• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月30日

日本100名城 第98番 今帰仁城

美ら海水族館から車で15分ほど走ると到着。


世界遺産・今帰仁城(なきじんぐすく)

沖縄の城はグスクと言って、日本本土にはない大陸の影響を受けた石垣が特徴。



外から見ると大きくうねった曲線的石垣。
本土の城ならこの上に櫓を組んだり、壁を配置するけど、沖縄ではそういうものは作らないようで。
ただし、これだけうねっていれば、登ってくる敵にあらゆる角度から矢を掛けられるようになって、死角がありませんな。



内から見ると、石垣自体が壁になっていることが分かる。
構造や役割が万里の長城に近い???



独特のうねりが美しい♪
この石垣をくぐって内部に入るには当然門があります。


本土では石垣の間に木造の門を作ることが多いですが、今帰仁城では石を組んだだけで構築してあります。
このような門は姫路城などにも見られ埋門(うずみもん)といいますが、今帰仁城の物ほど大きく立派ではないですね。



そこから城内を一直線に走る石畳と石段。



本土の城と大きく違うのが、沖縄の城には拝所という石造りの建物があって、そこで宗教的儀式が行われていたとか。
外敵から身を守るためだけのものではないんですね~。
コレは北海道のアイヌの城(チャシ)にも同じ思想があるようで興味深い。



城から出て帰路に着くと、売店でサトウキビを売ってまして、、、

自分でサトウキビを搾って、100%ジュースを作れます。
コレがあっさりしててけっこう美味かった♪



100名城スタンプは35個目。
残り65個。
ブログ一覧 | 城攻め | 日記
Posted at 2014/04/02 01:06:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

不思議なことに・・・
シュールさん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

被爆の真実を消してはならない…
伯父貴さん

はじめから?!
shinD5さん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2014年4月2日 23:12
ハイサイ!!

沖縄ですか~。中学の修学旅行で行って以来…なかなか行く機会がありません(^_^;)

お城の名前もそうですが、地名でも何て読むのか難しいのが沖縄らしいですよね。

定番の?!首里城には行きました(^_^)v
コメントへの返答
2014年4月3日 0:10
ハイサイ♪

中学の修学旅行が沖縄だったん???
豪華じゃな~(^_^)
オレは中学だと長崎・熊本でした。

東風平、南風原、北谷、読谷などなど…
難しい地名ばかりですね。。。

首里も行きました。
この後、ブログにします♪

プロフィール

「雨漏り修理 http://cvw.jp/b/402151/48159210/
何シテル?   12/23 11:10
いくつかの趣味を日替わりで楽しんでます。 色々紹介していきますんで、よろしくどうぞ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タミヤ 1/24 ワンダーシビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:17:44
タミヤ 1/24 三菱GTOツインターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 21:57:17
放課後ティータイム『ふらいんぐうぃっち舞台巡りの旅』その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 09:35:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
毎日の仕事車。 年間2万kmペースで乗る予定。 地味なので、ポイントを押さえてカスタムし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初年度登録 昭和62年1月 ナンバー登録日:平成26年5月15日 子どもの頃の夢で終わ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
初めて100%自分の稼いだお金で買った車(しかも新車)。 高かったけど、その分思い入れ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
TOMOさんの足車。 2011年末。通勤、買い物にクルマが必要となったTOMOさんが約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation