• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月23日

日蘭玩具対決。

日蘭玩具対決。 赤ちゃん用品店をプラプラとしていると気付くのだけれど、我が国の乳幼児用品における「アンパンマン」の浸食具合には舌を巻くばかりです。
右を見ても左を見ても上を見ても下を見ても後ろを見てもアンパンマンの顔が。

アーバンエゴイスト ニューファミリー」たる私としては、頭をかじられても笑顔でいられる得体の知れないキャラクターにリビングを浸食されてたまるかと右手に力を込めていたのです。
特にバイキンマン!貴様には指一本たりとも娘に触れさせねー!

そんな私の決意をあざ笑うかのようにおばあちゃんの動きが早い。
気付けばアンパンマンの電子ピアノがリビングに鎮座しておりました。

なんだかんだ言っても娘と遊べるならなんでも楽しいわけで、チャルメラのメロディを娘に披露しちゃったりなんかりしちゃったりして。
これがきっかけでピアノに興味を持って世界的なピアニストになったらどうしようなんて妄想しちゃったりなんかりしちゃったりして。

ところで。
祖父母(娘にとっては曽祖父母)には半年ほど会ってなかったので、一度遊びに行きますと連絡をしたところ、こっちに来たいと。

それなりに高齢なのでいろいろと大変だろうとは思ったのだけれど、なるほど、「おもちゃを買ってやりたい」ということで。
せっかくなのでありがたくプレゼントしていただきました。

ジョイトーイというオランダのメーカーのルーピング「ウーギー」です。
おぉっアーバンエゴイスト ニューファミリーっぽい。

対象年齢は6ヶ月頃からということなのだけれど、ビーズを上手に動かすなんてとてもできません。
ワイヤー部分をあむあむしてるだけです。

6ヶ月からなんて書くなよー。不安になるでしょー。
(娘は8ヶ月なんです)
ブログ一覧 | ムスメ | 日記
Posted at 2012/06/26 07:23:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2012年6月26日 7:56
二つともまったく同じモノがww
アンパンマンの入手経路までそっくりw


うちはアンパンマンには勝ちましたが

カーズとフォーゼやらには押され気味でふ(ーー;)


女の子だとプリキュアやジュエルペットとかかな?
そのうち誰もが通る道なので覚悟しといてねw



コメントへの返答
2012年6月26日 23:25
ふたつともとは。
アーバンエゴイストへの道は険しいです。

>フォーゼ
か、仮面ライダー?
今こんなのになってるんですか…

>ジュエルペット
これは知らなかったです。
「ダウンロード」なんて言葉が当たり前に使われてるんですねぇ。

どんなことに興味を持つようになるんだろうとか、今は楽しみにしか感じないんですが、実際大変そうですね…
2012年6月26日 21:45
私の妹も子供が生まれた時に「キャラクターモノは手を出さない」と言っていましたが、周りの大人たち(ジイジ、バアバ、自分を含む)が子供が好きそうだからとアンパンマンやら何やらを姪っ子に買い与えてしまい、最近では子供が欲しがるので“こびとづかん”なんてけったいなモノまで手を出すようになってしまいました。

自分にも子供が出来たらキャラクターモノはちょっとご遠慮したく、木の温もりを感じ取れたり出来る知育玩具を与えたいと考えていますが、結局キャラクターモノ、、、むしろミニカーで溢れるんだろうなぁ~と思ったりしている今日この頃です。
コメントへの返答
2012年6月26日 23:34
>こびとづかん

いやいやいやいやいやいやいや、これはないでしょう。
アンパンマンで良いです。アンパンマンラブ。

>知育玩具
まだ8ヶ月ということもあると思いますが、何に興味を持つのか分からないので、あまり早いうちから知育玩具に期待しても仕方ないかなぁというのが正直なところです。

そんなわけで今はiPod touchのステンレス部分とか腕時計の金属部分が大好物だったりします。
2012年6月26日 22:58
同じくアーバンエゴイストニューファミリーであるはずの我が家も、いつの間にかアンパンマンに占領されてます。加えて「しまじろう」「ハローキティ」が我が家の3強です。本当は、色づかいも自然で音や動きの少ない(自分で動かす)おもちゃの方がいいとは聞くのですが、現実は原色ギラギラ、ピーピーガーガー音のなるおもちゃばっかり…。
コメントへの返答
2012年6月26日 23:41
アーバンエゴイストたるもの、今すぐスウェーデン王室御用達な「BRIO」に占領されなければなりません。急いでください。

しまじろう強いですよねぇ。
絶妙なタイミングでのDM投函は、赤ペン先生で慣れているとは言え驚きを禁じ得ません。

>ピーピーガーガー
そう言われれば「電池で動く」玩具が多いような気がします。
なぜこの方向に進化していったのか、調べてみると面白そうです。

プロフィール

「ブログを引っ越しました。 http://cvw.jp/b/374467/40526990/
何シテル?   10/04 00:18
はじめまして。ようこそ。 前車のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめるかたちでクロスポロを購入しました。 駐車場の制約で小さなクルマしか購入でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

h-fragment(livedoorBlog) 
カテゴリ:ソノタ
2008/05/24 20:32:14
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
通勤用のクルマが必要になり、8.6万キロを走行した中古車で購入しました。 自分しか乗らな ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
私のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめることになりこのクロスポロがやってきま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
■2012年3月10日に手放しました。5年間、嫁さんを守ってくれてありがとう! 一時期 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
初めて購入した「自分のクルマ」 免許を取得する前から買うならこのクルマと決めていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation