• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月25日

PSPの車載スタンドを取り付けてみた

AWにPSPを取り付けるのに、まずは市販の充電スタンドを加工しました。

PSPはイヤホン端子が下部にあるので、スタンドに立てたままだとコードが挿せません。
まずはスタンド下部のイヤホン端子がくる位置に穴あけました。
ピンバイスとニッパーで少し大きめの穴をくります。
PC010014
大体こんな感じ。
このままだと、PSPを抜き差しするたびにイヤホンジャックの位置がずれちゃうんで、
PC010015
イヤホンジャックが動かないように、エポパテで穴を埋めて固定。
プラモで使う場合はパテを盛った所はやすりがけして平らにならすけど、今回は見えない部分だからこのままにしときます。

あとはダッシュボードに固定して完成。
スタンドもすぐ外せるよう、ダッシュボードには両面テープ付きのマジックテープで固定しました。
PC010017

AWがほんの少しだけ近代化したような(^_^;)

尾道へのドライブではこれで音楽聴きながら行けます。
ブログ一覧 | MR2 | 日記
Posted at 2010/03/25 15:44:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

今朝は暑くなる前に軽く徘徊を😆
S4アンクルさん

風あざみ😌
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2010年3月26日 10:04
灰皿を引き出して、滑らないシートを乗せてPSPをその上に置いてます^^
PSPにイヤホンと充電機を挿すと両端子間の幅がR31の灰皿の幅にぴったりなので、意外に安定して固定されます♪
iPodで動画を見ようと思うと結構小さいですから、家族とかで出るときはPSPに映画入れてます^^;
コメントへの返答
2010年3月26日 22:07
R31は20年以上前から、PSPの使用を見越してデザインされていたとか?www

AWはシガーソケットがシフトの左側にあるから、DC電源のラインが邪魔になりそう(^_^;)

プロフィール

「雨漏り修理 http://cvw.jp/b/402151/48159210/
何シテル?   12/23 11:10
いくつかの趣味を日替わりで楽しんでます。 色々紹介していきますんで、よろしくどうぞ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タミヤ 1/24 ワンダーシビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:17:44
タミヤ 1/24 三菱GTOツインターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 21:57:17
放課後ティータイム『ふらいんぐうぃっち舞台巡りの旅』その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 09:35:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
毎日の仕事車。 年間2万kmペースで乗る予定。 地味なので、ポイントを押さえてカスタムし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初年度登録 昭和62年1月 ナンバー登録日:平成26年5月15日 子どもの頃の夢で終わ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
初めて100%自分の稼いだお金で買った車(しかも新車)。 高かったけど、その分思い入れ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
TOMOさんの足車。 2011年末。通勤、買い物にクルマが必要となったTOMOさんが約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation