フェンダー凹みを修理しました
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
親が軽自動車のフェンダーを過ってぶつけて凹ましてしまったので、ダメ元で修理しました。
写真ではちょっと押されて凹んでるように見えますが、実際にはフェンダー全体が内側に押されて、1~1.5cmぐらい中に入ってます。
2
まずはタイヤを外して状況を確認と思いきや、ナットが全然回りません。(汗)クロスレンチを頑張って回して、何とか1本だけ外せましたが、無理やり回してナットが舐めてしまっても嫌なので諦めてタイヤ装着のまま作業となりました。orz
3
車体をジャッキアップさせてタイヤとフェンダーの隙間を空けます。フェンダーライナーのクリップを全部外して、ライナーを取り外しました。
4
でもって、スイフト車載のジャッキを伸ばして、フェンダー裏側とエンジンルーム側の間に挟み込みます。圧力が一点に加わらない為と傷防止の為に板を敷くとよいでしょう。フェンダー裏側には角材を当てました。
これで少しずつジャッキを伸ばして、フェンダーを本来の位置まで押し出しました。ちなみに、こんなやり方がいい方法なのかどうかは分かりませんので、実行される場合は自己責任にてお願いします。m(__)m
5
その間、フェンダーアーチの凹みを修理します。
6
修理に使用したのは、デントリペア器材の「ひっぱり君」。
7
真ん中の棒にホットボンドのような溶剤をくっつけ、凹み箇所に押し付けます。あとは固まるのを待って、ゆっくりと引っ張り出すだけです。場合によりますが、今回引っ張った所「ポンッ」という音がして凹んだ部分が戻りました。^^
ただ、くっつけ方が悪かったのか、一部クリア層までもげました。(汗)コンパウンドで誤魔化しましたが・・・。
8
フェンダーライナーを戻して完了です。
時間の関係でフェンダーアーチの凹みは少し残ったままですが、親は十分良くなったと喜んでたのでこれで終了です。でも時間があれば、こっそり修理しようかと思ってます。(笑)
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連コンテンツ( フェンダー修理 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク