• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月19日

次期お出かけ車はコイツだ

変に引っ張ってすみません。。。


次期お出かけ車は、コイツだ!
















トヨタ3000GTに決定!!!




途中からは2500GTになった70なので、ちゃんと3000GTのある前期型。
グレード名でいうと、、、3.0GTターボリミテッドとなります。

2年前のブログで、オレこんなことを言ってました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/402151/blog/28689854/

ここで言ってる通り、スープラを探す時が来たので探してみたまで。
そしたら走行2万kmの車が見つかったので、買いました。


4人乗れて、荷物が積めて、エアコンが効いて、長距離でも疲れにくいGT車…
スゲェ、全部の条件を満たしてる!!!!!!!!!!!

次の九州模型オフは4人満載でこれで行きます!
ブログ一覧 | スープラ | 日記
Posted at 2014/05/19 00:34:00

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8/24)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

今日も青空の五色台へ。😃
TOSIHIROさん

青森の温泉旅その6山形県
いーちゃんowner ZC33Sさん

今朝すずしいうちにドライブ。
myzkdive1さん

神戸にやってきた^_^
b_bshuichiさん

七兵衛そばオフ
PON-NEKOさん

この記事へのコメント

2014年5月19日 0:39
なにげにXX顔の前期じゃないですか、貴重なのを見つけてきましたね。
全く同じ条件の車で昨年ミノルタスープラのレプリカを仕事で…w

以前GA70前期ツインターボが店にあったので、それで女の子と遊びに行ったりしてました。(ぉぃ
ダブルウィッシュボーンで、重いけど良く曲がるし乗り心地いいんですよね。

個人的には、2000以外のエアロトップ・MTだったら所有してみたいです。
コメントへの返答
2014年5月19日 1:14
中学生の頃からスープラに乗るなら前期型と決めておりました。
ネットで探してみましたが、前期型は滅多に出てこないんですよね。

ミノルタスープラも前期型ですもんね。
これがBijoスープラになるともう後期型になってたような???

Lagunaさん、他のクルマでも職権濫用してたでしょ?(笑)

エアロトップもカッコいいですよね。
雨漏りが気になるところですが、それ以上に気持ちよさそう。
2014年5月19日 1:11
今日の夜、まさに白の70スープラとすれ違って渋い〜と思ったところでした。

でも4人乗れるけど、後ろの人は狭くて長距離は厳しいような?(^^;)
コメントへの返答
2014年5月19日 1:17
後席の狭さはオレも懸念してましたが、ウチの者はオレ以外みんな小柄なんで大丈夫そうでした。

というか、感想を求めると、「めっちゃイイ!」って言っておりました。

一安心(^_^)
2014年5月19日 1:13
待ってました~・・・てf(^^;


またスゲぇのを仕入れましたな~(汗)
AWとのツーショット ぜひとも残しておいてくださいね!
コメントへの返答
2014年5月19日 1:20
今朝は失礼しました。待ってていただきまして、ありがとうございます(^_^)


AWとのツーショット、、、ダブルリトラは永久保存しないとですねw
2014年5月19日 1:36
70って意外とリアシート広いんですよね。R33ほどではない(あれは4ドアベースだから反則?)ですけど、十分大人4人でお出かけできた記憶があります。
ミノルタは前期型(最後の頃にだけターボAあり)、Biyoスープラは最初から後期ターボAでした。
関東に、どちらもレプリカして保有されてる方がいますね。(ハチマルヒーローなどに掲載されてますけど…最近みんカラやめてしまったようで)

さりげにレースのハーフシートカバーがシブいですね(w 昔従兄弟がGTツインターボワイドに乗っていたときも着けていました。

え?職権濫用…な、なんのことでしょう(^^;;;;
コメントへの返答
2014年5月19日 1:53
現車確認に行った時、オレがリアシートに座ってみたところ、頭がつっかえたものの意外と広いと思いました。
同じ3ナンバーサイズのFTOと比べると余裕でしたね。

スカイラインは全長がかなりありますから、余裕ができるんでしょうね。

この手の車でレースのシートカバーは珍しいんじゃないかと思いますね。
AW11用にも同様のカバーが存在するみたいなのですが、この7年間探してもついぞ見つからなかったですから。

職権濫用w
白状しますと、実はTOMOさんと今一緒にいるのはオレの職権濫用なのです(爆)
2014年5月19日 5:49
またすごいのをチョイスしましたね。(゜Д゜;)

税金など金銭面で大変だと思いますが頑張ってください。
コメントへの返答
2014年5月19日 9:32
AWから乗り換えるなら、子どもの頃からAWと同レベルで好きだったスープラがイイなと思ってました。

税金が高いのは何となく分かっていましたが、ガソリンを満タンにしたときに今まで注いだ事がない量が入っていくので、ちょっとビビりました(^_^;)
2014年5月19日 6:19
おはようございます。

昨日は、お疲れ様でした(^_^)

とにかく天気が良く炎天下の中、日焼けして色んな所が痛いです(T_T)
私のスープラは、ほぼ年中風雨にさらされる事無く、カバーをしているので逆にスープラの方が心配になりましたσ(^_^;)?

良いタマを見つけられて、良いですね!
車内の匂いも、新しい匂いだったので(懐かしいかったです(^^))びっくりしました。
来月の模型オフも、宜しくお願いします(^^)

お疲れ様でした!
コメントへの返答
2014年5月19日 9:37
おはようございます。

お疲れ様でした。
オレも日焼け跡がチリチリして、風呂に入った時にエライことになりました。。。

オミえもんさんのスープラが綺麗なコンディションを保ってるのはカバーだったんですね。
模型オフでもまた見させてください。

スープラの前期型はあんまり中古市場に出てこないんですよね。
今回のは程度もよくて、満足しております(^_^)
2014年5月19日 7:55
おはようございます(^0^)

昨日・・・・スープラの前で・・・・報告受けたときは、失禁しましたよ(爆)
あまりのフルオリジナルでびっくりしました。

いい買い物しましたね!ちゃんと報告してますか(笑)

ネオクラにあんなにスープラが並ぶなんて・・・・最高でしたね!

模型オフ会・・・・楽しみですね。
コメントへの返答
2014年5月19日 9:43
おはようございます。

やはり家族のためにスープラを買うってのは意表をついてましたかね?
現車確認に行った際、やはり後席が狭いかなと思ったので、電話でTOMOさんに相談しようとしたのですが、出てくんなかったので、事後報告ということになりました。

でも、予想外に好評だったので結果オーライ!(爆)

スープラ、、、一大勢力になってましたね。
来年は、みんなで行ってオレらも唐戸市場で寿司食べたいです(^_^)
2014年5月19日 8:43
いゃあ そう来ましたか…
利便性を考えたら4ドアしか考え無かったのでスープラは全く想像してなかったですね~

理解のある家族で良かったですね。

私がユーノスコスモを買う様なもんなんでウチだったら即刻却下されます(笑)
コメントへの返答
2014年5月19日 9:50
4枚車は確かに便利なのですが、昔から2ドアが好きで、この少し不便なところがまたカッコいいと思ってしまうのです。。。(^_^;)

家族の理解というよりは、比較対象が旧軽規格のダンガンなので、それと比べたら「めっちゃいい」だけかもしれません。

ユーノスコスモは全長が長いから、後席もクーペの中では格段に快適そうな気がしますが、やはりダメですかね…
2014年5月19日 9:45
いいですね!  3000ですか(^^)

私のなんか 600ですよ(笑)
コメントへの返答
2014年5月19日 9:56
人生初の3000ccです。

アメ吉さんの600は、これまたカッコいいですね。
クルマを楽しんでるのがヒシヒシと伝わりますよ。
2014年5月19日 15:23
今度セリカXXともツーショットを♪
セリカで大分ツーリングしたときはあまり疲れませんでした(*´ー`*)
コメントへの返答
2014年5月19日 21:59
スープラmk2とmk3のツーショット、イイね♪
あんまり快適すぎて、眠くなっちゃいましたよ…(^_^;)
2014年5月19日 17:43
大変ご無沙汰しております!
学生時代に70スープラかR31かZ31がほしいと思っていて検討していたのを思い出しました。結局値段の都合でR31を買いましたが(((^^;)
走行2万キロとはビックリですね!
コメントへの返答
2014年5月19日 22:03
お久しぶりです。
オレは中学の頃に憧れてたのがAW11と70スープラでした。
こちらで引き取った時点でジャスト2万kmでした。
27年で2万km。。。
どこかの豪邸でオブジェにでもなっていたのかもしれないですね。
2014年5月19日 20:59
祝、新しい家族。

しかし白だったとは、スープラは(XXも)個人的に黒のイメージだったからそこだけ意外だったワ。
コメントへの返答
2014年5月19日 22:04
ありがとん。

スープラといえば、黒のイメージ強いじゃろね~。
けど、オレは白のイメージだったんで、今回のはまさにドストライクでしたわ(^_^)
2014年5月19日 23:50
カッコよすぎです!!
しかもシートカバーつきですか??
レアすぎです。
コメントへの返答
2014年5月20日 0:26
ありがとうございます(^_^)
このクルマをネットで見たときに最初に驚いたんはこのレースカバーでしたw
でも、スープラのよりAW11用のがレアリティ高いと思われますよ。
2014年5月20日 12:29
納車おめでとうございます!

私もどちらかというと前期型が好きです。

地元に最近までワインの個体がいましたが、最近見かけないので消息が気になります。

前期はテールライトがスッキリしていますし、フロントの横ラインが繋がっているのも好きです。♪
コメントへの返答
2014年5月20日 16:12
ありがとうございます。

DENKAさんも前期がお好みですか。

オレもDENKAさんと同じく、フロントバンパーの形状が好きですね。
セリカXXの色を濃く受け継いでいるといいましょうか…(^_^)

プロフィール

「雨漏り修理 http://cvw.jp/b/402151/48159210/
何シテル?   12/23 11:10
いくつかの趣味を日替わりで楽しんでます。 色々紹介していきますんで、よろしくどうぞ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タミヤ 1/24 ワンダーシビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:17:44
タミヤ 1/24 三菱GTOツインターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 21:57:17
放課後ティータイム『ふらいんぐうぃっち舞台巡りの旅』その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 09:35:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
毎日の仕事車。 年間2万kmペースで乗る予定。 地味なので、ポイントを押さえてカスタムし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初年度登録 昭和62年1月 ナンバー登録日:平成26年5月15日 子どもの頃の夢で終わ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
初めて100%自分の稼いだお金で買った車(しかも新車)。 高かったけど、その分思い入れ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
TOMOさんの足車。 2011年末。通勤、買い物にクルマが必要となったTOMOさんが約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation