• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2009年01月24日

換えました

外装もぼちぼち後期化の目処がたってきたのでメーターも後期仕様にASSY換えました。







説明しないと気付かれないので(爆)変わったところ…




・「Geo」のロゴが付きました


・フォントがちょっとだけ近代的になりました


・ちょっとだけカラフルになりました


・タコのリミットが9000から8000に落ちましたw

・最高速度が115MPHに下がりましたw

・油温計が無くなりましたw

・電圧計が無くなりましたw






前期から変わり過ぎです(笑)



あ、あと細かいとこで


・タコが動かなくなりました

・ガス計が動かなくなりました

・水温計が動かなくなりました



って感じです。



はぁ~また基盤加工かよメンドクサッ


何となく気付いてたけど…



まぁメーターなんてどうせ飾りなんでとりあえずつけとけばおーけーですよね?



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/24 23:09:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

お盆で里帰り・・・(^_-)-☆! ...
hiko333さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2009年1月24日 23:18
地味に全く変わってますねー。

でも動かないくらい全然おっけーでしょ!
ってタコはさすがに気になるんではwwwww
それにガス計は超致命的wwwwwwwwwww
コメントへの返答
2009年1月25日 0:41
地味にグレードダウンしてますw


やっぱそうすよね~大した事じゃありませんしwww


ガスはカンで…失敗したら死のスリルがw
2009年1月24日 23:29
なんすか、その寂れた商店街くらいの不動っぷりwww
相変わらず進化させててすごいっす~(>_<)
コメントへの返答
2009年1月25日 0:47
ステキなくらいに寂れてる感じっすwww


進化する度に日常使用できなくなって逝きますが何か?w


しかしホントUSメーター厄介です…シビックとかみたいにポンと付けられないし…

2009年1月25日 0:11
ハザードの位置がジェミニと一緒だぁ♪

懐かしい^^

「Geo」のロゴいいっすね♪
コメントへの返答
2009年1月25日 0:51
パッと見のデザインはかなり似てますよね~

でもメーターとかウインカー灯とか全部サイズが違うんでASSY交換が前提でした(汗


実はこのロゴ付けたいがために後期仕様に(爆)
2009年1月25日 10:05
この後期型メーターですが、ベース車(SOHC)のヤツですね。
タコはエンジン型式によって違うはずですのでポン付けでは動かないです。
DOHC用のメーターASSY探した方が良いですよ。そうすると油圧&電圧ありますから
多分スピードも120MPH位まであったはずです。
コメントへの返答
2009年1月25日 21:53
あ、そうですベースのやつです。

元々ベースルックにしようと思ってたのでこっちになりましたww

実はDOHC用メーターもエアバックコーションやライトの規格が違うんでポン付けでは動かないんです(笑)

で、どうせ加工が必要ならこっちにしてやろうかとw

実用性無視の自己満になってますwww
2009年1月25日 10:10
前期メーターに後期パネルってのはどうですか?
コメントへの返答
2009年1月25日 21:54
それもいいですよねww
でもあのカラフルなのを微妙に生かしたいのでこっちでがんばってみますwww
2009年1月25日 11:41
Geoのロゴはいいですね~!
ただ・・・ガソリン動かないのはかなり勇気がいるかと(汗)
最悪押しますかw
コメントへの返答
2009年1月25日 21:57
これ入れるとコレがGeoだとようやくわかってもらえるんじゃないかとw

見栄行く途中で逝ったらよろしくお願いしますww
2009年1月25日 12:48
メーターいいっすね♪
かなり萌えます(^^)
ガス計が動かなくなるのはかなり怖いっすよねw
コメントへの返答
2009年1月25日 21:59
外から見てわかんない完全な自己満アイテムですよねwww

ガス計は・・当分はODDみてからの脳内変換でww
2009年1月25日 13:24
良いっすね~参る☆
しかもGeoロゴが、いつも目に入るから良いね~♪

俺は放置のままですwww
仕方ないから、部屋をAVALON仕様にするかなwwwwwww
コメントへの返答
2009年1月25日 22:04
参るイイっすww
でも以前よりkm/hの視認性落ちたんでスピード感覚がとってもキケンですがww

AVALONポン漬け逝けないんすか??

部屋をフルAVALON化てwww
2009年1月25日 16:20
なんというデチューンwwwww

参る&GEOロゴは萌えマスネー♪
コメントへの返答
2009年1月25日 22:06
あぷグレードしたら

いろいろ亡くしましたwwwww

Geo萌えっっすww

でも暗くなると全然見えないから萎えwww
2009年1月25日 17:44
レジェンドはもっとややこしいとか…ナビありなし、年式、TCSかVSAか、等々…少しでも違うと動かないらしいっす(笑)


うちのは同年式のナビありをeb○yで買いました。


ガスが動かないなら携行…(爆)
コメントへの返答
2009年1月25日 22:09
ホンダてシビックとかアコードのように結構簡単につくイメージありましたが・・・・最近の車は大変なんすね!!

某bayで同じの探せるのはスゲー運イイっすね!!

ガス缶室内にしか置けないから運転中香りでトリップできそうです(汗
2009年1月26日 12:32
細かいとこが細かく無いような気がwwwwww
でも常に視界に入る所なんで満足度は♪♪♪ですね!
コメントへの返答
2009年1月27日 23:46
とりあえずGeoロゴをバイザー内に収める事が目的なので後は二の次ということでww

目的が入れ替わってる気がしますが(汗
2009年1月26日 12:34
そんなに違ったんですか~

私は何も深く考えず
NA用の221ピアッツァメーターに
ターボ用のタコメーター移植と
スピードメーターのスケール移植で

基本配線ポン付けで油圧計以外は
動いたんですが(~_~;)

とりあえず配線加工されるまで
GEOロゴ入りカバーと
メータースケールパネルだけ
前期に移植というのは
出来ないんでしょうか??

私は最悪エンプティーランブだけでも
点けは十分なんですが
フューエルメーターどうも減り方が不均一で
わりとアバウトなんでwww
コメントへの返答
2009年1月27日 23:50
元の基盤を生かせればなんですが・・・

ネロとSTORMの各メーター、サイズからスイッチ配線から色々違っちゃってるんで(笑)

前期に後期パネルそのままいけると思いますが、ケースばらすの面倒なので今のまま使うと思いますww

しかしフューエルアバウトなのは基盤加工が悪いせいかと思ってたんですが・・
元からの仕様だったんすねww
2009年1月26日 19:38
黒い乳首wも前期と後期で大きさ(遊び具合?w)違うんですねwww
Geoの文字が気になって運転に集中出来なそうですね(爆)

コメントへの返答
2009年1月27日 23:52
黒いち○びはおっきした勢いでどっかいっちゃいましたww

多分夜しか運転しないんで見えないから安心です(爆)

プロフィール

「[整備] #ダコタ How to 97 V6 Dakota Recharge the A/C Gas https://minkara.carview.co.jp/userid/390987/car/3511393/8327498/note.aspx
何シテル?   08/11 00:00
自分が乗りたいものだけ乗ってるけど、なぜかアメコンリバッジ仕様ばかり。いつまで経っても初心者。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MiniTruckTalk 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 22:08:33
 
Elegant Reflection 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 11:08:01
 
StreetSource 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/19 23:38:17
 

愛車一覧

三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
1991 Mitsubishi Eclipse GSR-4 to 1993 Eagle ...
ダッジ ダコタ ダッジ ダコタ
クソ不経済的な足車。
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ゆるゆるとやっていきます
オペル アストラ オペル アストラ
2008 Saturn Astra XE Look 足として購入。初めてのドイツ車。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation