• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月12日

伊那路

久々のブログアップです。

五月のイタジョブ以来、ご近所でお散歩ばかりさせていたスパイダーを遠出させました。

このまま九月はお休み無しか?と思っていたら土曜に(さすがに今週だけは日曜は休もうよ!)となり、嫁に言ったら体調が悪いからチビと二人でお出掛けすればとの返事。涼しい山にスパで行こうとなり、信州方面にりんご狩りに出かけました。


朝夕は涼しくなり外していたコレを土曜の夜に助手席に装着させていて正解でした。飯田で高速下りて一般道に降りたら真夏並みの暑さ!少しだけでも暑さ対策になりました。


農園についてリンゴと梨とどちらにする?とチビに聞いたら梨がいい!というので梨狩りに変更(笑)、甘い梨を二人で堪能しました。 果物狩りは始めてのチビは喜んでチギリまくりお土産だらけ~。

農園を出てからのんびりと田舎道を走り、駒ケ根まで行きみんカラのブログで見ていたグースで昼食食べてから天竜川見よう!と河原まで走り、河原の横の立て看板の地図にシルクミュ―ジアムとあったので行こうとなりました。 文章で書くとスラスラって感じですが下調べなしの行き当たりばったりなので何度、Uターンしたことか(苦笑)。

何の気なしにシルクミュージアムに行きましたがなかなか良かったです。
チビに体験工作でカイコの繭でカブトムシを作らせたり、本物のカイコを見る事が出来ました。
これ見たら虫嫌いの人にはダメかも(笑)


高速下りて木曽側に登ることは多いけど、伊那谷側は始めてでした。


帰りの高速で気づいたことが・・屋根開けてるとこの季節、高速でも虫の声が聞こえるんですね。中津川過ぎて豊田の辺りまで大合唱でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/09/12 19:41:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 9/3
とも ucf31さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

うな専😋
o.z.n.oさん

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

ヴェゼル名古屋オフ会 イベント詳細
かずポン@VEZELさん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

この記事へのコメント

2011年9月12日 20:57
初夏および初秋を姫と
一緒に満喫でしたね♪
何ともうらやましいデートです(笑)

そろそろシーズンインですね。
うちのお嬢も完成近し?(薄笑)
コメントへの返答
2011年9月12日 21:18
今回は坊主とデートでした、漢旅(笑)

帰りの高速で少し欠けていたけど丸いお月さん見ながら虫の声聞いて、秋を感じました。

お嬢、復活ですね。うちのも夏の間、調子悪くてほとんど乗れてませんでした、昨日乗ってみてもまだ不満ありです↓。
2011年9月12日 21:12
私が小学生の頃はミンナ夏休みになると家庭で蚕飼ってましたねぇ、おかいこさんって呼んでました。
あんなに気持ち悪いのに、家の中で当たり前に育ててたのが、今となっては不思議です。
桑の葉っぱも自然に生えてましたが、今は無いのかなぁ~

オープンが羨ましい季節までもう少し、日焼けには気をつけてねぇ
コメントへの返答
2011年9月12日 21:26
恥ずかしながらこの歳になって初めてカイコの本物を見ました。

坊主いわく(新幹線に似てる)そうです(笑)


帽子持ってかなかったから毎度の事ながら日焼けしまくりです。

2011年9月12日 21:15
お久しぶりです。
愛知はまだまだ暑いですねぇ。
夏のいい思い出が出来ましたね。
信州方面は涼しかったですか?
私は来月蓼科に行ってきます。
もう寒いだろうなぁ冷や汗
コメントへの返答
2011年9月12日 21:34
お久しぶり!

お山の方から高速で走ってくると豊田東あたりから空気が生暖かくなるのがわかりました。 下界に帰ってきたなって感じです(笑)

飯田あたりは昼間は暑かったですよ、でも夕方からは過ごし易かったです。
ほぼ毎年10月に蓼科あたりに行きますが寒い事が多いです、長袖必需でーす。
2011年9月12日 21:39
梨狩りですか・・・いいですね。

これから一番いい季節になりますね。
今年は仕事やらなんやらであまり動けません。
それでも、あちこち行きたい病が止まりません。
・・・近場をちょろちょろするかなぁ(^^;
コメントへの返答
2011年9月12日 21:57
梨、リンゴ、ブドウの中からチビが梨狩りにしました。

sadaさんのブログ見ていたのでグースまで足を延ばしました、焼きカレーをいただきましたよ!



2011年9月12日 22:09
梨をたくさん食べましたか?グースにも行かれて楽しい一日でしたね♪
きのうはドライブがてら園原で降りて、いつもの水汲んで南木曽方面に行きました。
周りは夏から秋・・・そんな感じでした^^:
コメントへの返答
2011年9月12日 23:16
自分が果物の中で梨が好きなのでたくさん食べました、豊水という種類の梨が食べ頃でした。チビは食べるのより千切るのに夢中でしたが・・。

今回は権兵衛峠を越えて前に食べた木曽の蕎麦も考えたのですが梨とグースさんでお腹いっぱいでした。

先日、名古屋市内で黄色の145を見かけました、珍しいでしょ、nanakunでしたか?
2011年9月13日 3:20
目に浮かぶようなブログです(*^^*)
秋満喫!ですね
シルクミュージアムのランチバイキングもオーガニックでとても評判なんですよ
繭工作のコロコロ走るネズミちゃんがウチにもあります^^
機会が合えばまた夜にもいらしてくださいね
もう夜は完璧寒いですけど^^;
コメントへの返答
2011年9月13日 21:06
cazさん、お久しぶり!

ミュージアム、楽しめました。うちのチビは工作好きなので、係のおばさまとワイワイ言いながら製作しておりました。 到着が遅くてレストランは閉まっておりました、残念。

今年は諏訪ナイにいけてないなあー、今月は無理なので来月あたり飛んできます(笑)
その時はよろしく!

2011年9月13日 6:31
あっ!!梨狩り
忘れてました。

行かなくては…

私が小学校の頃は理科の授業で、蚕を育ててサナギに成るまで育てましたが、今は無くなったのでしょうか?(年がバレますね)

サナギマンからイナズマンに変身するのも理解できた気がします。(爆)

息子さんにはイイ思いでが出来ましたね。
コメントへの返答
2011年9月13日 21:18
梨とりんごは時期がかぶるみたいで同じ料金でどちらもいいですよ~と農園の方は言ってました。

カイコを見ていて子供の時、幼虫を見つけて虫かごに入れていたらサナギになり、最後はきれいな蝶になったの思い出しました。

親子で楽しめました、締めは温泉でした(笑)
2011年9月13日 13:42
お久しぶりです。
高速で虫の声ですか~良いですね♪

その虫は良いですが・・
お蚕さんは親父の実家で飼ってました。
小さい頃、知らずに納屋に入って、ザワザワという音を辿るとコイツ等がいました。
それ以来、トラウマです・・( ̄◇ ̄;)ゾクッ!
コメントへの返答
2011年9月13日 21:26
お久しぶり!

虫の声、聞こえるんですよ。
息子と何匹が鳴いたら、この音になるんだと話していました。

職場でカイコの話をしたら、子供の頃とか昔、家とか親せきの家で飼っていたという人がチラホラいてビックリしましたわ。

自分はカイコとかイモムシみたいなのは大丈夫ですが、たくさんいたら嫌だなー(笑)
2011年9月13日 21:44
随分ご無沙汰しております。
初めの写真のシートに付ける物は何なんですか?
コードも付いてるようで、ヒーターのような気がしたんですが、暑さ対策ってことは、全然違いますね。(汗

カイコの繭は肌に良いって事で、以前に買ったことがありますw
美肌や吹き出物などに効果があるようで、家族で風呂で使ってますw

ちなみに、僕のスパイダーはエアコンが付いてます。
エアコンのガスも以前に変えたんで、156よりよく効く気がしますw
コメントへの返答
2011年9月13日 22:51
お久しぶりです。

ライターソケットに差し込んで使う送風機が付いたシートですよ、風が出るので背中とかが汗でじんわりするのが多少和らぎます、多少ですけど(笑)

うちのも最初はエアコン付いてました、毎年、ガスを補充するほど漏れ漏れでしたけど。


カイコと繭はいろいろ用途があるみたいですね、医薬品、化粧品などにも使われてるみたいです。

プロフィール

「@紅兎馬 ありがとうございます、来年もよろしくお願いします。」
何シテル?   12/31 19:39
いつの間にか40over、家族も増えてきたけど、車はやめられないです。カメラ持って、スーパーカー追っ掛けていた頃と変わらないかも、気持ちの上では。ルックスは悲し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ゴールデンウィーク後半 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 16:20:57
『カーグラフィック』久しぶりに買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 07:39:19
ガレージシャッター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 20:31:09

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
セダンのジュリアが来ました。
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
憧れのジュリアクーペが我が家に来ました。
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
スパイダーに乗って、ちょうど10年が、過ぎました。これからも、乗り続けたいです。 
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
通勤快速号。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation