• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はや北の"アコワゴ" [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2020年5月24日

チン◯みたいなモノ。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
コレだいぶ前につけたヤツ。
昭和のチャリンコ用のハンドルグリップラメ仕様のヤツ。

完成してたわけじゃなかったんですよ。

指でさしてる部分
ブッサイクですからね〜

なんか良い手立ては無いかと放置しとったのですよ。

2
さっきのブッサイクなつなぎ目をなんとかしたいなと思って車庫にある材料をいろいろ見ていたら
こんな物を見つけました!

ブットイ収縮チューブ!

真円状態だと28〜30Φmmくらいです。

こいつぁ良い👍

名前はヘラーマン・タイロンくん
よろしく。😃

どこで出会ったんだっけな?
たしか、、、スーパービバホームだったかな。
1年前か、2年前くらいに買った覚えがあります。
3
そして
長いのをAパーツ

短いのをBパーツ

そして良い感じにカットしたヘラーマン・タイロンくん
4
ピンボケ(  ˙ ˡ̼̮ ˙ )

Bパーツをタイロンくんの穴に
オリャ!オリャ!と詰めます
5
そしてレバーにつけて
タイロンくんの皮をレバー側まで被せます。
そのあとAパーツもレバーにつけて
タイロンくんの皮を被せます、
6
最初はガスバーナーかなーと思ったけど
車内なのでライターで炙る事にしました。

ターボライター家に無かった、、、
7
コレでやっとホントの完成だっ🤗

ブッサイクなつなぎ目もなくなり
しっかりと処理できました。

ラメラメ面積減りましたけど
見た目がこっちの方が良い。

※シルエットが見やすくする為に背景にウエスひいてます。
8
この角度サイコー!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2回目の エアコン送風状態。。。リレーNG

難易度:

ボンネットアームキャッチャー注文

難易度:

何回交換したのか。。。記録なし。10回程度かな?

難易度:

タペット調整+バルブカバースタッド交換 177800km

難易度:

XADO EX120 for AT:ウクライナ添加剤を試す 177600km

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「MADMAXの新作観ます〜」
何シテル?   06/01 20:22
いろいろ観ていってね~ 気になる所があったらコメントしていただけると とても嬉しいです(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RECARO LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 09:59:19

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン アコワゴ (ホンダ アコードワゴン)
アコードワゴンを買うのは3台目(笑) 最初は平成9年式CF7のVTLを2008年に1台目 ...
マツダ MPV 松田 銀さん (マツダ MPV)
2016年3月9日からの 代車 ハイドラの為に登録。 アコードワゴンが出来上がるまで乗 ...
その他 その他 KITAMAN (その他 その他)
このレアなアイコンはハイタッチドライブの時 たまーに使用
その他 その他 その他 その他
‘09、5/3GWに温泉宿泊に行き、 GWイベントのビンゴ大会で当選した幸運自転車 「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation