• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月30日

日本100名城 第46番 長篠城

岡崎城を見たあとは、豊橋から飯田線に乗り換えて長篠城へ。


JR長篠城駅

無人駅ながら史跡にちなんだ造りになっております。
ここから徒歩5分ほどで、長篠城に着きますが、、、

長篠城の遺構はほとんど破壊されてしまっておりまして、、、






目印が立っていてもどれの事かよく分からないという。。。

破壊の最たる例が、、、

城内に通された飯田線
貴重な遺構が…

しかしながら、、、

北側の防備に築かれた堀切

唯一これが良く残っている遺構であろうか。。。


長篠城で有名なのはやはり長篠の戦いでしょう。
日本史の教科書に必ず屏風絵が出てきますもんね。
信長が鉄砲の三段打ちで武田の騎馬隊を破ったという大戦ですが、近年の研究では三段打ちなどやっておらず、圧倒的な物量で勝った織田軍が一方的に勝利したという説が出てきてます。

そんな中にも、英雄譚がありまして。
武田に囲まれた長篠城から包囲を破り、救援を求めるべく岡崎城まで伝令に行った「鳥居強右衛門(とりいすねえもん)」という英雄がおりました。
完全包囲された長篠城から、直下を流れる川に飛び込み、下流まで泳ぎ切って岡崎城まで知らせに走ったという剛の者です。
が、援軍が来ることを知らせに戻ったときに武田方に捕えられ、味方の眼前で磔刑に処せられた非業の人でもあります。

その強右衛門が飛び込んだのが、、、

この辺りだとか。

10m位下に川が流れてますが、切り立った崖で、降りるだけでも難儀しそうです。
驚くべきことに、岡崎城まで無事到着し、援軍を呼ぶことに成功した強右衛門ですが、、、

磔にされてしまうの(T_T)

スネちゃま、無茶しやがって…

強右衛門の墓所が磔刑にあった場所の近くにあるというので、

墓参りしてきた。

スネちゃまの話は伝説となり、後世に語り継がれております。
ここいら一帯は地名でいうと有海というのですが、駅名は、、、

鳥居

戦国時代に名前が決められて、今現在に続く地名は多くありますが、ここもその一つですね。



長篠城を後にして、一路、設楽原古戦場へ移動。
長篠の戦いは長篠城を巡っての戦ですが、主戦場はこちら。




織田軍の秘策、馬防柵

岐阜を出立するときに足軽衆に持たせておいた杭を使って幾重にも柵を構築したうえで、武田の騎馬隊に種子島(火縄銃)を斉射したんですね。

正直、この程度の柵で当時無敵を誇った武田軍を破れるものかとも思いましたが、この周辺はもともと湿地帯で、馬が足を取られて身動きが取れなくなったそうですよ。


ここで散華した、、、

武田家中きっての猛将、山縣三郎兵衛昌景の墓参りにも行きました。

設楽原一帯は、鎮魂の空気が漂っております。
あちこちに塚や供養塔がありますからね。


今でこそのどかな風景ですが、多くの地蔵が野末を見つめております。




日本100名城スタンプは49個目。
残り51個。
ブログ一覧 | 城攻め | 日記
Posted at 2015/07/31 00:39:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様です。今日は中華丼と、ヨロ ...
skyipuさん

おはようございます。
138タワー観光さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

ワカバの頃、三菱岡崎工場を見学した ...
P.N.「32乗り」さん

朝から草むしり💦
mimori431さん

またジジバカの話題で恐縮です
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「雨漏り修理 http://cvw.jp/b/402151/48159210/
何シテル?   12/23 11:10
いくつかの趣味を日替わりで楽しんでます。 色々紹介していきますんで、よろしくどうぞ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タミヤ 1/24 ワンダーシビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:17:44
タミヤ 1/24 三菱GTOツインターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 21:57:17
放課後ティータイム『ふらいんぐうぃっち舞台巡りの旅』その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 09:35:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
毎日の仕事車。 年間2万kmペースで乗る予定。 地味なので、ポイントを押さえてカスタムし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初年度登録 昭和62年1月 ナンバー登録日:平成26年5月15日 子どもの頃の夢で終わ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
初めて100%自分の稼いだお金で買った車(しかも新車)。 高かったけど、その分思い入れ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
TOMOさんの足車。 2011年末。通勤、買い物にクルマが必要となったTOMOさんが約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation