• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月11日

三連休

三連休の初日に長野までソロツーリングしてきました、目的は親戚の結婚式に出席するためです。
子供が小さいため自分一人が出席することになったのですが天気も良いし、たまには気ままにソロツ―もいいでしょ!とスパイダーで出かけました。



早く着いたので、ご先祖さんのお墓参りなどしてリンゴ畑でお茶したりしてました。

うちの母の実家は小布施町にあるのですが近年、観光化されてきて連休ということですごい人でした。
自分が子供の頃、よく泊まりに行っていたころはリンゴと栗の畑に囲まれた静かな町でしたが、変われば変わるものですね。

で無事に結婚式も終わり、夜遅くにトンボ帰りしてきました。
二日目は洗車や庭の草刈りしてゴロゴロしてお終い。

三日目は午前中に仕事の用事があり、残念ながらお頭さんのツーリングはアウトでした。
午後、帰宅後にチビたちの(どこか連れてけコール!)に耐え切れず海まで走り、海岸で遊んで帰ってきました。



お決まりの砂の山とトンネル堀り(笑)などして遊んできました。
日差しは強かったですが、秋の風が吹いておりました。

三連休を終えてブログあげながら考えていることとは・・・。

夜のドライブが怖い!本気で! 途中でコンタクトからメガネに変えたのもあるけど、初日の帰りの中央道の暗い道、しかも下り坂は嫌だったな。

認めたくないけどロウガンですね(笑)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/11 22:16:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
ヴェイルサイド フォーチューンさん

電動ファン
パパンダさん

2025.07.19 今日のポタ
osatan2000さん

美瑛から望む十勝岳連峰 2025. ...
kitamitiさん

皆様、お疲れ様です🌻
skyipuさん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2011年10月11日 23:51
同じく「夜のドライブが怖い!」
ロウ眼ではありませんが、怖いものは怖い。
特に中央道は怖いと、以前一緒にツーリング(アバルト博物館)の帰路感じておりました。
夜はノーンビリですよねぇ
コメントへの返答
2011年10月12日 7:29
普段、夜のドライブしても名古屋市内あたりだと照明で助けられて気にならないけど、暗いところに行くと目の衰えがよくわかります(汗)。事故したらいけないから夜はノンビリ、お先にどうぞ!ですね。
2011年10月11日 23:54
僕も仕事で呼び出しあり、3連休・・・
という訳にはいかなかったです(^^;

小布施ですか・・・いいですね。
年に数回長野に遊びに行ってたのですが、
ここのところ松本までしか行かなくなってしまって・・・

クルマが直ってきたら、雪のシーズン前に
行ってみようかな。

ロウガン・・・僕にも近づいてきてるかも・・・
コメントへの返答
2011年10月12日 7:44
小布施はいいところですよ、是非一度、訪ねてください。自分のオススメは天井一面に描かれた北斎の鳳凰画です。 自分も含めて周りの話も聞いてみると45歳くらいがロウガンの目安ではないでしょうか。 近視で目が悪いと老眼にならんって嘘を教えられてましたね(笑)。
2011年10月12日 7:21
ロウガン対策・・

115系には「邪道」との声も聞こえてきそうですが、
寄る歳波には勝てず、数年前からHIDです(苦笑)
かなり違いますよ♪
コメントへの返答
2011年10月12日 8:00
HID、自分も車の表情が変わるから邪道かなーと考えておりました。でもライトを換えると自分への負担はだいぶ違うでしょうね。検討してみます。
2011年10月12日 9:43
夜道もそうですが、雨の夜道はもっと怖いです。

やっぱり、老眼?(爆)
コメントへの返答
2011年10月12日 21:47
同じです(泣)、雨の日はなるべく見やすいコンタクトにしてます。

やっぱりではなく、確実に老眼です(笑)
2011年10月12日 13:53
結婚式にスパ♪
なんだか素敵ですね(^_-)-☆

どこかへ連れてけコールがかかるなんて良いじゃないですか♪
うちなんて「行ってくれば?」の一言で終わりです( ̄◇ ̄;)

ロウガン・老眼・・・嫌な響きですねorz
ちなみに私は見難いのは乱視のせいだと信じきってます(爆)
コメントへの返答
2011年10月12日 21:58
和モダンな感じの趣のある会場でいい結婚式でした。

子供も三人いると休日はエネルギー吸い取られるんですよ。

最初はなんか恥ずかしくて認めたくないんですよね、その気持ちわかります(笑)。

2011年10月12日 21:16
私も23、24日で長野に行きます。
もうだいぶ涼しいですか?

夜の運転怖いです冷や汗2
夜の運転用にメガネを作りました。
年は取りたくないですね。
コメントへの返答
2011年10月12日 22:07
長野は昼は汗ばむ程でしたが夜になると愛知と違いかなり涼しかったです。自分はジャンパー着てました。

お互いに同い年ですからね~(苦笑)、自分も暗い所がダメですね。
でも、まだまだ頑張りましょう(笑)
2011年10月13日 17:03
私も夜の道は恐いし、昼間でもだんだんスピードについていけなくなってきました~( ̄◇ ̄;)・・
話しによると、40代から遠視だけでなく乱視が出てくるんだそうです。
コメントへの返答
2011年10月13日 21:22
自分の知っているスパイダーやジュリアなどの105、115系のオーナーはみなさん歳も近い方ばかりなような・・あまり若い方は思い浮かばない(笑)からみなさん、お仲間です。

いわっさん、女神湖でお会いしましょ!
2011年10月13日 20:21
マルチフォーカルCLなるものがあります!
遠くも近くも見えるコンタクトで
、これからもアクセル全開でいきましょう(^-^)」
コメントへの返答
2011年10月13日 21:34
そんなものもあるのですねー。

実はコンタクトにするとメガネみたいにスッと外せないから近くの本とか地図はすごく不便なんですよね、その瞬間がもどかしいです(苦笑)。

2011年10月13日 23:59
自分では知らず知らずのうちに体力が落ちているこにたまに気づかされることがありますよね。
コメントへの返答
2011年10月14日 7:14
いつの間にか歳をとったんだなあと感じますね。でも歳を重ねると悪い事ばかりじゃなくて良い事もたくさんありますから~(笑)
2011年10月14日 20:22
奈良ツーリング、ご一緒出来なくて本当に残念でした。
自分も、同じくド近眼に、乱視、そして歳には勝てず老眼と、三重苦ですから夜道は怖くていけません…
真面目にHID導入考えようかと思っています。
最近、低ケルビンの商品も出て来てるしネェ。
コメントへの返答
2011年10月14日 20:38
奈良は残念でした、次回はぜひ行きたいです。

なんか症状が同じですねー(苦笑)。

500のIさんともHIDの話をしていました。
今はいい商品があるそうですから、自分も本気で考えてみます。
2011年10月27日 7:34
(╋|ξ)

足あとから、失礼いたします。

秋の信州、いいですよね~!

そろそろ、リンゴも出始めて、美味しい季節です!
コメントへの返答
2011年10月27日 21:36
ART-156さん、はじめまして。
コメありがとうございます。
スパイダー繋がりでブログは毎回、見させていただいています。

秋の信州、いいですね~。
リンゴと言えば、冬になると毎年、長野の親戚からリンゴが箱で送られてきます。

今年はすわナイにはとうとう参加できませんでした。
来年、お会いできるかもしれませんね。
その時はよろしく!






プロフィール

「@紅兎馬 ありがとうございます、来年もよろしくお願いします。」
何シテル?   12/31 19:39
いつの間にか40over、家族も増えてきたけど、車はやめられないです。カメラ持って、スーパーカー追っ掛けていた頃と変わらないかも、気持ちの上では。ルックスは悲し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ゴールデンウィーク後半 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 16:20:57
『カーグラフィック』久しぶりに買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 07:39:19
ガレージシャッター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 20:31:09

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
セダンのジュリアが来ました。
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
憧れのジュリアクーペが我が家に来ました。
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
スパイダーに乗って、ちょうど10年が、過ぎました。これからも、乗り続けたいです。 
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
通勤快速号。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation