• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月28日

フジに魅せられて


今が盛りですが、亀戸か春日部か足利か・・・と迷った結果、7年ぶりに
あしかがフラワーパーク」へ行ってきました♪

調べたら通常は9時-10時に開園の筈が、フジの期間はなんと7時!に開園。
とても間に合いませんが8時に出発して1時間強で到着、6千台ある無料Pを
確保しました。

花の咲き具合にスライドする入場料は、今日は1700円(最高)と云うことは
満開!! 目論見通りでニッコリ(笑)
それもその筈、西ゲートを入った瞬間にこういう光景が飛び込んできます。












少し進んで、早速「野田の長藤・大長藤」












見上げれば素晴らしい眺め・・・













ドライブでお疲れの喉には冷たいものが欲しい(笑)












フジの香り?がほんのりとーします♪












ここでは「八重桜」が最期の盛り。












でも、このフジの木々には圧倒されます!












もう一つ、季節のツツジが鮮やかに咲き誇ってます。












これなら、◯◯神社や◯◯植物園に行かなくてもそれ以上の群生を鑑賞
出来ますね(笑)













この品種改良されたツツジの発色にも負けない「むらさきフジ」♪












見上げれば、青空に映える「シロフジ」の房。












同じ白でもツツジはこう撮るのが素敵だと思いますがー♪












前回来た時は、施設・植栽・飲食他のインフラがこんなに無かったと記憶して
ます。随分気合を入れて造園したようですね(笑)












順路脇に咲く花達も手抜かりがありません。












どうも大型連休に合わせて、花達の開花時期を調整している感じもします。
因みに、奥から「八重桜」「花水木」「シロフジ」「ボタン」(笑)











こう云う処も小技が効いてます。












でもやはり本命はこれ!「大藤」樹齢150年、広さ1000㎡の世界に誇る藤棚。










































「白藤のトンネル」は少し開花がズレそうですね・・・












さらにズレそうなのは「きばな藤のトンネル」、まだまだです。












うす紅橋を渡って・・・












最後の「八重藤」! 世界でも珍しい八重黒藤の棚。
下にいると「気品ある」と云われるフジの香りで満たされます。












そうそう、季節の花「ネモフィラ」も可愛く咲いてました(笑)












滞在時間4時間強。
出店で買った栃木名物ジャンクなフードを頬張りながらの昼食も、藤棚下の涼しい風に
吹かれて気持ちよかったし、何より所々に設置されたベンチに腰掛けながら植栽を愛で
た時間が最高でした♪


最後は、渋滞回避で早めに切り上げ、噂のココにチョッと寄って帰宅しました。









明日からの大型連休を先取りした平日ドライブでパークを堪能しました。

驚いたのは施設の充実ぶり。CNNが2014年の「世界の夢の旅行先9カ所」を
選出した中で、日本から唯一選ばれたのがこの園だったというのに合点しました。
道理で欧米系の外国人観光客が多かった訳です。

ここはお薦めですが、連休が花のピークだと思われますのでそのお覚悟で(笑)
きょうのドライブは、往復で200キロ弱、平均燃費13キロ/L弱でした。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。(^o^)/


PS:パークは夜9時までライトアップもあります。Yahooの動画がありましたので
  ご紹介させて戴きます。ではー♪




photo by X-E2 + XF18-55 & XC50-230







ブログ一覧 | ドライブ記 | 旅行/地域
Posted at 2015/04/28 21:47:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

今日から9月です✨
港塾さん

岐阜県TRG🚘🎵
あん☆ちゃんさん

9月、ながつきです☺️
mimori431さん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

この記事へのコメント

2015年4月28日 21:57
こんばんは(^^)/
お天気も良く連休前のドライブいいですね。
藤棚、懐かしいです。昔は近所の公園にあってよく登って怒られてました。

ふじソフト?藤の香り?食べたいっす。
仕方がないので明日近所のミニ○トップでベルギーチョコソフト食べてきます(#^.^#)



コメントへの返答
2015年4月28日 22:26
こんばんは☆彡

今日はチョッとお天気が良すぎて途中でバテそうでした。で、ここの藤棚は登ると逮捕されますのでご用心下さい(笑)

そろそろこう云うものが恋しい季節ですよね、桜が終わったら直ぐに夏!って感じです(^o^)
2015年4月28日 22:02
ペンさん、こんばんミィ♪
2~3年前に行きましたネェ! 此処の藤棚は、紫・白・黄と、とても見応え有りますヨねぇ!
ツツジやシャクナゲ等、花がいっぱいで・・・

冬場のイルミネーションも素敵ですヨ(*^-^*)ゞ
コメントへの返答
2015年4月28日 23:24
こんばんは☆彡
いやー本当に立派になりました、7年前とは大違いでビックリしました。これだけの造園が出来るなら外国から観光客を呼んでも大丈夫♪
その証拠に、園内の皆さん、笑顔がいっぱいでしたよ(笑)
冬のイルミ、楽しみにしてます(^o^)

2015年4月28日 22:36
今晩は、(^_^)
大した事ありませんが、亀戸天神の藤もどうぞ〜 ^o^
そうですね、藤の花はほんのり香りがありますね。
例えて言えば、葡萄の様な香りがしますね。(^^)/~~~
コメントへの返答
2015年4月28日 23:01
こんばんは☆彡
都内は連休中でもOKなので、まずは高速沿線でした。亀戸天神の藤棚は、社殿と一緒に夜景に似合いそうですね♪
葡萄のような香り・・・チョッとそそられます!情報ありがとうございますー(^o^)
2015年4月28日 23:29
タイトルを見て、
こりゃ、X-T1逝っちゃったかな?
って思ってしまいました(爆)

確かに魅せられますねー!
とてもキレイです!!
コメントへの返答
2015年4月28日 23:54
こんばんは☆彡
実はX-E2がファームアップで随分T1に追いついたのでチョッと休憩してます(笑)

いやはや、フラワーパーク侮れませんね。季節ごとにリピートの予感・・・(^o^)
2015年4月29日 7:19
おはようございます、、、

神さんと写真を撮るには最高の場所なので、私も2年毎に訪れてます、、

今年は3日辺りに行く予定ですが、、、混雑が半端ないんで大変です。。

ペンギンさんの、綺麗な写真を見せて、、今年はこんな感じだよ〜〜って、、それで済まそうなんて、、、

無理ですよね〜〜〜笑。。。

コメントへの返答
2015年4月29日 10:35
こんにちは☆彡

前記事拝見すると、この時季のモア2000さん家は、ひたち海浜公園やこちらへと美味しい処へ行かれているんですねーまさに旬のポイント♪

ひたち海浜公園は先日の新兵衛さんの記事で満喫させて頂きましたので、わが家はこちらへ行ってきました(笑)

3日なら昼過ぎから夜間の部を満喫されるのも良いかと、写真も楽しみにさせて戴きます(^o^)
2015年4月29日 9:20
おはようございます!

藤と言えば昔は春日部だと思っていたのですが、結局売り物にできなかったようで・・。
足利は行ったことがなく、いつの間にこんな素敵なところが、という感じです。
とにかく素晴らしい!の一言です。
綺麗な写真に感化されて「藤のシャワー」浴びに近場の名所に行ってきます(^o^)
コメントへの返答
2015年4月29日 10:39
こんにちは☆彡

春日部の藤、今回の有力候補だったんですが、せっかくの平日なので高速て遠くに・・・とこちらになりました。候補の三箇所は盛んにTVへ露出させてますので、春日部・・・盛り返すかも(笑)

藤のシャワー・ショット、楽しみにしてます(^o^)
2015年4月29日 10:30
こんにちは。
文字通り圧巻ですね!
これほどの藤棚、どれほどの手が掛かるのでしょうと余計な心配しちゃいます(笑)。
素晴らしいです。
堪能させていただきました♪
コメントへの返答
2015年4月29日 10:45
こんにちは☆彡
仰る通り、まさに圧巻です♪
藤は日本の固有種なので古来からの伝統的なメンテ手法があるんでしょうね。
桜に続いて藤棚の下では海外からのお客様も皆さん笑顔でした。
今の時代なんだかホッとしますね(笑)(^o^)
2015年5月3日 23:03
こんばんは★
遅コメ失礼致します<(_ _)>

あしかがフラワーパーク、見事なお花たちですね。
実はかみさんの実家からかなり近くて何度か訪れたことがあったのですが、夜のイルミがネーションが有名で訪れたのは夜ばかりですた(^_^;) 藤の花は見事ですね♪

羽生PA、芝居小屋を細工してもらえれば人気が出ると思うのですが(笑)
コメントへの返答
2015年5月3日 23:16
こんばんは☆彡

奥様のご実家がお近くとは本当に羨ましいですね(笑)
TVの番組でも採り上げられたいましたが、再生の専門家の手によって見違えるように魅力的なパークになったと実感しました♪

実はイルミをまだ見たことがありませんので、タイミングをみて再訪したいと目論んでいます(^o^)/


プロフィール

「@a-water さん>まだまだマスクは手放せませんね、ともあれ原因が判明して良かったです(^-^)/」
何シテル?   07/25 23:28
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation