• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月15日

今日でした@あきるの


恒例春の檜原街道ドライブは感嘆の風景のコメント・・・「今でしょ!」に
背中を押されて行って来ました♪


お昼前に所用を済ませ、首都高に乗ったのが11時半前、圏央を降りて「龍珠院」
を目指しますが、その前に昼食にします。


予約で満席でしたので、30分ほど外を散策。「光明山荘」の外門と建物の間に広がる
斜面には桜が満開です。















お友達お薦めのやまめ定食。前を流れる秋川で捕れたとか・・・















ゆっくり食事をして、お目当ての臨済宗のお寺に到着。眼前に広がるまさに「花の寺」
に圧倒されました。















石仏に誘われて、山門から登り始めます。















待っていたのは、鮮やかな三つ葉ツツジ!















本堂前の見事な枝垂桜!!















紅白は桃の花でしょうか















眼下を見渡せば、まさに桃源郷の眺望・・・














下りに菜の花畑から参道を振り返ると、良いアングル!逆光が残念・・・















全ての花達が満開の境内を満喫した処で、休憩タイム。里舎に向かいましたが、
本日閉店・・・で、少し下がって「茶房むべ」でお茶タイム(笑)















好きなカップで珈琲を、チーズケーキと共に戴きました。ケーキのコクとフルーツ
の新鮮な甘さに大満足です。















奥ペンギンの席からは、窓の外にこう云う光景が!特等席。















ご希望なら、奥のお庭にテラスもあります。















夕方になりましたので、「光厳寺」の場所を教わって出発です。
樹齢400年・都内のヤマザクラとしては最大の老巨樹・大桜にも圧倒されます。















ヤマザクラの幹に刻まれた年輪・・・凄みさえありますね。幹周5.33m、東西25m・
南北18mの枝張り! 足許はかなり深い斜面地です。














境内に咲いていた奥ペンギンの好きな海棠(笑)














最後は、アングル被りですいません・・・満開の八重桜と一緒に♪










今年の桜は、先日の新宿御苑で終わりかなぁ・・・と思っていましたが、昨夜お友達の
記事を拝見し、行って来ました。都内から1時間で、こんなに素晴しい「乙津・花の里」
があるとは、ある意味驚きです。地元の方の話によると、最近来訪者が増えているとか。
できれば、観光地化されることなく今の鄙びた佇まいを大切にして欲しいものです。

ご覧戴きありがとうございます\(^o^)/




【記録】

   









ブログ一覧 | ドライブ記 | 旅行/地域
Posted at 2014/04/15 23:15:35

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

イイね!
KUMAMONさん

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

祝・みんカラ歴20年!
shin557さん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2014年4月15日 23:58
もしやと思いましたが、やはり今日でしたか!(笑)
日曜の薄曇りと違い眩しい陽光と青空が羨ましいです!!(><)

素敵な素敵な場所ですよね~
老後に住みたいと本気で思うくらいです(笑)。

むべさんとその前のおやきの小屋はテレビで取り上げられています。
日曜は龍珠院さんの駐車場も一杯でした。
ホント、いつまでもこの風情を保って欲しいものです。。
コメントへの返答
2014年4月16日 0:27
あの記事を拝見して、そのもしや〜です(笑)

土日は可成り混んだようですね、今日は平日とあって高速、Pともにスムーズでした。ただ、だんべえ汁は土日限定とのことで残念、やまめは小振りでしたが美味しかったです〜♪

春の花は桜をはじめ京都在勤の時に観て廻ったのですが、この地区の樹々はそれに勝るとも劣らない風情があります。これからも残って欲しい風情です。

ご紹介ありがとうございました\(^o^)/
2014年4月16日 7:21
おはようございます。

平日の観光地は、空いていていい雰囲気を楽しめますね。
写真を拝見し、こちらのこころも癒されます。
そして、ご夫婦で出掛けられる事の素晴らしさ。

σ(^^)も休日出勤の振り替え休日を早くとって、ドライブしたいなぁ!
コメントへの返答
2014年4月16日 18:51
こんばんは

そうなんです。火曜日は特に渋滞も無く行く先も混んでいないのでユックリ出来ます(笑)

最近は、夫婦と義母の三人で出掛けることも多いので、スケジュールがルーズで行き当たりバッタリなんです。それはそれで楽しいですよ\(^o^)/
2014年4月16日 18:07
ベンギンさんと違い何時も走るだけ!
山の神が呆れてます。

むべに行かれましたか、数少ない
立ち寄りの場所です。

むべから少し下った所にイタ飯屋さんが有りますよ。

ホントちょうど見頃で目の保養させていただきました。
コメントへの返答
2014年4月16日 18:57
いえいえ、我家は記事の通り行き当たりバッタリ、思いつきのお出掛けが多く、計画性零です(笑)

「むべ」は鄙には稀なるお洒落なお店ですね。お値段もいいのですが、それに見合った時間が過ごせました。

イタ飯屋さんは「ヴィッラ デルピーノ」でしょうか?こちらも本格派で、次回寄ってみたいと思います\(^o^)/
2014年4月16日 19:34
こんばんは☆
完全に復活なされたようですね、以前より増してあちこちに行かれて、羨ましい限りです(^_^)v
しかし、本当に綺麗ですね♪濃いのも薄いのもピンク色の乱舞、車も寄せられる素敵な場所ですね。
OREのV60も映えて素晴らしいです\(^o^)/
コメントへの返答
2014年4月16日 20:26
こんばんは

最近週に一回お休みが増えたので、機会を見つけて出掛けています。で、いまの時季は特に花のカレンダーが盛り沢山なので大変です(笑)

季節もいいので、VORトリオやサンデー・オフでもお出掛けしたいですね\(^o^)/



2014年4月16日 20:19
(^o^)/ ♪いやぁ〜 すんばらすぃ〜 \(^o^)
コメントへの返答
2014年4月16日 20:27
♪いやいや、ありがとうございますぅ〜(^_^ゞ
2014年4月16日 21:49
今晩は、(^_^)
桜にもいろいろ種類があるのですね〜。
ひとつひとつが赴きがあってとってもイイです。
やっぱり余裕が大事だと痛感しました。(^ ^)
ペンさんの様なお花見が出来る様になりたいです!(^^)/~~~
コメントへの返答
2014年4月17日 7:48
こんばんは

今年の春はいろんな桜を観て来ましたが、ここは限られた区域に桜以外の春の花も一斉に咲いていて圧巻でした♪
すいません、遊びは平日に限りますね(笑)\(^o^)/
2014年4月19日 10:41
「ヴィッラ デルピーノ」さん紹介ありがとうございます。
今度行ってみます!!

私のは「Osteeia C」さんと言うところです。
ガラス張りの1軒屋です。
コメントへの返答
2014年4月19日 14:12
こんにちは

「Osteria C」さんは野菜料理やパン・パスタが評判のようですね〜♪何方のお店もこの辺りを代表するイタリアンのお店のようなので、一度行く価値あり!ですね。ありがとうございます\(^o^)/

プロフィール

「@a-water さん>まだまだマスクは手放せませんね、ともあれ原因が判明して良かったです(^-^)/」
何シテル?   07/25 23:28
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation