• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月30日

奇跡の晴天!TC1000

奇跡の晴天!TC1000 筑波サーキットコース1000を走ってきました。

豪雨予報の中、どんより気分で現地入りでしたが、
着いてみれば嘘のような晴天!
結局、一日ドライで走行できました。
晴れ男×2の威力に脱帽の一日なのでした。
そのおかげもあり、まあ暑い一日でしたね~






さてさて、今回の目玉はなんと言っても先日導入した「スーパーオーリンズ」
結論から申し上げよう。

楽しすぎるぅ~

減衰をいろいろ変えて楽しんでみましたが、最強~2段戻し付近での接地感が凄いです。
車の動きが伝わる伝わる!→安心して踏める、曲がる!→楽し~~
の図式。
ジムカーナ専用を謳う足回りではありますが、ミニサーキットでも
十分すぎるパフォーマンスだと感じました。

そんで次、ブレーキパッド。COMP-Bですが。
これはちょっと・・・絶対的制動力に問題があるようです。
これでもかっ!とぐりぐり踏みつければ止まりますが、その領域でコントロールするのはかなり困難。
なにより楽しさをかなりスポイルしてしまいます。
ジムカーナでのコントロール性にも少なからず疑問を持った事実もあり、
近々交換ですな・・・

注目のベストタイムは
45秒678
微妙~にアップ・・
ってか、誤差範囲(汗

今回、秘密兵器導入で勇んでのりこんだ感あり・・お恥ずかし~(汗
でも勉強になりました。
パーツを変えても、その能力を発揮できるドライブをしないとタイムなんか出ません。
まあ、当たり前なんですが・・
オーリンズの安心感にかまけて「攻め」の走りを忘れたなと
終わってから反省したのでした・・

・・でもまあいいか。楽しいから


最後に
参加の皆様、お疲れさまでした!
次元さん:盛り上がって来ましたね~~そして回る回数減った?!
Daniさん:ラジエター大丈夫ですか?!
インテRさん:すでに運転技術に車が付いて来てません。明らかに
       足変えちゃいましょうよ




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/09/01 00:00:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の終わり⁉️
mimori431さん

㊗️ みんカラ歴3年‼️
SUN SUNさん

祝・みんカラ歴14年!
シェリーナさん

酔いどれ晩餐会
ふじっこパパさん

安全運転をサポート・・・(^_-) ...
hiko333さん

実録「どぶろっく」184
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2008年9月1日 0:23
お~。
良いモノもソレが解る人が使ってからコソですよね!
コメントへの返答
2008年9月2日 0:45
さすがにオーリンズほどの変化では、感動を覚えますね~
かなり楽しめそうです!
2008年9月1日 0:26
走りこんでますね~。
又一緒に走れると良いですね!

って、たぶんついていけないような気が・・・・・
コメントへの返答
2008年9月2日 0:47
いやいや、早く皆さんのレベルに追い付けたら・・と頑張っております。。

冬には走りましょう~~
2008年9月1日 0:38
うーむ、
やっぱサス交換もしよっかな・・・
コメントへの返答
2008年9月2日 0:48
サスだけは奢った方がいいと思います。
ロドってそういう車だよな、って感じますね~
2008年9月1日 7:44
徐々に乗りこなしていけば楽しみも
長くなりますよ♪
コメントへの返答
2008年9月2日 0:58
そうですね。
私的車趣味のコンセプトは「細く長~く」ですからね~
2008年9月1日 9:47
オーリンズよさげですね~ww
これで攻めの姿勢でコース1000を走ったら44秒台に入るかもしれませんね!
最速ラインは一つ!
そのラインをどう走るかが今後のタイムアップに繋がるような気がします。
自分も10月初旬にコース1000走ります。
コンマ何秒かでもアップしているればいいなぁ~(遠い目)
コメントへの返答
2008年9月2日 1:05
これはもう、さすがという他ないと思います。
やっぱり定番には理由があるな~って。

TC1000ってライン取りに自由度があるっていうか、難しいですよね・・車や走り方によってもかなり違うみたいですし。
ま、そこがハマっちゃう理由なんでしょうね!

10月だとだいぶ気温も下がって、タイムにも期待できそうですよ!でも一番は「楽しく!」
2008年9月1日 12:40
まわる回数は減ったよ。
やっとカウンターが遅れないようになってきたかな?

それにしてもオーリンズうまやらしいぞ!?

次は草津温泉ツアーですかね。
コメントへの返答
2008年9月2日 1:10
あの「パキ切り」カウンターを!?
やっぱり最後にはあの動きに行き着くのでは!?

いいでしょ~、オーリンズ。これはもう、素直に自慢ですね。。草津で体験会かな?計画立てないとね~
2008年9月1日 23:20
早速効果が出てるみたいで嬉しいですね!!!

私は11月からかなぁ

コメントへの返答
2008年9月2日 1:11
さすがに変化は大きいですね!

涼しくなってからが、色んな意味でいいですわ・・
2008年9月2日 11:12
筑波こられていたんですね~◎><
コメントへの返答
2008年9月5日 1:54
良ければ、今度遊びに来てみてください!
2008年9月3日 0:59
訳あって"お漏らし"しましたが・・・
無事入院しています。。(汗)

おかげでカップカーに試乗できました。
コメントへの返答
2008年9月5日 1:57
いや~車載になるとは・・・

あれ?ローダー運転したんじゃないんですか?(違
2008年9月3日 1:31
真夏のサーキットお疲れ様でした。
無事着々とタイムアップもされてるようで(^^)

夏場のタイムと冬場のタイムって何秒ぐらい変わるんでしょうね?
2秒ぐらい変わるのかな???
コメントへの返答
2008年9月5日 2:01
本当に微妙なUPですが・・・(汗

夏場と冬場では1秒ぐらい変わるっていいますよね。でも元々パワーに頼らないロドのような車の場合、気温によるタイム差は少ない気がします。

プロフィール

NAとエッセの二台体制です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 レカロ SR・LX・LS用 シートレール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 19:40:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目NA 97年式 入手時期 18年11月
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2011年7月に新車購入。 最後の最後のロッド。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2台目ND 190605 17年式 3100km
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1代目ND

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation