• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月04日

X-TRAILクリーンディーゼルとMURANO

X-TRAILクリーンディーゼルとMURANO a_kanatrさんの記事(Part2)に触発されて試乗してみました♪ ついでにMURANOも試乗しました(笑)


X-TRAIL
車の詳細はa_kanatrさんの記事(Part1)にお任せします♪
アイドリング以外は「静か」で「スムーズ」で「洗練」されてます。振動とエンジン音でディーゼルと判るのはアイドリング時のみで、一旦走り出してしまえば、タコメーターさえ覗かなければガソリン車より良いかも・・・と思わせる程です。
ギアが6速マニュアルと云うメリットもあるのでしょうが、運転してみてディーゼルが得意な低回転(ピーク2,000rpm/36.7kgm!)トルクを使えば、楽々と市街地の流れをリード出来ますし、走っている限り体感振動はガソリン並かそれ以下です。
ただ、久しぶりのクラッチ操作で立ち上がりトルクをマッチさせるのに慣れが必要でした(笑)。昔乗ったディーゼルはトルクカーブがもっとフラットでクラッチワーク丈でシフト出来たように思うのですが・・・この辺りはユーザー層を広げる意味でもATでカバーした方がいいかも知れません。

これで、排ガスが抑制され且つ経済性がガソリン比優位であれば、純粋に「足」としてこのキャパが必要な層にはアピールできるディーゼルです。ベース車の出来はX-TRAILで充分満足できますし、そのクリーンなデザインにも好感が持てます。
アイドリングに関しては、オートストップ装置と電制Pブレーキの組み合わせで不満を軽減すれば、より洗練度が上がるように思います。

今回は、乗って初めて判るNISSANの技術力を実感しました。


NEW MURANO


NEW MURANO
一方、MURANOは新型になりました・・・ってそれだけの印象です(笑)。
今の車から乗り換えると、小型バスを運転している気になりました。3.5L/CVTのせいでしょうか、パワーはあってゆったりしているんですが、もっさり感(?)が先に立ちます。殊更ドライブ・フィールを云々する車でも無いでしょうから、天候・道を選ばず安楽に移動する空間って云うイメージが強かったです。それはそれでとても魅力的ではあるのですが・・・・(笑)

PS:あっ!リアシート用に空調口がセンターに無い~って思ったら、Bピラーに組み込まれていました(ルノーのミニバンにこう云うのがありましたね。MURANOには後席用コントローラーがありませんが・・・)
ブログ一覧 | 試乗記 | クルマ
Posted at 2008/10/04 18:18:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ドライブ】九州旅 その参
おじゃぶさん

0721 🌅💩◎🍱△🍱◎
どどまいやさん

またか?! またなのか?!! :( ...
のび~さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日と明日は熱中症に警戒して下さい!
のうえさんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2008年10月5日 0:01
リンクしていただいてありがとうございますm(__)m

「ガソリン並み」というのは言い過ぎだろうということで,私の記事では音振についてちょっと辛めの評価をしていますが,走り始めるとあまり気にならなくなるのはおっしゃるとおりだと思います。そもそも,スピードを上げるとエンジン音よりもロードノイズや風切り音の方が耳についてきますものね(^^ゞ
コメントへの返答
2008年10月5日 2:20
■ディーゼルに関して興味深い元記事をありがとうございました。何時ものように触発され、行って来ました(笑)

アイドリングとのギャップが大きくて、走行時の音振を甘く感じた可能性は有りますね。あの水準だと充分以上にディーゼルとしては快適かと思います。ただそのまま高速なんか乗ってたらどうだろう・・・と不安ではありますが(爆)
2008年10月5日 0:46
個人的にディーゼルエンジンは嫌いじゃないんですよね。
以前、実家の父がランクルプラドのディーゼルに乗ってましたが、速くはないけどトルクがたっぷりで街乗りはし易かったですよ。

レースでディーゼルエンジンが活躍する時代ですから、本格的に復活してほしいです。
コメントへの返答
2008年10月5日 2:20
■車もいろいろで、トルクで乗るタイプだと良く出来たディーゼルは乗り易いと思います。すべての車が回して楽しいエンジン積んでる訳ではありませんものね(笑)

今回、このディーゼルに乗ってコスト面とアイドリングを無視すれば、一部のガソリンエンジンより快適でした。
2008年10月5日 11:03
世のディーゼル車が皆黒煙を出さない様になってもらいたいです。田舎ではまだ後を走りたくないディーゼル車が沢山走ってますんで・・・
日本では米国の常識が10年遅れて浸透しますが、欧州の常識であるディーゼル車が同じ様に浸透することは無いんじゃないかと思います。これは私見ですが。。。
でも何か乗ってみたいですね~そういった興味に駆られる車です。
コメントへの返答
2008年10月5日 11:16
■ストップ&ゴーの少ない郊外ではマニュアルのディーゼルもありだと思います・・・黒煙なんて無縁ですし(笑)

私の田舎は公共交通網が粗いので、生活・足車は必須なんですね。極端に細い道もありませんし、こんなディーゼルなら大歓迎です。
ただ現状は価格考えると、浸透するには程遠いですね(爆)

2008年10月5日 12:46
SUV人気でハリアーやムラーノなど盛り上がりましたねえ。
私もちょっとその流れに乗りそうになりました(^^:)
ハイブリット・ディーゼル共にこれからの環境問題対策としての役割を担っていく中心原動力となっていくのでしょうか!
ちなみにムラーノは先代のデザインのが好きです☆
コメントへの返答
2008年10月5日 14:45
■ハリアーやムラーノこそ新鋭ディーゼルで動かすのにピッタリだと思うのですが(笑)

この時代個人のSUVとは云え燃費の悪そうな車に一人で乗っているのってトレンディではないですよね。新型ムラーノは益々立派になってそう云うアンチ・エコに拍車を掛けているような・・・(爆)

プロフィール

「@a-water さん>ありがとうございます!今日、都心はどこも桜見頃で賑わっているようですね♪」
何シテル?   03/30 16:52
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation