• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月31日

阿蘇望Aコースだったけど

27日の日曜日にサイクルマラソン阿蘇望に参加してきました。

今年は灼熱の中で120kmを完走するぞ~、と意気込んでましたが、


朝、会場に着くと雨。


リタイアするか迷いましたが、去年と同じパターンで、
開会式が始まる頃には止んだのでスタートすることにしました。
この判断を後悔することになるとは、この時は思ってもいませんでしたがw


8時10分頃アスペクタをスタートです。
今回はゼッケンが若く2組目でかなり前の方です。
後ろにはまだ800名近くの坂バカ達が並んでおりますw

スタート後、さっそく一つ目の峠を目指しますが、陽も射してきてかなり暑かったです。
でもこれは自分が望んでいた状況なので、淡々と上ります。
なんとか登り終えると、そこには霧が待ってました。
草千里はなーんにも見えません、去年と全く同じ状況です。
先が見えない中を泣きながら下っていきます。


下り終えると第一エイドに到着。
ここでポツポツと雨が降ってきました。
まだ小雨でしたが、レインウェアを着て再スタート。
徐々に雨がひどくなり、箱石峠のチェックポイントに着く頃には
もう上から下までびしょ濡れでした。
写真撮ってる余裕なんてありません。

ここからはもう完全に諦めモードに入り、前半でリタイアしようと決意します。
豪雨で顔に当たる雨が痛くて、下を見ると道路には川のように雨が流れていきます。
下りではブレーキがほとんど効かず非常に怖いので、ゆっくり確実に走ります。
下り終えてからの、平坦区間はもうどうにでもなれという思いで、40キロ以上で巡航です。
そしてアスペクタ前の坂は適当に走ってアスペクタに帰ってきました。

ここのチェックポイントで、「もうここでやめます」と係員に告げると
「もう中止だよ」との一言。
この時点では雨は小降りでしたが、懸命な判断だったと思います。


無事にアバルトの元へ帰ってきました。
しかし、途中で終わった上に、灼熱の中で走る事も出来なかったので
また来年、挑戦したいと思います。
完走できたら、もう阿蘇望は卒業します。

今後のイベントは9/23ツール・ド・南さつま、11/23ツール・ド・おおすみの予定です。
できれば、もう一回ヒルクライムレースか、エンデュランス系のレースにも出たいですね。

そういえば、事務局には終了後に苦情が来ていたらしいですね。
並列や信号無視等だったそうですが、どのイベントに行っても必ずいるんですよね。
ただでさえ肩身が狭いのに、これじゃ開催中止になっても仕方がないと思います。

でも、自転車側だけでなく車も酷いですよね。

僕が普段走っている時に気になっていることは、
反対車線に、はみ出して抜いていく車がウインカーを出さない事です。
センターラインを越えて追い越す場合、まずウインカーで合図するはずですが
僕の統計によるとやってる確率は1%以下です。
それに加えてイエローのセンターラインは、はみ出して追い越し禁止のはずですが、
自転車は追い抜く事に入らないのでしょうか?

そしてコーナーの中で追い抜いていく車も多いですね。
こっちは恐ろしくてたまらないのに。
なぜ、こんな簡単なことが守れないのか。
それもこれも、オートマティック車ばかり乗っている事が元凶のような気がするんですけどね。
車は簡単に運転できるもんじゃない、と絶えず思うべきです。

古い車を増税するのではなく、オートマティック車税を作ればいいのに。
MTの3倍ね、でいいと思う。

モータースポーツと同じで、自転車に対する理解も本当にないなと思うこの国。
多分この状況は何百年経っても変わらないと思います。

この状況を変えるために自分に何ができるのか。
まずはそこから考えて行きたいと、阿蘇望を通して感じた一日でした。

ブログ一覧 | ロードバイク | スポーツ
Posted at 2014/07/31 13:04:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2014年7月31日 21:51
どうもです。

お疲れ様でした。MTの3倍賛成~
アッうちにもATあった(笑)
コメントへの返答
2014年8月2日 8:28
おはようございます。

増税は極端ですけど、もっとMTが増えると
走りやすくなると思ってます。
2014年7月31日 22:37
昨年、Aコースを完走したので次からはBコースでいいや(笑)と思っていたら、今年は所属クラブ主催のダートトライアルの日とバッティング(>_<)
来年以降、参加するならばBコース。

AT増税って斬新な発想ですね。素晴らしい(^_-)-☆
コメントへの返答
2014年8月2日 8:57
僕もBコースで景色を楽しみながら走りたいです。
でも暑い中で一度は完走しときたいたので
来年まではAコースにします。

MT減税でもいいんですけどね(笑)
2014年8月1日 19:27
AT税、イイね!
赤チン号は常にマニュアルモードなので免税でお願いします(^^;
コメントへの返答
2014年8月2日 8:58
2ペダルMTは除外でいいと思います。

トルコンAT、CVTのみ増税で行きましょう!
誰に訴えればいいんだろうw
2014年8月3日 1:37
ノーヘルでイヤホンしながら歩道を爆走するスポーツバイクの方々とはお友達になれる気がしません(笑)それはそれとしまして たしかに車道の自転車は危なっかしく見えるし気も使いますけど 自動車がそれをパスするのってたかだか5秒程度。みなさんそんなに急いでどちらまで?ってな感じでチャリ通しています。個人的には物流系のトラックよりもダンプが怖いですね。あとは距離感の分からないおばちゃんドライバーかな。安全運転でマナーアップしましょうね。

阿蘇望おつかれさまでした!
コメントへの返答
2014年8月4日 19:22
自転車は車道ということをもっと認識して欲しいですね。
そして手信号を順守する。
とやっていても、車側が分かってないので
どうしたものかと絶えず思っています。
トラックやダンプ本当に怖いですよね。
負圧で吸い込まれるのに、ドライバーは
何も考えずにスピード落とさないヤツらが多いです。

来年、阿蘇望一緒に出ませんか!


プロフィール

「@deltona93hf 何もないですよ💦
先月車検でしたが一年以上乗ってなかったので手放しました」
何シテル?   08/03 20:40
モータースポーツ観戦が趣味です。特にWRCが好き! ラリージャパンは毎年行ってました。 ミニカー収集も大好きです。 愛車遍歴 1993年 20歳 T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レプリカ妄想中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 13:53:45
喫煙者の方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 15:37:19
【体質?】 相変わらずですね、H社のリコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 17:34:43

愛車一覧

アバルト グランデプント アバルト グランデプント
アバルト500と入れ替えました。 念願のエッセエッセです。
輸入車その他 トレック エモンダ SL 輸入車その他 トレック エモンダ SL
トレック エモンダ SL 3代目のロードレーサー。 完成車のSL5を購入しコンポーネント ...
その他 ジャイアント GIANT TCR COMPOSITE (その他 ジャイアント)
2代目ロードレーサー。 2011年モデル。 コンポーネントはSHIMANO105。 2 ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
初のモーターサイクル。 無理せず楽しみます。 2016年7月、中途半端にアバルト仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation