• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月04日

Polestar のスペシャルモデル

Polestar のスペシャルモデル 日本でも販売がいよいよ決まって、国内でも見られるまでカウントダウンが始まった S60/V60 Polestarモデルですが、海外のあちこのサイトに本国で行われたジャーナリストむけテストドライブをうけて試乗記事掲載されておりワクワクします。

各レポートを拝見しますと、一致して足回りチューンが素晴らしいという評価のようです。もちろん制御ソフトウェアはガンガンに書き換えられてるわけですが。

さて国内でも90台しかない訳ですから、正直なところずっと高価なフェラーリやマセラッティの新車をみる機会よりも遭遇できる可能性は低く、本当にレアですね!

Polestar社からNewsLetterが届き、あちこちの海外レポートを見ておりましたが、サウンドを収めた動画がありました。わかりやすく、いい音してますね。
この動画の後に自動的に再生されるVOLVO工場の動画などもいい感じです。(→これは下記リンクではなくってオリジナルサイトの方じゃないと勝手にでませんでした)

ローンチコントロール

冷静に考えるとこのアピール力で、オプションはこれ以上付けるべきものはみあたらず、この仕上がり。それを考えると競合車になりそうな、AudiのSシリーズやBMWのM、MercedezのAMGを考えたら国内の値札は十分安いんじゃないでしょうか? そして・・・同じ車はめったにないという超レア~

いやぁぁ、お財布事情さえ許せば即欲しいですね!

その他の記事群は↓

Road & Track
”The suspension is magical, grip is abundant, and there's plenty of bite from the big 6-piston Brembo front brakes.”

Autoblog
”Yes, this might be considered Volvo showing quite a bit of cheek, but we think that's exactly what it should be doing when it can do so like this.”

MSN Cars
”We like this car. We like it a lot. And what’s especially great about the V60 Polestar is that it very much goes its own way, rather than chasing after the German opposition.”

Evo
”The quality of the damping shines brightly right from the offset and the Polestar can be fired over a winding, lumpen stretch of road with total confidence and precision.”

Car Magazine
”One thing is certain: it’s the best Volvo estate ever built.”
ブログ一覧 | ボルボ全般 | クルマ
Posted at 2014/05/04 22:51:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

とんがりCorn
ふじっこパパさん

台風に追いかけられる、こだま712号
Zono Motonaさん

2005年式 スマート ロードスタ ...
ひで777 B5さん

雲の合間から顔を出してくれた富士山 ...
pikamatsuさん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

この記事へのコメント

2014年5月4日 23:07
こんばんは。
わたくしには無理ですが、Koyuさん、頑張って買っちゃってください。
昨日のB沼に行きましたが、T社長がV60 Polestarを予約したそうです。B沼で見ることはできると思います。
コメントへの返答
2014年5月5日 0:16
いいな~っとは思いますが、さすがに新車買って1年ですからとても無理です(>_<)

そんな気持ちを持ちながら仕事頑張ることにします(^_^)
2014年5月4日 23:50
こんばんは♪
販促的にはこう云うスポーティなバージョンをラインナップする必要があるんでしょうね、RデザインやVORではそろそろインパクトが薄くなっているのでしょうか・・・
今日、近くのスーパーのPで同時に4台のS/V60、それも2013MYに遭遇しました。売れたんですね〜昨年は(笑)(^o^)
コメントへの返答
2014年5月5日 0:18
そうですね。いろいろバリエーションがあるほうがVOLVOファンとしても嬉しいですし、買うのは大変ですが歓迎ですね!

しかし、スーパーで同時に4台っていうのはなかなかないですよね。でも確かに増えたなぁっていう実感はありますね
2014年5月5日 5:55
出ますね~~遂に。

ドイツ車のスポーツ仕様より
お安く成ってますね?

VOLVO販売店で
サーキット試乗会でも
開催してくれないかな^^。

コメントへの返答
2014年5月5日 7:51
出ますね~

エンジンに特別な手が入っていない分安いような感じですが、十分いいですね!

逆に、パワーソース変えずにチューニングメインででどこまで変わるものなのか。試乗してみたいですね。
2014年5月5日 6:32
おはようございます。

遂に発売ですね。
これは眺めるだけ、レポートを読ませていただくだけですが、60くんが話題になるのととてもうれしい気持ちです。

テニスコートでも、V40を先日購入され、VOLVO仲間になった大先輩とVOLVO談義に花が咲き、その流れで、テニスでも夫婦対戦させていただいています。
大先輩は、テニスは格段上のレベルですよ。
VOLVOつながりで、ありがたいことです。
VOLVOくんに感謝です。
コメントへの返答
2014年5月5日 7:54
おはようございます。

そうですね、確かに話題になっているだけでも嬉しい気分です♪

でもこれでドライブした~ぃ(^_^;)

テニス。良いですね。 VOLVO for life. な良い実例ですね(^_^)/

プロフィール

「高音質ストリーミングQobuz が来た http://cvw.jp/b/385068/48044890/
何シテル?   10/23 21:35
車に特別詳しかったりするわけではないのですが、ちょこちょこいじるのは大好きです。 ただし、気に入った車のデザインを活かして純正の佇まいをできるだけ変えない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ボルボ V60 プラグインハイブリッド] 車検前作業②:ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 15:46:15
Belden 88760 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 01:55:21
AKG13について重要な追記! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/09 03:14:45

愛車一覧

ボルボ V60 プラグインハイブリッド パンダくん (ボルボ V60 プラグインハイブリッド)
MY2013のV60から、MY2024 V60への乗り換えです。15年目まで乗るつもりだ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
前車のボルボV50がとても快適&良いクルマでしたので、またボルボになりました。 ノーマ ...
ボルボ V50 ボルボ V50
5年乗りましたが、ボルボV50本当にいい車です。 下記をオプション装着しました。 ・ベ ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
コンパクトな車に突然乗りたくなって、上空サプライズなルーフが気に入って買いました。確かに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation