スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.66

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ブレーキパッド交換NEW

    エンドレス製 パッド単体 左側交換 右側交換 交換作業中 左側後ろ 右側後ろ ブレーキオイル交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月18日 14:30 FCRZEROさん
  • スタビリンク交換NEW

    異音したので、交換してもらいました。 右側交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月18日 14:26 FCRZEROさん
  • 冬用から夏用にタイヤ交換NEW

    ようやく休日に1日天気の良い日が来たのでタイヤ交換を決行します。 シザーズジャッキは油圧なのでサクサク上げていきます。 新車外しなのにタイヤの線が残っている物と残っていない物がありました。スズキの工場内で線が消える程動かしているのでしょうか? 反対側のタイヤも線ありと線なしなので、当然線なしの方が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月18日 06:18 サンサン33さん
  • ブレーキキャリパーOHNEW

    これらのパーツや工具でOHしました。 今回はガラスビーズでブラスター処理を試してみたくて、簡易的なブラスターボックスを作ってみました。 ピストンは抜く前にガラスビーズを吹きかけ汚れを取りました。 ピストンを抜くときにはコンプレッサーがあればバンジョーボルトを付けるところからエアーを吹けばポンッ! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2025年4月18日 02:22 kame@103kgさん
  • 夏足に交換NEW

    冬場は純正サスで過ごしてハイパーマックスⅣSPをオーバーホール。 オーバーホールついでに減衰仕様も変更。 フロントは12kにヘルパー2k リアは14kにヘルパー0.5k キャンバー調整は2目盛の3.3°に合わせてキャンバー調整ボルトで2〜4°程度動かせる様にしてみた。 公道では内側減るだろうけど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月17日 23:43 otumaraさん
  • タイヤレターNEW

    タイヤ外したついでに足回り綺麗に拭き拭き。ついでにフロント少し車高アップ。ヒルクライムバトル仕様。笑 この体制かわいい笑 ギリギリ擦ってないか擦ってるか。 タイヤレター。 峠で見かけたら右ウインカーでバトル開始お願いします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月17日 23:16 エルカポまさくんさん
  • 純正ホイール塗装(艶消し黒)NEW

    純正ホイールのデザインがRV車的でどうも気に入らない。 ヤフオクで程度の良く、格安のホイールが手に入ったので、タイヤを外してもらい、塗装した。とりあえず試しに1本のみ塗装を行った。 塗装は、評判の良いイサム塗料のエアーウレタン艶消し黒を選択した。 メーカーいわく、艶消し黒は塗装後クリア塗装の必要が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年4月17日 21:31 kawazc33sさん
  • LSD仕様変更NEW

    LSDの仕様変更をしました。 イニシャルトルク3k→7.5k RSスプリング8/12→12/12 カム角35°→45° どう変わるか楽しみです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月17日 19:53 大こん9さん
  • クラッチマスター・レリーズ交換NEW

    クラッチペダルを踏むと異音が。 注油してもらったところ異音はしなくなったのですが、20年も経っているのでクラッチマスター・レリーズを交換してもらいました。 クラッチストッパーが飛んでいたのでそちらも取り付けてもらいました。 写真はクラッチマスター。 クラッチレリーズ。 クラッチレリーズ別角度から。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月17日 19:21 naos5963さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)