• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月28日

【試乗】見たぞ!乗ったぞ!CR-Z!…とオマケ【インプレ】

【試乗】見たぞ!乗ったぞ!CR-Z!…とオマケ【インプレ】 割と近くのホンダカーズにCR-Zの試乗車があるという事で、さっそく行ってきました!

試乗車はプレミアムホイワトパール、インサイトと同じホイワトを使ってくるんじゃないかと思いましたが、FD2にも設定のあるホワイトなんですね。

実車は実際に見た方なら誰しもが口にする、「思った以上にコンパクト」ですね^^
全高は低く、ワイド&ローフォルムがキレイです。
「ずんぐり」と言われますが、真横から見ると、案外スマートに見えますね!



で、最も重要な・・・






「乗ってどうなのか?」







私は今日まで、ヒジョーに懐疑的というか・・・正直、







「CR-Zはダメだろう」







と思ってました。
というのも、インサイトのインパクト(韻は踏んでませんw)が希薄だったからです。
プリウスはおろか、低価格とはいえ、そのあまりに古典的なテイストに「拍子抜け」してしまったからです。 良く言えば、安心感…でしょうか@@


なので、CR-Zに対しては「まぁカッコだけでも良ければ、いいかもね~」くらいにしか思ってませんでしたが・・・













普通にイイクルマでした~(笑)

むしろ、スゴイ!! ホンダに拍手!!(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ

もう試乗インプレはたくさんの方々が書いてみえるので、いつもみたいな長文はカット!(笑)


ってなわけで、思いついた部分を箇条書き!
あ、ちなみに試乗車はαのCVTです。
タイヤはポテンザRE050A。

・安いけど安っぽくない、どっしりとした乗り味!
・かといって、重いフィールではなくキビキビとしたアジリティを感じる!
・十分なトルク! モーターのアシストに違和感が少なく、インサイトより自然なフィール!
・吹け上がりのいいエンジン!
・さらにサウンドもいい! しっかりとホンダの音がする!
・低い着座位置も手伝って、「スポーツカーに乗っている」を感じさせてくれる!
[SPORTS]モード時のステアフィールは、いつものホンダスポーツ!
・CVTのパドル操作もまずまず^^ ちゃんと引っ張れますね!
・ブレーキも及第点! 問題なし^^
・ロール感少なめ! シャープれありつつしっとりと粘るアシ! 剛性感あり!
・シートが柔らかめ! サポートまずまず^^


といった感じ(笑)

人によっては、「アシ硬いなぁ・・・ 乗り心地良くないかも?」と感じるかもしれませんが、我々にとっては天国です(笑)
シートが振動を吸収し、ステアリング越しにやや硬さを感じる・・・が正しいかもしれませんね。
タイヤも16インチでハイトのあるタイヤなので、スポーツカーの乗り心地としては◎ですよね^^


もう~ 全く期待していなかっただけに、驚いてしまいました!(笑)
久々に楽しく、いつまでも乗っていたいと思えるクルマでしたね~!


CVTの設定もあるので、本当に万人にオススメしたいクルマです。
すでに予約された方、つまり試乗せずに決めた方・・・ イイ買い物です!^^

私が試乗したお店では8台ほど契約されていて、うち7台が6MT(!)と、
「ホンダのスポーツはMTで!」というお客さんがいてくれて嬉しくなりますね^^

人気色はやはり、↑のプレミアムホワイトパールですが・・・





りょーさんが試乗されたストームシルバーメタリックも、かなり精悍な印象でオススメです^w^
。。。o(゜^ ゜)ウーン カッコイイゼ!!ヽ(´ー`)ノ


なんかもう、アラ探しをしようとしてたんですが、まったくスキがなく見つかりません(笑)

あえて、コレは・・・というのは、「内装色が1種類のみ」というくらいですね^^;
もう少しスポーツカーを意識した、ブラック系の内装があると・・・ウレシイですよねぇ(笑)

あとは・・・

OPのRECARO SR-7(アルカンターラ)がレッドステッチが採用されてますが、
CR-Z自体、ブルーステッチを各所に採用してるんで、コーディネートにバラつきが出ますね(笑)

グレード選びも悩みますが、そのまま乗るならα、イジるならβがいいでしょうね^^
私ならβの6MTでホイール17か18インチをぶちこみますね(笑)


この価格で、このスタイル、この走りっぷり! 素晴らしいクルマです!!
私もりょーさんもグラリと来ました(笑)



あ、そーえいばこんなの見ました@w@





三菱 新型RVR! CMでもおなじみのカワセミブルーメタリック!
ドアにはカワセミが(笑) 試乗車ですね~^^















で、ここからが試乗の本番・・・だぜっ!!





ついでに乗ってきました、『ルノー ルーテシアRS』!!

あの名古屋のモーターショー以来、気になって気になって仕方がなかった、フレンチホットハッチ!!

りょーさんのCR-Z試乗後の帰り道のディーラーがあったので寄りました(笑)


このクルマ、以前にも紹介した通り、かなりFD2に近そうな雰囲気があり、なおかつワタクシ的にドストライクなスタイリング!!

試乗車があるという事だったので、この機を逃しては!・・・と思い、乗ってみた次第でございます。

このディーラーは試乗コースに恵まれていて、すぐ裏手が軽いワインディング!しかも片側2車線の高速コース(笑)



ワタクシ、りょーさん、リアシートに営業さんと、3人乗りにも関わらず、3速でもグイグイ上り坂を進むトルク・・・

予想以上に刺激的な吹け上がりとサウンドを演出するエンジン!!
ギアもローギアードで、ショートストローク!!

タイプR並?以上?に”硬質”な乗り味!! 
でもアシはガチガチでなく、まさに”しなやか”!!

センターが強めで、ガッシリし過ぎなステアフィール、アンダーを感じないハンドリング!
高速コーナーでもしっかり粘り、余裕のコーナリング!!

ブレーキもブレンボらしいしっかりしたペダルタッチ!

シートはフランス車らしく、かなりソフトでありながら、サポートも十分!!





こ、これは・・・ 







このクルマは・・・











CR-Z以上にヤバかった~!!

予想以上を遥かに超え、乗った事を後悔してしまうくらい!(言いすぎ?w)
FFでこんなに楽しいクルマがまだあったなんて・・・

しかもラテン車なのに(シツレイ!)、凄まじく高い完成度・・・ 恐ろしい!!





今日はもうお腹イッパイ、ぱんぱんであります(笑)
CR-ZにルーテシアRS、たいへんおいしゅうございました!!<(_ _)>

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あたりますように!
どらたま工房さん

爆食で痩せる!ふじザップ!
ふじっこパパさん

晴れ、今日は真夏日止まり?(あと1 ...
らんさまさん

【 初 RICOLAND 】
ステッチ♪さん

賞味期限を超えて
き た か ぜさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2010年2月28日 1:30
はじめまして。

仏車ってイイでしょう(^^)
私もこのお店でいっぱい試乗させていただきました。
結果、今載っているクルマに決めました。
コメントへの返答
2010年2月28日 18:28
はじめまして^^コメントありがとうございます!

久々にフランス車に乗りましたが、ここまでハードな仕立ては初めてでした!
C2いいですね!妹の車にと、試乗に行った事あります^^
コンパクトなのに、しっかりした乗り味で懐が深いんですよね~!
跳ね上げ式のリアシートの実用性も良さそうですね^^
2010年2月28日 6:33
初めまして、

CRーZ かなり気になっています。

もう乗ってきましたか、羨ましいです。

ハイブリッドでなくても、十分話題になりそうな形です。

いっそノーマルエンジンで150万ぐらいでも出してくれれば、検討できそうなのですが・・
コメントへの返答
2010年2月28日 18:31
はじめまして!コメントありがとうございます^^

CR-Z、イイですよー!
ハイブリッドの部分抜きに考えても、200万円前半でこれだけの走りの質感を出せている国産車は少ないと思います!

もしモーターとバッテリーを降ろすと、30万円くらい安くなりそうですね(笑)
2Lエンジンと組み合わせても、200くらいでイケそうな気がしますね~!
2010年2月28日 9:02
そんなにイイのかCR-Z…

しかし、一番気になるのはルーテシアですね(≧∇≦)
おフランス車は乗ったことないから凄い気になります(>_<)
コメントへの返答
2010年2月28日 18:34
かなりイイですねぇ(笑)
マツダでいうと、RX-8のタイプSに匹敵しそうなデキでしたよ@@

ルーテシア、かなりのものです!
ストリートではFD2を凌ぐ走りを感じられます!
フランス車はソフトなシートと、しっかりストロークして粘るサスがウリですね^^
キビキビ走るクルマが多いんですよ~!
2010年2月28日 9:27
CR-Z、開発ではスタイリングの話ばかり出てましたが中身も本当に頑張った感じですよね!

インサイト比較かとナメてたらシビック比較でも全然いけますし、無論スタイリングはシビックより……゚+。(*′∇`)。+゚ですよね!!笑

よくぞあの値段で頑張ったという感じですよね!(*^▽^*)


ルーテシアRS…あれこそ本当にサーキットなんて行かなくていいやぁ!と思ってしまうクルマでした!

ワインディングの官能性はFFクラスでは世界一かもですよね!
サウンド、荷重のかかり方、加減速……
ドイツ車を思わせるようなトータルバランスが意外でした!!



漠然と欲しい…というより、金策を考えてしまうくらいリアルに欲しいクルマですね!!(><)笑


改めて向こうの国々は駆け抜ける喜びが何たるかを熟知してますよね!

ルノーに拍し…いや、コチラはひれ伏します…m(_ _)m笑
コメントへの返答
2010年2月28日 18:39
一般的な方からすると、この時代にしてはスタイルを重視したクーペでありつつ、ハイブリッドでエコ・・・を強調したいんでしょうね!
走りの良さって、エコをイメージ出来ないんでしょうね^^;

ホンダらしいデザインと走りを、手を出しやすい価格で出してくれたのはエライです!


ルーテシアRSはおかしいですよね(笑)
まるでタイプRやSTIやEVO並に、ベースモデルからかけ離れてそうです^^;

あそこまでハードな仕立ては輸入車のFFではそうはないはず!
サーキットも全然イケそうですね^^

もし次のクルマもFFでいくなら、ルーテシアを目標にしたいかも(笑)
2010年2月28日 9:42
CR-Zの淫プレ待ってました~ヽ(^0^)ノ

相変わらず判りやすく的を得ていて素晴らしいです(≧∇≦)b

昨日ショップで聞いた話とはチョット違ってましたので私も機会があれば試乗してみたいと思ってます(^^)v

おふらんすざんすの車ってワインディングを駆け抜ける喜びがあるとは完成度が高いですね~
コメントへの返答
2010年2月28日 18:46
注目度が高いクルマだったので、みなさん積極的に試乗されてますよね!
みんカラでのインプレも、いつにも増して多い新型車なので、私はカンタンに・・・w

試乗される時は、ぜひ「スポーツモード」でしてみてください!
「ノーマル」だと、ステアフィールがかなり軽めです^^;

フランスやイタリアのクルマは総じてワインディングが大好物です^^
目で見る車格を上回る走りが保障されてますねw
ルーテシアRSはさらにそれを上回り、サーキットもターゲットにされている感じです!
しかも、街乗りも快適なのです・・・Σ(゚Д゚;
2010年2月28日 11:12
あ、何となくFD2売りたくなった気持ちがわかりました(笑)
こりゃルーテRS乗っちゃいけないな、心が動きそうで・・・
数値化できないドライビングフィール、演出ってヨーロッパ車はホントに上手だと思います、Hondaも日本車メーカーの中ではわりとその辺りは頑張ってますけどね~
CR-Z、ラインアップ的には第1段階らしいです、様子を見つつ次の段階があるようで・・
ネタ元は私のブログでおなじみのガセネタ営業ですが(苦笑)
コメントへの返答
2010年2月28日 18:43
CR-Zにしてもそうなんですよ~^^;
「もうコレでいいかも・・・」とちょっと感じるくらいですね@@
CR-Zがホンダのスポーツとしてウケるのか、ハイブリッドカーとしてウケるのか・・・
その辺りが、今後のホンダのラインナップに影響しそうですよね!

ルーテシア、ぜひ乗ってみてください(笑)
ラテン車の常識が覆ります(゜.゜)
2010年2月28日 16:13
かなり評価高いですね(^'^)

これは乗る前から期待大です♪
コメントへの返答
2010年2月28日 18:48
「安かろう悪かろう」と思っていたので、正直ショッキングな出来栄えです(笑)

やはり試乗される時は「スポーツモード」に切り替えるのをお忘れなく!^^
CVTがマニュアル操作に固定されるので、シフトアップの+-スイッチの左右確認も必須です(笑)
ちなみに7速のようです!(フィットと同じ?)
2010年2月28日 18:46
悪い印象は思ったほど無いですよね^^
FD2よりペダルが踏みやすい(笑)

ルーテシアRS恐るべしっ!
絶賛インプレってことで正解ですか^^
エクステリア、インテリア、走り、性能のトータルがすごく良さそう^^
FD2の硬さ(全体的な)がなくなってる感じなんでしょうか。
そうだったら・・・ヤバイですよね^^

コメントへの返答
2010年2月28日 18:55
インサイトに毛が生えた程度だろうと勘繰っていたので、いい意味で裏切られました(笑)
絶対的にコンパクトなサイズに収めたおかげで、走りの部分にもキッチリお金を掛けられたみたいですね!


ルーテシアRS、アレはおかしいです(笑)
あの走り、”オシャレに乗る”それまでのオーナーさん達にはビックリなクルマじゃないでしょうか(笑)
インテリアはやはりこのクラスなので、質素ですねぇ^^;

FD2は路面からの入力に対して、かなり鋭いショックを与えてきますが、ルーテシアはもう少し角がとれてます!
FD2でたまに感じるボディの”軋み感”も、ルーテシアはほぼ皆無です!

日本仕様にはLSDがないので、ソコだけが唯一サーキットで不利な部分でしょうか^^;
2010年2月28日 23:06
こんばんは。

ご無沙汰してます。

熱い記事ですね。

参考にして試乗に出かけてきます。
コメントへの返答
2010年3月1日 12:23
お久しぶりです^^

1.5L NAの国産車として見ると、ちょっと例がないくらいしっかりしたクルマです!
久々に走って楽しいと思えるクルマがハイブリッドだというのも驚きでした^^

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation