内装 - 整備手帳 - スイフトスポーツ
-
オススメ記事
質感と性能。そこから生まれる「機能美」というラグジュアリー感
ラグジュアリークラスマット「UNTIL」は、オリジナル商品です。振動や音を抑え、車内空間を快適にする特殊構造のマットです。
オススメ度
2021年12月23日 11:00 ラグジュアリークラスマットさん
-
エムリットってどうなのよ!
一般的なエアコンフィルターの断面画像です。約0.3mmです。不織布の性能は皆さんマスクとして重要と体感されたと思います。活性炭を挟んだフィルターは厚さだけは増えますがゴミは取ってくれません。
難易度
2021年12月21日 20:03 MLITMANさん -
パワーエアコンプラス施工NEW
最近暑くなってきてエアコンをフル活用してるので、10年落ちのスイスポのエアコンに活を入れる添加剤を施工してもらいました。 夏か冬を迎える前に年1回入れとけばいいかなってものです。 パワーエアコンプラス施工 3,600円
難易度
2022年6月26日 21:22 ま~坊豆腐さん -
クラッチペダルを交換しよう その5(調整) 完了!NEW
トルクレンチで締めている写真です。 左手でコンビネーションスパナをにぎり右手でトルクレンチの状態で締めました。 外す時はボルト側だけだったので締め付けの両手作業はこの空間内では地味に辛い。 長ボルトを固定後の作業になります。 モンスターペダルを取り付けた後に筒内がずれてます(赤矢印)のでこのまま ...
難易度
2022年6月26日 13:28 こばっしーさん -
クラッチペダルを交換しよう その4(移植と取り付け)NEW
モンスターに移植した写真撮り忘れてるw 写真は純正ですがモンスタークラッチペダルだと仮定してゴムを移植しますw ゴムなだけにゴムかせない…ってかw バネを外して筒状の何かと抑え(やっぱり名前わからんw)を外します。 まだモンスターへは移植しない。 クラッチペダルカバーを付ける時におそらく右に左 ...
難易度
2022年6月26日 12:36 こばっしーさん -
クラッチペダルを交換しよう その3(分解)NEW
ボルトを抜いて純正クラッチペダルが外れました。 クラッチペダル奥左側のグリスまみれのバネは寝かすと自由落下しますので床面のグリス汚染に注意! 外したボルトナットです。 組む時はトルクレンチで23【N•m】です。 トルクレンチが無い人は手ルクレンチになるでしょう。 クラッチペダルが無い状態も珍しい ...
難易度
2022年6月26日 11:48 こばっしーさん -
-
クラッチペダルを交換しよう その2(取り外し)NEW
ボルトにアクセスするのに邪魔になる配線を固定してあるクリップを外しました。 クリップを固定してる爪が2つあります。 両方押して外すのがやりにくかったのでまずは片方の爪だけ押しながら右の穴側へ少し動かします。これで片側は穴の中に爪が入ってる状態なのでもう片方も押しながら右へスライドさせたらスポっと抜 ...
難易度
2022年6月26日 09:32 こばっしーさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2022/06/25
-
2022/06/21
-
2022/06/21
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ オデッセイ 2.4 アブソルート ホンダ センシング(愛知県)
274.8万円(税込)
-
ダイハツ タント 660 X セレクション(愛知県)
128.0万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 1.5 スパーダ ホンダ センシング(大阪府)
245.8万円(税込)
-
日産 キューブ 1.5 15X Vセレクション(愛知県)
72.6万円(税込)