• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月14日

ナンダカナー(アトゥカイ風味

ナンダカナー(アトゥカイ風味 ちょっと珍しく、注目タグに注目してみました@@

「埼玉トヨペット」

ってヤツでっす。

コチラの方の記事の事で間違いないようで。
埼玉トヨペットの系列店で買った、新車プリウスの納車(パーツ取り付け)などに関するトラブルの件ですね。

一応、一通り読ませて頂きやした<(_ _)>

なるほど、なるほど?


。。。o(゜^ ゜)ウーン

確かに、アカーン!ディーラーみたいですね~


私個人的な意見ですが、あちらのコメント欄では”賛同”が当然多いんですが、私的にはちと不思議に・・・というか、違和感のある感じなのです^^;

えーっと? 納車前に「数々の社外パーツをディーラーに引き渡す」がちと引っ掛かりました。
(問題となってる件とは、見当違いな部分を突付いてますが・・・><)


つまりは、”社外品の持ち込み取り付け”をしてから納車──ですよね?

私はそういうのをほとんどやった事ないんで、アレなんですけど・・・
ショップなんかだと、あまり歓迎されない・・・ですよね~。
オーディオ本体だとか、当たり障りのないパーツだったらあまり問題じゃなかったと思うんですけど・・・
こちらの一件では、かなりの種類のパーツを納車前に取り付け依頼されてますね。
新たに購入されたディーラーOPも含めて。。。


持ち込まれたパーツに問題がなく、取り付けに必要なショートパーツが一式揃っていて「取り付け準備オールOK」だとして、取り付け工賃もしっかり取れるワケで、ディーラーにしたら「おいしい」はず?


営業は車検的にNGなモノがなければ、新車ですし「NO」とは言いませんよね~。
(今は時代的に社外品は全面取り付けNGってトコもありますが)


社外品を渡されて、「コレ付けといて」を営業が「( ´゚д゚`)エー」なのか、メカが「( ´゚д゚`)エー」なのか・・・
まぁ、数があると、わからなくもないんですが・・・(笑)

にしても、ディーラーで注文した純正OPまでも、取り付け&施工に不手際があるってのは、確かにいただけませんよね!
その他作業のクオリティも、書かれている事そのままであれば、ちと不甲斐無い気が。


お客VSお店と、相手は人間ですし「一見様」には厳しかったり、「客を見て対応」したりは少なからずあるんですよね~。

とくにプリウスなんて、高級車でもなく、数売ってナンボな車種で、一連の「プリウスラッシュ」もあって、雑な扱いはなきにしもあらず!?な雰囲気!

店からすれば、「たかだか2、300万のクルマごときに・・・」って感覚もあったりなかったり?
これもまた、わからなくもないですが・・・

お金を払ってあるにも関わらず──な部分が、この件にはありますし、金額に見合った価値というのは、実際買った人の感じ方は千差万別ですからね。


ここでまた、私見なのですが・・・記事の最後の部分は、あきらかにディーラーが姑息な手段に出たなという風には感じたんですが、
「クルマの買い方」の部分では少し「引っ掛かっるなぁー」と感じました。

とりあえず、そのままで納車してもらって、後からイジればイイんじゃないかな~って思っちゃったり^^;
今まで乗った事のないタイプの新車だったら、まずはノーマルで・・・
コレもまた的をハズしたコメントなので、スルースルーで(笑)



・・・にしても!ヘンテコなディーラーですねェ~
私なら納車寸前くらいで「もういい!もぅ・・・いい!!(めだか師匠風味)」と、納車拒否してしまいます(笑)
それが出来ないなら、納車と同時に査定→売却デス!
今回の件ならば、このダメディーラーにトントンで取ってもらって──ってな具合でイケればイイっすよね~
ぶっちゃけ、「プリウスなんかヤメて、もっと楽しいクルマに!」・・・ってのが、正直なトコロでゴワス。


愛知県じゃぁ、やっぱ”お膝元”なので、「顧客が世襲制(例:親子三代その店で買ってる)」なんてのもザラで、
ディーラーも「引き続きクルマを買っていって欲しい!」と、ガッツリ対応してくる傾向あると思うんスよね。

あと、コレは愛知特有かどうかビミョ~ですが、「客がショールームでふんぞり返っている」・・・ってのをよく見ます。
基本的に営業に対して上から目線&口調、客が「買ってやってる」態度バリバリなんス(笑)
古いディーラーでは結構目にしますね!

たかが、国産車の高級車でもないようなクルマで・・・ねぇ(笑)
で、そんなセレブ気取り?な客のクセして、「値引き要求」・・・アホかと@@
値引きなんかさせないで、「よかよか!」と、どーんと買うのがホンマモンですたい!
こういう人は輸入車ディーラーとか絶対行けません(笑)


(´-`) ンー


店との付き合い方って、本当にムズかしいと思います。
私は「いい店には、いい客でありたいなァ」と思うようにしてますが、100%は無理なんですよね^^;
あと、予算的にもかなり無理!(ノ∀`)タハー
最近はコレをもっぱら痛感しておりやす・・・ 泣けるで!;;



長くなっちゃいました;; ダメダメっすね~(;´д`)トホホ… 
でも、たまにはナウい話題について語りたいんだも~ん!(゜∇^*)   Σ(゚Д゚;
ブログ一覧 | 車語(クルマガタリ) | 日記
Posted at 2010/10/14 00:09:22

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2010年10月14日 0:54
いやぁじっくり読ませていただきました(苦笑)
トラバとコメントの数がハンパねぇ~ですが
納車前に大量の施工とパーツ発注+取り付けだったため
Dが良からぬ考えをもってしまった・・・そんなところでしょうか。
まぁ所詮Tとはいってもピンキリあるわけですからね。

特に年配のオッサンが、店でふんぞり返ってるヤツ多い気がします。
「買ってやるだぞ」オーラ出まくりで・・・恥ずかしいなぁ。
コメントへの返答
2010年10月14日 12:32
コメント返すのがスゴ~く大変そうですよね@@

作業自体は営業とメカはあまりつながってない感じですが、隠ぺい工作?ではナイスチームワーク・・・なんですねぇ(汗)

トヨタに限らず、ディーラーを100%信頼し切るのは難しいです><
でも、信じたいって気にはなりたいですよね~

実際に、お勤め先でも”それなり”の役職なんでしょうけど、そんな態度に合わせた営業のセールスの薄っぺらさにも気遣いトコなんか、間抜けもイイトコですよね(笑)
2010年10月14日 6:34
僕も読んでいて多数の社外パーツを持ち込みで…
というのには??と思いましたね~
なぜDにそこまで?と…

あそこまで色々つける、しかも作業をお願いするのであれば、
自分で好みのショップさんなり付き合っていける量販店等を
見つけるのも楽しみのひとつだと思うんですが…
人それぞれですかね~
コメントへの返答
2010年10月14日 12:36
一般的なパーツならまだしも・・・って思っちゃいますよね^^;

こういったことは、すでにお世話になっている?ショップにすべてオマカセが順当ですよね~
依頼したいメニューが得意なショップの方が当然作業もイイですし、いきなり営業やメカが変わってしまうDよりも、親身になってくれる可能性がありますよね!

どこかで、信じる事をしないと、どこにも持っていけませんが、ソレが分かるまでトライするのも楽しいかもしれませんね^^;
2010年10月14日 6:48
まずはノーマルを楽しむ。コレですよ。そしてパーツを取り付けてチューニングを楽しむ!!

プラグ交換ですら興奮する私はヤヴァイでしょうか(苦笑)
コメントへの返答
2010年10月14日 12:38
まったくもってその通りデス!^^
変化を楽しむのが、チューニングの醍醐味ッス!
”成果だけ”欲しいというのは寂しいですね^^;

オイル交換だけでも感動したい!!と、最近はめっきりそういうのを忘れてるんで、熱くなっていきたいトコです~>。<
2010年10月14日 8:59
新車なのですから、最初はノーマルでいいですよね^^;
オーディオくらいならわからんでも無いですが・・・

いきなりアレだけのパーツをつけると何がどう変化したのかわかんなくなって、付ける方も覚えきれないですよwww
お金貰ってる分だけキッチリと仕事をしなくてはイケないんですがねw

しかし、嘘とか取りつけてないとかはイケませんね
完全に客を嘗めきってる態度です
コメントへの返答
2010年10月14日 12:41
同じ系統を乗り継いでない限りは、フツーはノーマルからカナ?と思いますネw

私はオーディオやシートくらいしか、「初回からチューン」をやったことがないのでわかりませんが、「カスタム好き」だと一気に多数やってしまわれる方もみえるんでしょうね^^;

営業マンは客ごとに対応(態度)が違う事は多々ありますが、店ぐるみってのは、やっぱり客を小バカにしてますよね。
そういうのも、実は珍しくないので、これまた腹立たしいのですが;;
2010年10月14日 10:09
一気に進化してしまうと飽きてしまうのが早いですね最初は、ノーマルで
コメントへの返答
2010年10月14日 12:44
コメントありがとうございます^^

ううっ!私にとっても、ちょこ~っと耳が痛いデス(笑)
割と短期間のうちにイジってしまったので・・・;;

今は少し後悔してまして、「ノーマルでクルマを楽しむ」事を重視したいなと、改め中です^^;
2010年10月14日 10:19
コレだけノーマルFD2でいるのにプリウスをいきなりそんな弄るなんて…ウラヤマシイ笑

まぁどこに重きを置くのかは個人個人なのでなんとも言えないところですが、このDはなかなかやってくれますね〜!!(-_-;
トヨタほどになると、民間企業ということを忘れちゃう感じになってしまうのでしょうか!なんだかお役所仕事で上から目線のイメージがあります!

タマゴヤさんと行ったアルファDやアバルトDなんて全然そんなことなかったですよね!!アバルトDなんてこんな若造なのにちゃんと接客して試乗もさせてもらったり…なんでしょうかねこの違い!(><)

事務的要素の話が多い国内メーカーのDってなんか好きになれません!(/□≦、)
コメントへの返答
2010年10月14日 13:01
言われてみれば…確かにウラヤマシイ話!(笑)

隠蔽だとか嘘だとかはイケませんよね~
作業のクオリティも「ディーラーだから」お願いする人も多いですし、時間が掛かったり、外に出してでもキッチリ仕上げるべきでしたね。
おもっきし手抜きですもんねぇ@@

「指名買い」がほとんどの輸入車Dは対応のイイところが多くありますね^^
やはり趣味グルマってのが大きいですね!
そういったクルマを扱うお店のスタッフはやはり「クルマ好き」でしょうね!

私もそういうお店にお世話になりたひ・・・(笑)
2010年10月14日 10:24
あ、追記ですみません!

でもマニアックなSNSとはいえこれだけ上位タグで叩かれると…埼玉トヨペット大丈夫ですかね!?

コメントへの返答
2010年10月14日 13:07
残念ながら、

「大丈夫だ、問題ない」

でしょうね~;;

コレがもっと大きな場所で取り上げられると変わってきそうですが、「いちコミュニティ」がギャアギャア騒いだくらいでは揺らがないのが現実ッスね~;; 
当人でなくとも、これはさすがに悔しいトコロ。。。
2010年10月14日 12:40
はじめまして(^0^)風魔小太郎と申しますm(__)m

タグを辿ってたどり着きました。

私も、東海マツダ 名張店で

http://minkara.carview.co.jp/userid/158714/blog/c622189/

こんな対応を受けたので他人事ではないのですが^^;

Dラーで社外品は、昔は結構あったようですよ。

例の名張店の店長がまだ係長だった頃

「新車収める時マツスピとオートエグゼ以外の安物エアロの取り付けは盛ったり、削ったりとかいつも苦労する、追加工賃欲しいくらい大変やけど、受けた以上はせなあかんから大変や」

みたいな話が在ったので、Dラーで社外パーツの取り付けは結構あるみたいですよ。

にしても、せめて納車時に、純正OP+エアロ+オーディオ+ナビくらいに留めておけばイイのに、この部品点数。

そしてこの営業、ひょっとしたらメカに嫌われていて

「そんなトンデモパーツ、てめぇで付けろ」って総スカン食らったのでは(--;)

裏の事情はともかく、客に迷惑かけちゃあダメでしょう(--;)

突然失礼しましたm(__)m
コメントへの返答
2010年10月14日 21:18
はじめまして!コメントありがとうございます^^

FD3Sは本当に特殊なクルマですよね!
比較的トラブルの出易い車種で、マツダでは新車&中古車が買えて、当然しっかり整備出来るはず…なのに、そのような事もあるんですね;;

私は5型のゼロヨン仕様を中古車屋で買ったんですが、専門的に扱ってると謳っておいて、ヒドい目に遭いました^^;

マツスピやエグゼのパーツを、私もディーラーで取り付けてもらったことがあるんですが、ディーラーがグチってくるような事はありませんでした@@
カタログも用意していて、取り扱いもしてれば当然そのはずですよね><

トヨタとしては異例のプリウス旋風で、”とにかく売れ”でイケイケなのはわかりますが、1台1台丁寧に納車しなくてはダメですよね。。。
ディーラー全体が件のような体制だと、本当に救いようがありません;;

クルマに詳しくない人が相手なら、なおさら丁寧に対応すべき・・・とも感じます^^;
2010年10月14日 18:07
 長かったですが、がんばって読みました(^^;)

 でも不可解な事が多くて「なんだかな~」って感じです(^^;)

 
コメントへの返答
2010年10月14日 21:20
「本当の事」は当事者じゃないとわかりませんね、ヤッパシ^^;

”良くないウワサ”のあるディーラーは、ユーザー間だけでなく、結構近隣のディーラーでも話がありますねw
私もこの間、そういうケースを味わってきたので、ディーラーも色々だなと思いましたw
2010年10月14日 19:06
ナンダカナーとくれば・・・

ナンダカヨーですねw

ってソコ?w

FD2はノーマルでもポテンシャルが高いので、弄りのスピードがカルディナの頃と比較すると鈍化してますw
コメントへの返答
2010年10月14日 21:22
ハッΣ(゜ロ゜〃)

ナンデダロ~?? 
古ス!!Σ(゚д゚lll)ガーン

FD2はとくに、ノーマルの時点でバランスが取れてるので、本当にイジれませんw
正しく、速くなるパーツを付けても、コントロール性がシビアになりますね;;
ピーキーではなく、次元が上がってしまい、ドライバーへのフィードバックが高速化&絶対速度の向上で、目も操作も追い付きません!><
ゆっくりがイイですよ~^w^
2010年10月15日 21:33
こんばんわ~

う~ん・・・
最近のディーラーは結構酷いですよねぇ
隠ぺい工作をして話題を摩り替える・・・
で、最終的には何の問題だったか???
ってわからなくさせる&忘れさせる???

自分のFDも1回ありましたねぇ
おかげで多額の借金背負いました(悲)
コメントへの返答
2010年10月16日 1:40
こんばんわッ!

売っておしまい・・・なディーラーが多いですね~
持ち込みでなくても、後付のパーツを嫌うディーラーも珍しくありません。。。

ただ、少し疑問なのは、そこまでディーラーの対応が悪い事に、ユーザー側の対応が影響していないか?という事です。
一概に「胸が痛む」と言い切れない感がありますね。

クルマの買い方は難しいです。
中古はとくに・・・ですよね~
私もFD3S時代にはかなり無理しました@@
2010年10月16日 2:53
全ては担当の不甲斐無さから始まってしまいましたね~
納車までが長かったので、多数のパーツ購入は分かるんですけどね^^
これ以上は考えが変になりそうなのでなんとも言えません(笑)

元営業だったtadayuki-alphaさんがコメントされてるんだけど、営業側からみたコメでしたよ@@
納得というか^^


コメントへの返答
2010年10月16日 17:28
ですね! 安請け合いがダメでしたね~
納車までの期間、”ディーラーで”OPパーツの購入に留めておいた方が良かったかもしれないです。
やはり社外品、取り付け&施工の実績のないようなモノの持込は、リスキーでしたね^^;

みんカラ内にはディーラー勤務の方もみえますし、広く意見を見られるのがイイですね!
やはり、視点を変えて見る事は重要ッス!(。・x・)ゞ

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation