• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tony☆の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2021年2月14日

クラッチペダルショートストローク化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
間違ってエブリイの整備手帳にアップしていたのを今更気づいたので、こちらに再度アップします。

青丸部はクラッチペダルのショートストローク化で分厚い物に交換される定番チューンです。私も交換しています。この交換時に、赤丸箇所と赤四角箇所も同様に厚いものに交換してはどうかと思い、部品を買っていました。
赤丸箇所は、クラッチを切った際にスイッチを押すクッションで、六角形をしています。青丸部を交換してエンジンがスタート出来なくなった人は、このクッションがスイッチを完全に押せてないためだと考えられ、その場合このクッションを厚いものに交換すれば解決するはずです。今困ってない人は不要ですが、私もクラッチペダルを完全に押し込むよう気をつけないとエンジンがスタートできないので、試しに交換します。
赤四角は、クラッチペダルから足を離した際のストッパーかつスイッチを押す役割で、厚いものに交換すると、足を離した際のペダルの高さが低くなるはずです。
2
下が外した2種類のクッション。上2つがHT51Sの純正品で、スズキ純正部品番号09321-06033です。
3
サイズがちょっと違うためか、苦戦しながらも装着完了。
クラッチを切った際のエンジンスタートが可能になる位置が手前に来ました。
クラッチペダルの高さが低くなり、ブレーキよりほんの少し高いくらいになりました。そのため、明らかにペダルのストロークが短くなりました。

懸念的は、ペダルに足を置いていない状態でクラッチが切れ始めてないか。レリーズベアリングがクラッチカバーに当たり始めていないかが心配です。確認する方法が無いので、もし詳しい方がいらっしゃいましたらコメント下さい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラッチ交換

難易度:

TMシフトカラーミッション側取り付け

難易度: ★★★

67696km ミッションオイル交換

難易度:

monster SPORT クラッチペダル交換&フットレスト設置

難易度:

ミッションオイル交換 178,730km

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@棗(なつめ)棗 行かれてたんですね!台数多すぎて気づきませんでしたw」
何シテル?   06/02 22:40
車はスイフトスポーツ(ZC33S)とハイエース200系1型です。最近はほぼハイエースばかりに乗っています。 バイクはセロー225Wです。 整備やカスタムはな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AdPower / 冨澤物産 AdPower(アドパワー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 23:15:02
エアコンバルブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 23:24:59
オイル・エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 13:15:33

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
初度登録年月平成17年(2005年)11月のハイエース200系1型、2.5ℓディーゼルタ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
セーフティパッケージ・全方位モニター用カメラパッケージ装着車のナビ無し。 オプションはラ ...
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
2024.06.23引取。 走行距離274kmの新古のような車両です。 ピカピカを維持で ...
ヤマハ セロー225W ヤマハ セロー225W
NSR125Fを手放し、近所の山道散策用に購入。ボロいしいい感じにダサいですが、PWKキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation