• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月11日

10日くらい前の日の出を今更うpするよ!+その他

 年始    ”暴走”編

キーレスに新たな命を吹き込み、除夜の鐘で眠りが妨げられ、
一睡もできないまま、車を走らせる。

友人Tと初日の出を拝むのは、もはや恒例を通り越して、意地になってる感はありますが
太平洋側で、伊豆~日立はすでに制覇。
夏タイヤでいける北限にするか、西に出来る限り行ってみるか。

今回目指す先は――――御前崎。

忌まわしき東名の制限速度を守り(バンバン抜かれてますが・・・)
何事もなく到着したものの、海岸線の路肩駐車が酷い(汗
ちょっと引き返して、”なぶら市場”という施設の広い駐車場に無事とめられることに。

車の中では体感できなかった風が、
猛威となって初日の出に立ちふさがったのだった。


無料で配布された味噌汁を頂き、うっすらと明るくなり始めた海水浴場を下見。
遠くに富士山が眺められ、高台にあがれば水平線も感じられる、
穏やかであればすばらしいロケーション・・・

なのだが!

砂浜から巻上げられた砂が視界を狭め、身を裂き、
凍えるような暴風でまっすぐ進むことすら難しく、
風をこらえるだけで体力が奪われる。

その様子(動画)がこちら【夜明け前】↓


カメラを構えることすら厳しい強風・・・コレでもしゃべってるんですが・・・
あ、不審人物はおなじみ友人Tですw

こちらご来光↓

御前崎灯台からの眺め↓

灯台とヒゲ(?)↓

今度はB級グルメ 御前崎カレー(地産鰹節を使用したカレーらしい)を食べにいきたいですねぇ♪
・・・清水、もしくは浜松行った時の寄り道かな( ̄ー ̄)ニヤリ


After 3が日 ”迷走・方向”編

不規則な生活が続き、体調を崩した翌日。
隣の駅(あのメンチカツを提供するお店がある)に、
オサレな、フレンチトーストを提供するカフェが出来ており、
年末行ったら、あいにくパンが売り切れで食べられなかったのでリベンジ。

バゲットがウマー(*´д`)ー!
一見、フランスパンにも見えますが、しっとり柔らかく、卵とミルクが染み込んでます♪

そして自転車が家に帰って気づいたらパンクしてた・・・

  いいぜ ヘ(^o^)ヘ
        |∧
        /
てめえが
何回も
パンクするってなら
         /
      (^o^)/
     /( )
    / / >

   (^o^) 三
   (\\ 三
   < \ 三
`\
(/o^)
( / まずは
/く そのタイヤと
   チューブを全交換!

※興味がない人は下に一気にスクロールしてください (特に携帯の方)
イマドキの自転車はチューニングが豊富!
一昔流行したMTB、今流行しているロード・クロス、隠れ人気の小径車(折りたたみ含む)
自転車において、効果が簡単に感じられる部分といえば、「回転部」です。
ホイールのハブ・クランク、変速ギアあたりは、もし新しく”そこそこ”以上の自転車を買うという人がいれば、
そこらへんチェックしておくと、より快適な自転車生活が送れると思います。

そういった部分の大手といえばShimano、釣具でも有名ですね。
MTBに限って言えば、XTR>XT>LX>Deoleというクラス分けになっています。
今はどうなってるのか微妙ですが(汗

ロードはDura Ace>Ultegra>SOLAだったような?

完成ホイールメーカーも、多々あり、Spinergy、Mavicといった会社は業界じゃ有名だと思います。

ちなみに人力ヒゲ号スペックは
Haro アルミフレーム
Fホイール:Araya リム XTR ハブ
Rホイール:Mavic完成ホイール(チューブレス・ディスクブレーキ対応)
ブレーキ :Deole
クランク/ギア:LX
サドル/シートポスト:交換済

何がいいたいかというと、メタボ寸前の中性脂肪の持ち主になってしまった私は
チャリを復活・そしてグレードアップさせ、シェイプアップに役立てようと思ったのでした・・・

(バイク、ドナドナしちゃうしね・・・)
つづく?
ブログ一覧 | 徒然なるままに | 日記
Posted at 2011/01/11 21:49:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

微増
ふじっこパパさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

Kenonesの作曲法🎹
Kenonesさん

第千百九十七巻 大江戸出張記〜③い ...
バツマル下関さん

コラボレーション(0013)
LSFさん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

この記事へのコメント

2011年1月11日 22:46
風が強くて、しかも寒そうで‥‥。
辛かったことでしょう。

遠出、イイナー‥‥(´д`)。

チャリンコはスゴいですよね。
分野が違う話ですが、中学生の頃、通学用チャリのタイヤのパターン見て、「RE-01みたい」とか言ってたのが懐かしいです(笑)。





最後、聞き捨てならぬワードが‥‥!!
コメントへの返答
2011年1月12日 9:26
ある意味、最も印象深い初日の出になりましたw
久々に、非日常的な暴風を味わったので
辛さ半分、面白さ半分でしたねw

ポータブルナビ、買っちゃいましょw
声優のやつ(爆)

チャリ、RE-01みたいなパターン?!
フレアパターンとかはあるんですが・・・
まだハマっていたとき、タイヤには注目してなかったですね~(汗

最後・・・「そうはいかんざき」?ヽ(;≧∀≦)ノアハハ
2011年1月11日 23:51
大晦日も元旦も仕事してたな~
...( = =)

私も必要に迫られ最近は
自転車通勤ですので
毎日乗っていますが
カスタムも流行っていますね~
ですが、私は絶対しませんよ

スイフトにキャリロは入れても  ̄m ̄フフフ・・・
コメントへの返答
2011年1月12日 9:35
・・・ご愁傷様です(汗

この時期の自転車通勤、汗はかかなくていいんですが、寒さが厳しいと思います(^^;)

結構、お手軽ですが、手をつけだすと、
アレもコレもというのは車いじりと変わらないかもですw

キャリロ・・・えっマジッすか(汗
私はバルブの行方も気になりますw
2011年1月12日 0:53
MAVICのホイールいいなぁ~(笑)

高校の時、憧れてました(^_^;)

私はロードの雑誌ばかり読んでましたねぇ。
ツールとかジロとか、ちょうどフルカーボンフレームが使われだした頃で当時感動してました。

回転部品は重要ですよね。
チャリは自分の脚で回すだけに、変化を感じやすいので。
特に、リム,チューブ,タイヤの重量は効きますよねぇ~(>_<)


人力ヒゲ号のチューンは、まずヒゲ装着からスタートでしょうか?(爆)
コメントへの返答
2011年1月12日 9:53
後半はmickeyさんならわかってくれると思い、
ある程度詳細に書いてみましたww

MAVICがリアだけなのは、
リアのリムが曲がったから(汗
ブレーキシューが逝ったら、ディスク化です。

自分が自転車で盛り上がっていたときは、
チタンフレームがトップグレード全盛期でした・・・
なんてジェネレーションギャップw

フルカーボンは、変わらずトップグレードに搭載してると思いますが、
ハイブリッド(フォーク/フレームリア側がカーボン素材)もよく目にしますね。

共通認識ですね、”回転部が肝”!
ロードだと、よりタイヤ/ホイールの慣性や抵抗の少なさが重要になりますよね。

ヒゲ、素材は何にして、どこにつけようか・・・(爆
2011年1月15日 23:19
一瞬だけロードについて勉強しようとおもったころがありました(遠い目)。
結局安いクロスバイクを買って落ち着きました。
車買う前は、どこまでもチャリで走るんだ!という自分もいました^^;
というか、たまにそこにもどり身体のシェイプアップを…と考えるのですが、それよりスイフトでいい音聞こう~っという風になってしまうので反省です。。。。。。。。。。

ちなみにやっぱシマノですよね!!!!

書いててすこしずつ思い出してきましたが、会社の同僚で桶川・上尾近辺から生協たまらん坂店(多分国立)へチャリで行き、余裕余裕~っていってる人がいて、ちょっと次元が違う世界をみました…そして気づきました。俺はクロスバイクでその辺をのんびりこぐのが一番だな…と…!
コメントへの返答
2011年1月16日 22:26
独学でMTB分解して大変なことになりました(遠い目)
クロスバイクが街乗りに一番適してると思いますよ!
今の時期だと、よく分かりますw
車出すほどの距離じゃないけど・・・出しちゃえw
見たいな感じで(汗

SRAMとかもありますが、信頼と実績のシマノ。
選んで損なしと思ってます。

上尾から国立・・・?!
え~当人には失礼ですが・・・
常軌を逸しているとしか・・・

過去、色々と走り回っていましたが、
いまや走っても10数キロ(汗
のんびりマイペースでいいんですよ(^ω^:)
2011年1月17日 2:59
御前崎ゎ常に常に強風だと思ぃマス(屮゜Д゜)屮

ァレだけの強風(´・ω・`)。。。
・・じろーさんがボンネット担げば(σ・∀・)σ
空も飛べるはず!!
・・まさに初日の出暴走♪
ぃゃ妄想(´゚ω゚):;*.':;ブッ !

しかし友人さん真ッ黒ですね(σ・∀・)σ
自分も黒尽く目が多ぃですが被りモノまでゎ逝けませんw
ッてか清水ゃ浜松来られたら(σ・∀・)σ
・・寄り道どころか
今度こそ『襲撃』デス(9≧∇≦)9
じろーさんにぉ土産の『こっこ』を☆
押し付けに行きマス(o*´∇`)ノ由モッテケー!
・・・そしてじろー号のぉヒゲに☆
色々モノを載せて対荷重力のテストを・・・
メタボ確定の自分が載ッて取れなければ合格(*≧ヮ≦)b
(´゚ω゚):;*.':;ブッ !

美味しそぅなフレンチトースト(人・ω・*)☆
・・・を食べっっ
シェイプァップを目論むじろーさん(´・ω・`)。。。。
・・・・・そうゎいかんざき(σ・∀・)σ!
メタボ確定の甘ぃ世界が待ッてますょヾ(*≧∇≦)〃オイデオイデ~
(´゚ω゚):;*.':;ブッ !

・・・・文字が流れてる(´゚ω゚):;*.':;ブッ !
コメントへの返答
2011年1月17日 11:52
なん・・・だと・・・?

いや、ほんとに羽になるものがあれば
飛べる勢いでしたwww
・・・着地が海か、どこになるか・・・(汗

ダースベイダー並みの黒さですぞ。
ヒートテック以上の防寒肌着装備!
・・・よし、ダマテンでいこう、そうしよう
壁∥A`)コソーリ
あ、こっこは頂きます(`・ω・´)

で、ヒゲには人載っちゃらめぇぇぇぇ!!!

ふふ、ご褒美のない目標などモチベが
保つわけがないっ!
とりあえず、ストレッチから・・・(´゚ω゚):;*.':;ブッ !

さっそく使ってみました(人・ω・*)☆

プロフィール

「[整備] #アルトワークス Cartis マジカルサスペンションリング https://minkara.carview.co.jp/userid/396777/car/2805348/6454114/note.aspx
何シテル?   07/11 17:14
スズ菌キャリアのページに迷いつくなんて… これでアナタもスズ菌感染者♪ ウボァ ZC31S 1型 Limited乗りです。 パッと見ノーマル、実...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] RRP(R’s)ミッションシフトマウントブッシュⅡ取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 22:50:44
nexus 7 or kindle fire HD or iPad mini ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 10:05:53
コクピット和光 
カテゴリ:お世話になってるショップ・メーカー
2010/10/15 18:07:39
 

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
2016/02/07納車。 人生初の外車です。 家の車として買い物から旅行までを想定して ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新生活を迎えるにあたり、諸事情あり乗り換えしてました。
日産 セレナ 日産 セレナ
かれこれ13年以上お世話になりました。 引越しに使ったり、事故起こしたり、ゴリッとこす ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めてのマイカー。 新車(コンプリート)で購入。 小傷が気になる今日この頃(´・ω・ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation