• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月06日

8月6日、広島原爆忌

8月6日、広島原爆忌 今朝は5時起きで、広島平和記念公園に来てます。

オレの祖母、母はどちらも存命ですが二人とも広島で被爆しております。
被爆と言っても直接被爆ではなく、原爆投下から2日後に身内の安否確認のため市内に入って放射能を浴びた入市被爆ですが…

この事を知って、オレも無関係ではいられないと思い立ち、数年前から仕事が無いときは祈念式典に参加しております。

人類史上初めて核の炎に焼かれた方たちの無念を思いつつ、手を合わせてきます。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/08/06 07:07:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

充電ドライブ!
DORYさん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

8月9日の諸々
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年8月6日 8:41
8時15分
黙祷・・・走りながら(笑)

いやいや 少し時間は遅れましたが、車を止めてから黙祷しました。

広島 長崎に続き、福島が被曝都市(少し被曝の意味合いが違いますが)になろうとは・・・

数十年単位の時間が必要でしょうが 1日も早い復興と、広島 長崎に祈ります。
コメントへの返答
2011年8月6日 14:10
ケネスさんも祈られましたか。

平和公園周辺は今年も大勢の人たちが集まられて、皆さん熱心に祈っておられましたよ。

原爆資料館も見学しましたが、やはり核の利用はリスクが大きすぎるなと改めて考えさせられました。
福島の復興、早くに実現できれば良いですね。
2011年8月6日 12:41
ウチは祖母が投下翌日に市内入りした為、似たような感じです。

さすがに現地には行けないので、仕事で無ければテレビで見たりとかはしますね。
コメントへの返答
2011年8月6日 14:13
チョーレルさんのところもそうでしたか。

長崎に入られたんですかね。
長崎のキノコ雲はオレの祖父が目撃したそうで、生前よくその話を聴かされました。
2011年8月6日 14:06
こんにちは。

8時15分・・・黙祷しました。

世界平和を願わずにはいられませんね。
コメントへの返答
2011年8月6日 14:19
こんにちは。

8月6日、午前8時15分に平和公園周辺におりますと、いつも当時の惨状を想像してしまい、恐ろしくなります。

現代の日本では生命の危機を心配せず、日々生活を送れるのが当たり前ですが、これって案外幸せな事なんですよね。
2011年8月6日 17:46
イイねを押すことが正しいとは思えないものの、闇一郎さんのお気持ちを広めたくてポチッとしました。

長崎も被爆県。
朝8時15分は佐世保市でも全市のサイレンが鳴り響きました。
私もクルマを止め、黙とうしました。

昨日は呉を舞台としたドラマもあり、泣けてしまいました。
私たちは、何年何百年経っても、広島・長崎で起きたことを忘れてはなりません。
投下した米国を批判するのが目的せはなく、
このような巨大な犯罪・悲しみ・苦しみが二度とない平和な世界をつくるために、
私たちは語り継いでいかねばならぬと思います。
コメントへの返答
2011年8月6日 18:56
こういう話題の時はイイねの使い方が難しくはありますが、押していただいてありがとうございます。

そちらでもサイレンで黙祷をされるのですね。
こちらでも防災無線を使って各地区に報せられてます。
7月1日の呉空襲の日にも黙祷が促されますね。

昨日のドラマ「この世界の片隅に」はオレも見ました。
呉の景色が映ってニンマリしましたが、これは原作の漫画の方がよくできていますよ。
是非ご覧になってみてください。

世界的にも人気のある日本の漫画ですが、戦争等の負の遺産を語り継いでいくのに大いに貢献していますね。
2011年8月6日 19:49
ちょうど朝のミーティングが終わったときでした。

原爆というか第二次世界大戦については高校の時結構NHKを初め民法の特集をよく見てました。

核兵器はあってはならないものですが日本が一方的な被害者なのではなくアジア圏でどれだけ残虐なことを行ってきたのかも日本人として知っておかないといけないことだと思います。

これ以上書くとやばそうなんでやめときますね。
コメントへの返答
2011年8月6日 22:28
WWⅡ時のアジア、それも中国での歴史的事実は今現在とても分かりにくいものになってしまっています。
戦時特有のプロパガンダと事実とがごっちゃ混ぜになってしまって、どこまでが真実なのか…

この問題は、オレもはっきりした事が知りたいのですが、未だ納得できる答えに出会えていません。

現状、この事が解決されるのは難しいのでしょうね。
2011年8月7日 10:38
ウチかたは祖母被曝、祖父(故)黒い雨、祖母の弟被爆死。
古い親族のほぼすべてがあの日の体験者。
もう亡くなった方も多くなったけど、子供のころに聞いた被爆体験の話は今でも忘れない。
子供に話すのだから、表現は抑えられていたはず。それでも強烈だった。

強烈さ故に、戦争体験談を忌避してしまいがちだが、人の思いを伝えるのに口伝に勝るものはないと思う。

毎年この日は、被爆三世となる自分にできることを考える日になってます。
コメントへの返答
2011年8月7日 12:48
広島市の北西部は黒い雨が降った地域だものな。
ウチで直接的被害を受けたのは、祖母の実家。
中区吉島にあったから、完全に倒壊してしまったそうな。
この時、家族には死者は出なかったものの、後日、放射線の影響で死んでしまったのだとか。

もっと詳しく聴きたいのだけど、祖母が話すのがつらそうなので、未だ聞けないままになってる。

確かに口伝は強烈に心に残るね。

プロフィール

「雨漏り修理 http://cvw.jp/b/402151/48159210/
何シテル?   12/23 11:10
いくつかの趣味を日替わりで楽しんでます。 色々紹介していきますんで、よろしくどうぞ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タミヤ 1/24 ワンダーシビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:17:44
タミヤ 1/24 三菱GTOツインターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 21:57:17
放課後ティータイム『ふらいんぐうぃっち舞台巡りの旅』その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 09:35:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
毎日の仕事車。 年間2万kmペースで乗る予定。 地味なので、ポイントを押さえてカスタムし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初年度登録 昭和62年1月 ナンバー登録日:平成26年5月15日 子どもの頃の夢で終わ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
初めて100%自分の稼いだお金で買った車(しかも新車)。 高かったけど、その分思い入れ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
TOMOさんの足車。 2011年末。通勤、買い物にクルマが必要となったTOMOさんが約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation