• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月07日

日本100名城 第65番 月山富田城

松江城の後、国道9号線を東進。
一路、安来市は広瀬町富田の月山富田城へ。

戦国時代の一大勢力、尼子家の本拠地となっていた壮大な山城です。

尼子家中でも随一の猛将が山中鹿介幸盛。

広瀬町には彼の武将の幟が立ててありまして、「山中鹿介を大河ドラマに!」って書いてありました。
大賛成!!!

月山富田城は2年前にも来て、山頂の本丸まで登りましたが、今日は雨で滑りそうだったので断念。
その代わり、2年前には行けてなかった新宮党の館跡へ行ってみた。



館跡といっても、平らな台状広場と小さなお社があるだけの非常にシンプルな遺構でした。

しかしながら、ここに尼子家盛衰の一因であった戦闘集団「新宮党」がいたのかと思うと、少しばかり興奮しましたね。


新宮党の話には興味深いものが多く、ぜひご一読を。

新宮党(ウィキペディア)


100名城スタンプは22個目。
残り78個。
ブログ一覧 | 城攻め | 日記
Posted at 2013/09/07 23:07:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2013年9月7日 23:28
新宮党・・・国久、誠久親子ですね。

諸説ありますが、、良くも悪くも後世に尼子氏とこの月山富田城の名を後世に残したのは鹿之助、新宮党はもちろん、鉢屋衆という「忍」の存在も大きいと思います。
謎に包まれた鉢屋衆の伝説、すごく好きです

九十九折りの登り坂は当時から難攻不落だったみたいですね。
コメントへの返答
2013年9月8日 10:28
ため3さん、忍び好きですか!?

尼子×毛利の戦いは、忍びを使っての化かし合いだった一面もあると思います。
鉢谷衆×座頭衆の逸話も胸が熱くなります(^_^)

九十九折りの急坂、現地では「七曲り」と呼ばれてました。
実際に登ってもみましたが、普通に歩いて登るだけでもけっこう大変でしたよ。

ここを武装して戦いながら登っていくなんて、、、と思うと、戦国期の兵士の身体能力をはかり知ることができました。
2013年9月8日 12:14
>忍び好きですか!?

いえいえ、そんなでもないですが(^^;
元々、鹿之助に興味があって色々調べていると、その背面化で活躍していた連中の様々な伝説が予想外に面白かったというところです。

最近読んだ文献で、

鬼と三日月 ~山中鹿之助、参る~ 
著:乾緑郎

史実とフィクションがごっちゃになりそうな作品でしたが、
お薦めですよ('◇')ゞ
コメントへの返答
2013年9月8日 20:58
お~、そうでしたか。

山中鹿介の主家再興への執念は物語として面白い題材ですもんね。
戦時中には小学校の教科書でも紹介されていたそうですよ。

オレが山中鹿介を初めて知ったのは、信長の野望というゲームで、鹿介が登場し、めっちゃ使える強い武将だったことでした。
オレは毎回、毛利元就でプレイするのですが、鹿介は家来にしても毎回裏切るんですよ…(^_^;)

おすすめ本、探してみます!

プロフィール

「雨漏り修理 http://cvw.jp/b/402151/48159210/
何シテル?   12/23 11:10
いくつかの趣味を日替わりで楽しんでます。 色々紹介していきますんで、よろしくどうぞ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タミヤ 1/24 ワンダーシビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:17:44
タミヤ 1/24 三菱GTOツインターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 21:57:17
放課後ティータイム『ふらいんぐうぃっち舞台巡りの旅』その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 09:35:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
毎日の仕事車。 年間2万kmペースで乗る予定。 地味なので、ポイントを押さえてカスタムし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初年度登録 昭和62年1月 ナンバー登録日:平成26年5月15日 子どもの頃の夢で終わ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
初めて100%自分の稼いだお金で買った車(しかも新車)。 高かったけど、その分思い入れ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
TOMOさんの足車。 2011年末。通勤、買い物にクルマが必要となったTOMOさんが約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation