• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

my83tS301のブログ一覧

2025年01月02日 イイね!

やあ (´・ω・`) ようこそ、バーボンハウスへ。

うんまたなんだ。
次回の車検時期頃の乗り換えが確定している上、仏の顔も三度まで、とはいったもののこうもeyesightのエラーに悩まされると乗り換え時期を早めてやろうかとも思えてくる。
とはいえエンジン自体は絶好調で何ら違和感なく走ることができるため、三度中二回は故障発生地点から数キロ圏内の神奈川スバルに駆け込むことができたわけで(三度目など年内営業最終日前日だったし)、全く運が良いのか悪いのか…。エンジン自体には問題がないらしいので、恐らくECUが原因ではないかと。2月にセーフティチェックが控えているので、その辺含め徹底的にやってやろうかね。

正直スバルのA型に関してはスバリストからも地雷だの人柱だの散々言われてますが、この理屈で行くと同じくA型だったGHインプではトラブルはほぼ皆無だったのがよく分からないんですが…。2.0L SOHCの非力なエンジンでそんなに無茶をしなかったからか、それともアタリ個体だったからなのか…どっちなんでしょ。

一言だけ言えるのは、これからスバル車に乗りたいと思ってる方は、登場直後の最初期型(所謂A型)は絶対にやめたほうがいいだろうね。少なくとも年改後のB型以降にしたほうが余計なトラブルを避けられるかと。
Posted at 2025/01/02 15:54:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2024年07月19日 イイね!

「焼き鳥」だの揶揄されたのも20年以上も前の話ですし

自宅のPC内のパーツ入れ替えを行っただけで作業翌日は筋肉痛に悩まされる様に…いや確かに中腰姿勢での作業が多かったものの、加齢による体力の低下がひしひしと感じられるようになった今日このごろです…。
「立って作業すればいい」?
そんなスペースあったら苦労もしないし筋肉痛にもならないっての。

インテル入ってない「AMD搭載パソコン」、安心して使える?
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01291/043000001/?P=2

古い記事な上、記事の内容と言ってることがかけ離れてはいるのですが…。
昔はwindowsとAMD CPUは相性悪かった印象はあったものの…それももう過去の話ですし、現に職場、自体で使用している仕事用マシンもAMDのRyzen7をwindows11で運用していますが「相性問題どこいった?」とばかりに全く問題なく使えてますから。「スッポン」リスクもAM5ソケットに変わったことで解消されましたし。
ただ、全く相性の問題がなくなったと言い切れるかと言われると…中々そうだとは言えない部分もあるんですがね…。

linux系OSだとAMD CPUとの相性抜群なんだけどなー…。
Posted at 2024/07/19 16:19:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関連 | パソコン/インターネット
2023年06月26日 イイね!

疑似エアコンレス

先代BRZのRCグレード等モータースポーツのベースグレードといった最初からエアコンレス仕様の車もあるなど、軽量化の為にエアコンを撤去するのはメジャーな事ではあるのですが、(期間限定で)エアコン積んだまま疑似エアコンレスにしているのはウチのクルマだけだろうな。
つまり何が言いたいかって?



……

エアコンコンプレッサーが焼き切れてエアコンが効かなくなりますたorz
いや、高速走行時にいきなりガリガリ言い出したらエアコン系よりエンジン・駆動系・足回り系のトラブルを疑いたくなるでしょ、普通は。

幸い部品の手配も遅延無く出来た為早急に修理したい旨を伝え1週間以内に交換する事になった訳ですが、夏本番前とはいえ、既に30度越えの日が多くなっている状況で窓全開はキツい…。まあ今週は極力乗らないという選択肢を取る予定ではあるものの(エアコン以外に不具合が波及する可能性もある為)、状況次第で急遽動かさなければならない場合もある訳で…。
ブレーキマスターシリンダーが壊れてブレーキがろくに効かなくなった(勿論即日入院)事と言い…スバルのA型は(ここまで酷い個体はまず無いだろうが)人柱覚悟でないと乗れないと言われているのは、あり得る話かと。
Posted at 2023/06/26 11:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2022年11月24日 イイね!

セレロン終了のお知らせ

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tidbit/1457501.html

正確には統合の上での名称変更なのでモノ自体が無くなる訳ではないらしいですが…。どうやら本当に無くなり、新しいブランド製品になる模様。まあセレには思い出…というかシングルコアでクッソ遅い石=セレみたいな構図が自分の頭の中に形成されているので、思い入れも何もないんですが。いつの間にかクアッドコアになってるし。

しかし1週間に2台も組み換えやると腰が…。嫌だ嫌だと言ったところでwin10が"サ終"することはすでに決まっている事で対応ハードに変えざるを得ない訳で、年々衰えていく体力、増加していく体重(抑えろ)、座って組める環境があれば良いもののそんなスペースは無く…。もうメインPCはBTOでも良いかな…勿論メーカー製ではなく拡張の利くこういうショップブランドのBTOですが。
何より今回新調したメイン機のCPUが(定格で使っていても)歪む歪む言われているLGA1700のi7なので、使っても2年程度でしょうし。
Posted at 2022/11/24 15:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関連 | パソコン/インターネット
2021年10月09日 イイね!

リリースされたようですね

例のwindows11。まあ、当面はアップグレードする予定は無いかな。仮に導入するとしてもクリーンインストールになると思われますし。で、案の定というか出たばかりの初物には大概トラブルが付き物でして…AMD系CPUでパフォーマンス低下の不具合が出ている模様。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1356657.html

そもそもOSに限った話では無いが、出たばかりの初物には大なり小なりの初期不良が出てくるもんで…まあ人柱だ何だと言われるスバルのA型乗ってる奴が言ったところで説得力皆無なんですが(実際、走行不能レベルのブレーキトラブルも経験してますし)。
Posted at 2021/10/09 17:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「インジェクター全交換にて完治。心なしかエンジンに力強さが戻った気が。
まあ、間もなく9万kmに手が届く距離を走っている故、エンジンに不具合が出るのも仕方ない部分もあるかもしれないが…。」
何シテル?   06/16 12:46
基本的にブログやパーツに関しては書くより読むことの方が多い為、コメを付けても返信には期待しない方が良いかと(暇があれば返信しますが)。 また、鉄ヲタ、自作PC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
SGPの恩恵で多少のコツコツ感は多少あるものの、街乗りでも18インチ40扁平にも関わらず ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
前車フォレスターからの乗り換え。 フォレスター程パワーはありませんが(まあこれについては ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
免許取得後初めて乗った愛車であり(流石に免許取り立てで新車は許されず、乗り始めの時点で5 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Golf7 Highline Edition 40 前車がAWDの優位性以外はクルコン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation