• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月29日

AMMA2010 & IZU-DRIVE

AMMA2010 & IZU-DRIVE Audiが贈る夏の風物詩、Audi MUSIC meets ART 2010のご招待に当選しましたので土曜日に箱根・彫刻の森美術館に行ってきました。折角ですから一泊して日曜日は西伊豆をチョッとドライブしました。

イベントはFM東京が主催、Audi-JAPANが特別協賛する企画で、2000年から始まり今年で11回目。土日の2回開催され、各400組/800名(2日計1600名)が三々五々会場に集合しますが、やはり圧倒的にAudiの各車種が続々と・・・同じグループのポルシェならまだしも、VWではチョッと肩身が狭いかなぁ(笑)


《注》2010/09/25追記
WebCG「エディターから一言」記事の 第115回:【Movie】クルマと音楽が融合「Audi MUSIC meets
ART 2010」に動画もアップされていましたのでリンクします(^_^)/




往路は東名が渋滞で、湘南経由にしましたがこれまた超渋滞、結局3時間超
掛かってしまいました(泣)。入場前に、近くの軽食屋さんへ。
トロトロ卵のオムライスや、食パンの中身をくり貫いたパングラタンで腹ごしらえ。
土曜のお昼とは云え略満席、結構人気あるんですね、Webと放映の評判でしょうか?



入場後は、渋滞疲れを癒しつつクール・ダウンの為にここで一休み(笑)
眼前に広がる窓を通した光景も一服の絵になると云うのが美術館、
更にもう一つ、Audiのオブジェ作品も展示してあります。





コンサートの掲示板に沿って開場前の緑陰広場に行くと、開演3時間以上前から
出演者がリハ中でした。山中千尋トリオと稲垣潤一が素顔でやり取りしている
楽屋裏を見られたのはラッキー!でした。(^_^)



会場の奥には塔があり、ここは上に登れば周りが見渡せますが、
ステンドグラスのシンフォニー彫刻も圧巻です。



上り下りしたら息が切れて、ギャラリーカフェでまた一休み(笑)。
こちらのドリンクはフレッシュで美味しくお勧めです。



夕方6時から蜩のカナカナカナ〜と云う鳴き声とともに始まったコンサートは、2時間弱。
真夏の夜の夢のようにお洒落な音楽と会話でアッと云う間にエンディングを迎えます。
その頃にはチョッと肌寒く、薄着1枚重ね着て丁度いい位でした。やはり箱根ですね・・・



翌日、日曜日は秋を伺わせる陽気で空が高かったので「富士山」を見に大瀬崎に向かいます。
夏の富士山らしく頂上が雲を抱いていいましたが、空の雲は秋〜!って感じでしょ(笑)



大瀬崎



途中で埼玉からドライブ中の117クーペのオーナーさんとランデブー。
私もXCとXEに乗っていたのでチョッとご挨拶(笑)



井田



で、お昼は修善寺のお蕎麦屋さん
香味蕎麦と湯葉豆腐蕎麦を戴きます〜♪
何れも蕎麦の香りと湯葉の甘さや地元野菜の新鮮なシャキシャキ感がタップリで美味しい逸品でした。







テラスを見ると秋空に元気な朝顔が見えましたが、駐車場では栗や薄を見つけ秋も
そこまで来てるな・・・と感じた帰路でした。





《お礼》最後までご覧戴きありがとうござました〜m(__)m

【注】AMMAの写真は著作権・肖像権に抵触しないように、ステージ写真のみ掲載しています。
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2010/08/29 23:03:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

【MOTOLECTION】からこの ...
エーモン|株式会社エーモンさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番+1) ...
ゆう@LEXUSさん

2025痛風日記・7日目 4 8 ...
ウッドミッツさん

新潟県道の駅巡り〜本土コンプリート
snoopoohさん

首がまわらない
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2010年8月30日 6:14
奇しくも、同じ時期にV様A様イベントしていたのですね。やっぱり、イベントにもA様の方が、気品が有りますね。最近、なぜ年端も行かない子供に店長だの報道官など遣らせるのかコンセプトが掴めない中、一貫して、オシャレで音楽を軸にブレない方向性には好感が持てますね。

大瀬崎は夜、イカ釣りに結構行ってました。富士山雄大に見えますよね。懐かしいです。
もう、ススキと栗か・・・季節は確実に秋に向かっていますね。
コメントへの返答
2010年8月30日 11:05
17号線は富士山が雄大に見える良いドライブコースですね♪ ただヴュー・ポイントは大半が有料Pになっていて、前面に障害物の無いポジションを捜すのに苦労しました(笑)

AMMAも数えて11回目とか。毎年盛大なイベントが開催されるのもAudiのセールス力とプレミアムな利幅に負う所が大きそうです(笑)

そろそろ秋・・・になって欲しいですね(^_^)
2010年8月30日 6:58
あれぇ,ペンギンさんも行かれてたんですね。まったく気がつきませんでした。
夜になると少し秋の気配を感じることができましたね。
コメントへの返答
2010年8月30日 11:07
えっ〜!たんさんも行かれてたんですかぁ♪
それはお会いしたかったです。
箱根の秋は早いですね、日曜日は風もあり秋空でした。
2010年8月30日 7:28
こんなお洒落な休日をお過ごしになられていたのですね。
素敵な音楽をお楽しみの中、僕は富士の麓で戦場の様な爆撃音に包まれていました(爆)
似合う似合わないの問題以前に、完全に品格の差ですね(滝汗)
コメントへの返答
2010年8月30日 11:12
まーさんに献金戴いたAudiさんのお陰で、楽しいイベントに参加出来ました♪
先々週に引き続き戦闘機ネタでしょうか?でしたら私も横田のリベンジしたかったです(笑)
彫刻の森で○×4の皆さんからチョッと浮いてたペンギンです(^_^)
2010年8月30日 9:42
いいな~私も行きたかったです~~~本当に残念!!
ほぼ毎年行ってきたたこの企画、私の大好きな夏の風物詩でもありました。

箱根の夜は信じられない位涼しくて、素敵な時間。
今年もまたしっとりとした空気が流れていたのですね。

外れてしまって仕方が無いので、我が家は昨日那須まで行きました~~~(笑)
コメントへの返答
2010年8月30日 11:23
この処引越等で忙しかったので、久し振りの二人でお出掛けでした♪ 西伊豆はオフ会の経路ですが、ゆったり走ると地元の村おこし委員の方と談話出来たり、117のオーナーの方にご挨拶したりと新鮮な楽しみ方ですね。

AMMAの方はご存知の通りの素敵な一夜でした。11回目のイベントは昨年の10周年に比べるとやや地味な企画でしたが、美術館のロケーションや気持ち良い夜風を満喫しました(笑)
来年も行きたいですね(^_^)
2010年8月30日 10:04
箱根の夜でコンサート、そして西伊豆ドライブ、優雅な週末の過ごし方ですね~
蕎麦も美味しいそうです♪

大瀬崎の写真を見ていたら西伊豆に行きたくなっちゃいました^^
日中の日差しはきつく暑いですが空は秋のような雰囲気ですね!
コメントへの返答
2010年8月30日 11:30
地元の方に伺ったら、夏の富士山は山頂に抱えた雲が晴れないので、イマイチだそうです。
↑写真の状態でもまだマシな方で、やはり菜の花の季節が絶好とか・・・

でも秋なので、美味しいものを捜しに走るのはワインディング・ロードで面白いと思います(笑)


2010年8月30日 16:27
audiさん、こんな粋なイベントやってたんですか。
素敵な時間を演出しますね~。
参加されたペンギンさんが羨ましいですよ。

それにしても素晴らしい画の数々と構成。
旅レポはこうありたいと勉強させて頂きました。

このお蕎麦屋さん、行ったことあります。
修善寺温泉街の蕎麦屋もいいですが、ここもいいですよね。
コメントへの返答
2010年8月30日 18:57
温泉街のラッキー7さんも行った事が無いので迷ったのですが、後で通ったら駐車場が満杯で待ちの列も出来てましたから結果オーライでした。でも、このお店の天ぷらが美味しいのを後から知って地団駄踏んでます(笑)

Audiさん太っ腹ですよね、VWに乗ってるって申込書に記入したのに当選しました。さては12月の車検って云うのが効いたかも。「A3なら子ペンギンも運転できるねぇ〜」って呟いたら即却下されました(爆)

2010年8月30日 22:41
どれも綺麗なショットで楽しませて頂きました。
カメラはペンタ君ですね?!

最近、遠出をしてないので、秋になったら出掛けたいな・・・と思ってます(^^;
コメントへの返答
2010年8月31日 0:02
今回はバッテリーテストを兼ねてLX3のみで挑戦しました♪ 予備を2個持って行ったのですが、140枚撮ってインジケーターが1個消えただけ、略スペック通りかも知れません(笑)
結論は、こう云う小旅行ならLX3+例のマイクスタンドのみで充分ですね\(^o^)
2010年8月30日 23:35
お声を掛けて頂きびっくりしました(笑)

こちらは午前中の所用を片付け、娘には振られ
お昼過ぎの出発、渋滞で箱根新道途中下車で
旧道のコーナーを満喫して会場入りしました。
時間に余裕のない濱くりは、地元の花火大会の
名残宴会に参加するためにトンボ帰りで22時に
帰着してました(爆)

ゆっくり、写真撮りたかったです...(涙)
コメントへの返答
2010年8月31日 0:12
こちらこそ勝手が判らなかったので、教えて戴きありがとう御座いました♪

私たちは午前中都内を出発したのですが、西湘バイパスを経由して3時間。結構早く入場したのですが、美術館内をゆっくり廻りすぎたようです(笑)

奥さんからも、ゆっくりご挨拶出来ませんでしたがお礼申し上げて〜とのことでした。m(__)m
2010年8月31日 0:06
良い週末を過ごされた様で羨ましい!
写真はペンタ?ヴィヴィットな色味が薄い気がしますが・・・・。
晴れた日の富士、良いですね~。
のんびり富士撮影でもしてみたいです(笑)。

それにしても、ペンギンさん、Audiイベントの参加率良い気がするのは気のせいですか~?
コメントへの返答
2010年8月31日 0:20
ははは・・・そうですね、Audiさんから結構お誘い率が高いような♪ 若しかして赤い糸が繋がっているのかも知れません(笑)

↑の通り、写真は全てLX3です。大半はiAモードでカメラ任せ、指定したのは縦横比だけでした。それでもこれだけ撮れましたから、恐るべしパナ!明るいレンズ!!です(爆)\(^o^)/
2010年8月31日 0:40
お邪魔します。

とっても素敵なイベントですね~!
こんな凄いイベントがあるなんて初めて知りました(^^;;)
クルマの写真はR8のオープンカーですか??

ぱんのみみというお店も美味しそうですね。
こんど箱根に行ったら利用してみたいです。

というか、どのお写真もすご~く素敵です!!
写真を拝見しているだけでもとっても楽しめました♪
コメントへの返答
2010年8月31日 1:04
ありがとうございます♪

各クルマメーカーとも各々独自のアピールポイントでイベントを開催しているようですが、Audiの場合は必ずARTと環境を絡めているようです。
お洒落と云えばたしかにその通りですが、徒に性能を誇らない処は伝統的なAudiの美点だと思います。
写真は「R8 Spyder」、直噴の5.2リッターV10(525ps/8000rpm、54.0kgm/6500rpm)で2250万円!これもまた真夏の夜の夢です(笑)
そちらにもまたお邪魔させて戴きます\(^o^)/
2010年9月5日 19:09
これは素敵なイベントですね~
同じ日程でVWが原宿表参道でイベントを開催しておりまして、お友達に誘われて行ってみたものの、暑くて暑くて30分で撤収(^^;
それに比べAUDIが行うイベントはいつもお洒落ですね~

おっ、ゲストは稲垣潤一ですか!いいですね~「ドラマティックレイン」「夏のクラクション」「ロングバージョン」・・
若い頃良く聴いていましたよ(^^)

暑いとはいいながら、少しづつ秋が近づいてきているんですね~
コメントへの返答
2010年9月5日 21:34
東京は暑かったですものねぇ、箱根は夕方になるともう一枚欲しいくらいでしたから、やはり避暑地ですね♪

中山千尋と稲垣潤一はチョッとミスマッチかな?と思いましたが、さすがに一流のミュージシャン!上手くコラボして楽しませてくれました。
二人のツィッターでもリハのやり取りがアップされていて、なかなか面白かったです。

仮住まいの2階は屋根裏部屋のようで、早く秋になってなって欲しいこの頃・・・(笑)


プロフィール

「@a-water さん>まだまだマスクは手放せませんね、ともあれ原因が判明して良かったです(^-^)/」
何シテル?   07/25 23:28
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation