビーカーは…
そうアレでございます。

今のところ嫁さんも気に入ってくれているので、おそらくアレになると思うのですが、クルマに積めるか、積めるだけでなく実用に耐えるかが気になるところです。

>強い
そ、そうなんですか。
このへんは実際にやってみて塩梅をはかっていかないといけませんね。

プロフィール

「ブログを引っ越しました。 http://cvw.jp/b/374467/40526990/
何シテル?   10/04 00:18
はじめまして。ようこそ。 前車のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめるかたちでクロスポロを購入しました。 駐車場の制約で小さなクルマしか購入でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

h-fragment(livedoorBlog) 
カテゴリ:ソノタ
2008/05/24 20:32:14
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
通勤用のクルマが必要になり、8.6万キロを走行した中古車で購入しました。 自分しか乗らな ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
私のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめることになりこのクロスポロがやってきま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
■2012年3月10日に手放しました。5年間、嫁さんを守ってくれてありがとう! 一時期 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
初めて購入した「自分のクルマ」 免許を取得する前から買うならこのクルマと決めていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation