• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

毒あっぴの愛車 [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:2022年10月30日

サイドミラーのレンズ交換(ヒーターは純正流用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ヤフーショッピングで見かけたので購入。
20 ウィッシュ ZGE2#系 サイドミラー ブルー ミラー レンズ 防眩 超撥水(交換タイプ)送料無料 アズーリ

でも、ヒーター付きミラーだったことを思い出し、無理と考えてメルカリにでも流すかなぁと悶々としていたら
2
この説明、買うときにみつけられなかったのかな(笑)
純正ミラーに付いているヒーターを剥がして貼れと。
みんカラでも同じことやってる人がいたので、作業してみることに。
3
販売ページ載っている手順通り、ミラー外してきてお湯に漬け込みました。
ちょっと渋い感じがありますが、
書いてある通り湯で温めれば外せます。
4
ミラー裏面。
ヒーター端子が外にあるパーツの割にショボい(笑)
水が入らないという判断なのでしょう。
知らんけど。
5
剥がす作業をやってみました。
ドライヤーで熱入れながらゆっくり剥がします。
結構力が必要です。
ちなみにヒーターフィルムは厚めで割りと頑丈。
6
買ったミラーとヒーター剥がした純正。
7
ヒーターを移植します。
糊は足したりせず、剥がしたヒーターをそのまま貼ってます。
7年前のクルマの部品の割に
思いの外、粘着力があります。
心配性なのでドライヤーで熱入れて元々付いている糊を柔らかくして伸ばしなが貼りました。
8
貼付け後のミラー。
案外、ちゃんと付くもんです(笑)
9
なにーっ!?
ヒーターの裏にアルミテープを貼ると熱伝達率がよくなるだ…と…!?
10
ということでアルミテープ貼りました。
ただし、ヒーターとミラーのサンドイッチにして貼れ となっていたのだけど
ヒーターの上に貼り付けてます。

あとは取り外した作業の逆手順でもとに戻すのですが
ミラーを黒いプラカバーに取り付けるときは無理やり押し込まず、
ハマりにくくなっている部分をドライヤーで温めながらハメるとあまり力を入れなくても、カパッと入ります。

これより車両に戻すときのほうが、ちょっと苦労したというか
ミラーの上側のフックがハマっているか目視できないので感覚でハメるんだけど
片側しかハマまらないことを2、3回繰り返してようやっとハマった(笑)
フックがうまく引っかがっていない場合、ミラーがちょっと出っ張り気味になるので違和感あると思いますが
それっぽくくっついってしまうので気をつけてね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

シュアラスター ループ パワーショット

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ホイールキャップ

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Apex Badware Detected の解決方法(例) http://cvw.jp/b/398002/48334702/
何シテル?   03/27 02:35
車歴 AT150カリーナ(1年) ↓ EG6シビック(4年) ↓ DC2Type-R96spec(4年) ↓ DC5Type-R前期(4年) ↓...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ] 二列目シート取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 10:58:53
wish スペアタイヤと車載工具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 14:24:12
[トヨタ ウィッシュ] ステアリングシェイクダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 11:49:29

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
諸事情で義父のクルマを引継ぎました(2022年7月~) 2015年式 引継ぎ時の距離は4 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
以下、変更点 ホイール・・・レイズCE28 17-7.5J LSD・・・OS技研スーパー ...
BMW X3 BMW X3
ドイツのX-TRAILです
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
EG6からの乗り換え。 元祖庶民派タイプR。 4年乗りましたが、 除雪車にクリティカルヒ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation