• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月13日

御嶽山は今日も雲の中だった・・・

御嶽山は今日も雲の中だった・・・ 3週間前にお泊まりオフで開田高原と木曽福島に
行った時は、あいにくの小雨模様で御嶽山は全く
見えませんでした。

なぜか、昨日と今日も木曽福島にいたので、御嶽の
GOOD VIEW POINT のひとつの「地蔵峠」に行って
みました。

残念ながら頂上までは見えませんでしたが、手前のススキと良いコントラストかな・・・
と自己満足です。

スタッドレスなのに峠をバンバン攻めてしまい、ブロックが飛ばなかったかと反省(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/11/13 23:38:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト結果発表^ ...
b_bshuichiさん

アサギマダラ飛来!(^^)/
ウールさんさん

第18回 SMP全国オフラインミー ...
きリぎリすさん

お陰様であずきが4歳の誕生日を迎え ...
べるぐそんさん

全国オフ
アキ♪さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2011年11月13日 23:43
冬になる前に行きたいところが山盛りですが、腹が、いや、腰が重くて( ;´Д`)
今からスタッドレスでそんな走り方したら、本番まで持ちませんよ~!
コメントへの返答
2011年11月13日 23:51
信州は新蕎麦を食べて、デザートにリンゴの最盛期ですよ~

ハイグリップタイヤで攻めるより、スタッドレスで多少滑ったほうが面白かった、というのも事実です。
また本番の時はスリック(爆)

2011年11月14日 11:07
せっかくそこまで行かれたのに、雲が濃くて残念でしたね。

道中は楽しまれたようですが(^^)


ところで、スタッドレスタイヤで雪のない道を遠征するなんて・・・私みたいですね!(笑)
コメントへの返答
2011年11月14日 21:42
冬の空気が澄んでいる時が最高ですが、気温は半端じゃないですよ・・・標高千メートル越えてますからね。

落ち葉で程良く滑って楽しかったですよ(笑)

スタッドレスもタイヤのうち・・・って、言い訳?
2011年11月14日 12:39
こんにちは。
もう来年のお泊まりオフの下見ですか~♪(笑)
コメントへの返答
2011年11月14日 21:43
白スタでドリドリ出来る場所を探してました・・・

来年の参加表明ありがとうございます(爆)
2011年11月15日 0:22
実は12日、木曽ではありませんが長野県南部にいました。ちょっと開田高原のアイスクリームを買いに立ち寄ろうかと思いましたが時間切れであえなく断念しました。(T_T)
コメントへの返答
2011年11月15日 20:00
気温は結構高かったですね。

開田高原アイスクリーム工房はバイクの団体で大混雑していましたよ。

プロフィール

「[整備] #アップ! 地図データ更新&プログラムVersion Up https://minkara.carview.co.jp/userid/383410/car/2795367/5819326/note.aspx
何シテル?   05/14 12:55
9N POLO、MK5 Pirelli と続いたGTI生活は2019年6月からup!にバトンタッチしました。 シンプルというより痒い所に手が届いていないほど割...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 34
5 67 8910 11
12 13141516 1718
1920 2122232425
262728293031 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! 白アプ助 (フォルクスワーゲン アップ!)
約7年ぶりのMT車です。 前車からすっかりダウンサイジングですが引き続きの「GTI」で楽 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 黄ゴル蔵 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2008年10月19日の「Volkswagen Fest 2008 in Fujispe ...
フォルクスワーゲン ポロ 赤ポロ平 (フォルクスワーゲン ポロ)
20数年ぶりのマニュアルミッション車で衰え始めた運動神経を少しでも活性化しようと努力しま ...
日産 ステージア 日産 ステージア
初めての日産車でした。 ロングツーリングは楽々でしたが、ちょっとキツめのコーナーでは約1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation