アクセスカウンター装着法
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
1時間以内 |
1
一旦入れてみたもののどうもシックリ来なくてしばらく放置していましたがこだぬき2号サンのブログにデフォルト設定が載っていましたので何とか修復できました。ありがとうございます。
忘備録をかねて整備手帳にアップします。
失敗の原因は
①カウンタ設置の方法はいろいろあるのですがいろんな人のブログを参考に設定すると変数が多くなりすぎてどこの設定がまずいのか判らなくなる。
⇒ お手本は一人だけにする。
②オリジナルのスタイルシート設定と同時にすると①と同様の理由からもっと訳わかんなくなる。
⇒オリジナルスタイルシート設定を先にやっておいてからカウンタ設置が良いかと思います。
③プレビュー表示してもすぐに画面が反映されない場合がある。
⇒プレビュー表示後しばらくしてブラウザの更新ボタンを押して画面の変更箇所を確認する。
④失敗した場合はデフォルトに戻す。
⇒これが実は一番大事。一番下にデフォルト値を載せていますので
「さあみんなでやってみよう」
当然変更は自己責任でヨロシク。ではGood Luck!! ではでは。
2
まずは下記関連情報URLにアクセスしフラグカウンターのURLを取得します。
・[Maximum Flags to Show] は表示させる国の数。
最初は 12 となってるので all にすれば設定されてる 248 になります。
・[Columns of Flags] は横に表示できる数。
サイドメニューには 3つまで表示できるので 3 に設定。
・[Label on Top of Counter] はカウンターに表示できる文字。
none となってるので >>custom に設定してその下に表示される letters and numbers に
表示させたい文字を入力。
私の場合は 「Since 2010.1.22」 と入れました。
・[Background Color #] はカウンターの周りの色。
・[Text Color #] はカウンターの文字色。
・[Border Color #] はカウンターの枠の色。
・[Show Country Codes] は国名表示。国旗の横にアルファベット2文字表示されます。
・[Show Page] はページビューカウント表示。
[Show Country Codes] と [Show Page] はチェックを入れます。
全て選択したら >> GET YOUR FLAG COUNTER をクリック。
ページが変わって Code for websites: に
<a href="
http://s03.flagcounter.com/~><img src="
http://s03.flagcounter.com/count/???/
~/maxflags=248/viewers=????/labels=1/pageviews=1/" alt="free counters" border="0"></a>
と表示されるので2個目のhttp以下を使用します。
http://states.flagcounter.com/~ となってたら s03 または s05 に変更してください。
http://s03.flagcounter.com/~ という感じに。
--------------------------------------------------------------------------------
とらんちょサンブログを参考にさせていただきました。(ほとんどパクリです)
3
今度はスタイルシートに挿入する手順です。
いろいろなやり方があるようですが私は「何シテル?」欄にフラッグカウンターを入れていますのでその方法を。
まず「何シテル?」欄に一度もコメントを入れたことが無い人は何でも良いので一言コメントを入れてください。入れていないとカウンタも表示されないようです。ご注意を。
スタイルシート→詳細編集 → サイドメニューへ移動
以下3項目を書き換えます。
何シテル?ヘッダー
何シテル?領域
何シテル?フッター
ご参考までに変更内容です。(試される場合は、自己責任にてお願いします。)
******************************************************************************
何シテル?ヘッダー div#NanisiteruHeader
width:260px;
margin:0 auto;
height:30px;
何シテル?領域 div#Nanisiteru
width:250px;
margin:0 auto;
padding:5px;
font-size:12px;
color:#333;
何シテル?フッター div#NanisiteruFooter
width:290px;
margin:0 auto;
height:100px;
background:url("
http://s03.flagcounter.com/count/mkg/bg=EBEBEB/txt=000000/border=EBEBEB/columns=3/
maxflags=248/viewers=Visitors+since+ 2010.1.22/labels=1/pageviews=1/") no-repeat top center;
国が増えてきて表示できなくなった際は
height:100px; の100に20~30づつ追加すると良いですよ。
maxflags=248 →表示される国数です。248のままでもOKです。
そこまで国が無い場合はアクセスがあった国数だけ表示されます。
4
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( フラッグカウンター の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク