• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こみわたの"大福" [BMW 2シリーズ アクティブツアラー]

整備手帳

作業日:2024年4月28日

コーディング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
俗にいう「社外コーディング」。
日本の保安基準に適合しなくなる仕様にも出来てしまうという理由で否定的なスタンスです。
いや、でした。

食わず嫌いもなんなのでBimmerCodeに課金して自車に施してみました。
2
以前からOBDコネクターが付いたLANケーブルは持っていたのでBluetoothアダプターは買わずにLAN〜Lightning変換アダプターを買いiPhoneと車両を接続しました。
それとECU書換えなどを無線でやるのが不安だったりもします、まぁ大丈夫なんでしょうけど。
3
作業中はこれしかスクショしてません😅

今回は
・IGオンでアイドリングストップオフ状態に
・USBメモリーの動画再生を可能に
・オーディオとナビゲーションのスピードロック解除
をやってみました、動画とスピードロック解除はあくまで同乗者のためです。
普段同乗者なんていないけど…(^^;

保安基準に適合する範囲で自分に合わせた便利な仕様に自分でカスタムできるのは確かに楽しく、「自分の物」といった所有感がとても増しました。
4
作業後チェック。
USBメモリーから動画再生出来てます。
テレビチューナーが付いて無いのでDVD以外に動画を見る選択肢が増えたのはとても有難いです。

エキスパートモードのマニュアルが欲しいけどコーディングにこれ以上課金したくないので、どこかに落ちてないかなぁなんて。
どなたか、落ちてるマニュアルを見かけたら教えて頂けると嬉しかったり(^人^)
5
自分で弄れる手軽さの一方、メーカーが使えなくしているものをわざわざ引っ張り出して半ば無理やり機能させているという意識(認識?)は持っておいた方が良いとも感じました。
コントロールユニット間がバスでネットワークされている以上、弄った機能以外の箇所の不具合でも保証の対象から外れたりする可能性はゼロではないかと。
我々ユーザーがあーだこーだ言っても最終の判定はメーカーですもんね。

でも便利なものは便利、ほどほどにやっていきます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リコール後の BimmerCode コーディング

難易度:

リコール後の BimmerCode コーディング

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

クーラント交換

難易度:

エアコンフラップ問題

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年6月2日 9:18
初めまして
リコール作業で初期化になり、約6年ぶりにコーディングしようと思い少し調べていたら自分が持っているVgate iCar Proが使用を推奨しないとあり、有線で繋いでしようと思いこの投稿を拝見しました。
通信速度は早いですか?
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2024年6月2日 10:10
初めまして、コメントありがとうございます。

比較する対象が無いので何とも言えませんが、OBDコネクターにつなげてコーディング後に抜くまで5分かかってないです。
何か反応を長く待つようなこともありませんでした。

ご参考になれば幸いです^ ^
2024年6月2日 18:04
早々のご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

プロフィール

「PZ-C7つなげるとリヤビューカメラ映らなくなる原因が分からん
後付けのハーネス導通は正常、線間ショートも無い、ピン圧とか?
原因見つけなきゃ交換しないとか言うし、ユーザーにトラブルシュートさせるとか中国マジFU◯K
同じハーネスもう一本買うかな🤔」
何シテル?   05/31 14:43
コルト1.5Cに11年乗り、2019年にバージョンRスペシャルに乗り換え、5年経たずアクティブツアラーに乗り換えました。 休みの日は車であちこちの銭湯巡り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ATF 圧送交換してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 06:14:05
ステアリングヒーター機能取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 07:49:31
シフトロックソレノイド修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 18:35:12

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー 大福 (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
前車コルトバージョンRを朽ちるまで乗る覚悟でしたが、いま居る環境やらこの先のことやら偶然 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
PCX125 リード90から乗り換えました。 スクーターの進化に驚きまくりです! 2 ...
ホンダ VTZ250 ホンダ VTZ250
2024年3月、同僚に譲りました。 MC15 規制前。 知人より近々譲り受けました。 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルト2号 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
2024.3.3 乗り換えにあたり付けたパーツそっくりそのまま買取業者さんに引き取られて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation