• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月03日

幸田サーキット走行会(^_^)

幸田サーキット走行会(^_^) 今日はガレージ新和さんの走行会に参加してきました♪

爺が参加したのは15分×3枠のスポーツ走行と、60分耐久カート大会。

天気予報は微妙だと思われたものの、幸いにも良い天気♪

ご一緒したメンバーは、よ~さん。iguchさん。茂っちさん。爺夫婦。



さて、初コースでどんな勉強ができるのか?

むっちゃどきどきしながら準備。




走行前ブリーフィングでは初走行の方が殆どだとの事で一安心。

身内で激速な人がいても人柄が分かっているから安心安心。

爺のクラスはAだったので、一番早い走行時間。

んで、爺が先頭(爆)



皆さんにご迷惑にならないことを切に祈った( ーノー)o/"Ω ポクポクポク…


早速コースイン。

タイヤを温めるために急加速とブレーキングを繰り返しつつ、ABSがどれ位で介入するか様子見。

コースは結構奥が深い感じというか、テクニカルな西浦?兎にも角にもホームコースALTとはでんでん違う(;^_^A アセアセ・・・

ペースを掴みにくかったけど、脚に助けられる♪

今の脚本当に助かるダニね(^_-)---☆Wink



ここで本当に思い知らされたのは動く脚の良さと、爺の未熟さ。

経験が足らないんだから当たり前だけど、凄く勉強になりました。

途中一緒に絡んで頂いた先輩のよ~さんから後方プレッシャー攻撃に負け、追いかけ作戦でブレーキングと曲げを見せつけられ、格の違いに戦意喪失で負け。

茂っちさんにはラインを教わり、iguchiさんからは邪魔しないように横に逃げまくり…。

周りを見る練習もたくさんできましたヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

難しくも怖くもあり、凄く楽しくもあり。

そんなフリー走行はすぐに終了。

2枠目もコース慣れするが、これが逆に変な所で突っ込んだり、突っ込まないといけないのにできなくって…とか四苦八苦…でもか・い・か・ん(笑)

反省点も生かせずコースに慣れた気分で終了。

上に戻って色々意見交換。これがいちばん有難い。

そんな折、f2さんと今日初対面のFD2乗りのりょー"さんが応援に♪

色々話しつつ、カート耐久に備える。

全15チームの中でどれまできるのか?つーか、爺がどんだけ足を引っ張らないかがカギだったりしてお腹痛くなる。

走行順序は①iiguchiさん ②爺 ③茂っちさん ④よ~さん。

レンタルカートとはいえ、このコースでは結構走るがな(汗)

そして、やはり爺がいろんな意味でガキだ。。。

走行グリッドはくじ引きで!幸いにも?妻が5番グリッドを引く♪

いよいよ走行開始!





iguchiさん速いっすよ。この時点で3位。

普通に56秒って(;^_^A アセアセ・・・もうお腹痛くってε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバ

んで、爺に順番くる。

順位はピットイン、アウトの段階で5番。





2回のスピンと芝刈り。。。凹


でも、皆に迷惑を掛けられない!


必死で走ってピットサイン見逃し>┼○ バタッ


しかし、この時点で何故か2位。


後は諸先輩に任せて爺は老衰モードへ移行。


ってな訳にもいかず、皆さんとワイワイしながら応援。


みんなばんがって走る!


しかしながら、1番は既に爺のチームを残して全て周回遅れにしつつある。


アンカーのよ~さんに託して。


そして2位のままゴール♪




もう本当に老衰モードに突入した爺。

最後は力を抜いて最後のフリー。

色々勉強して、やっぱりよ~さんにやられ、茂っちさんに教えられ、iguchiさんを避ける(爆)

それでも。

足りないながらも、走って意見交換はすごく(・∀・)イイ!!

次回は先輩のアドバイスを元に、走行を組み立ててみますね(^_-)---☆Wink

最後の表彰で景品を取り合い楽しむ。

今日の走行会を主催されたガレージ新和さんありがとうございました<(_ _)>

ご一緒した皆さんもありがとうございました。

これからもヨロシクです<(_ _)>

















ブログ一覧 | 幸田サーキット | 日記
Posted at 2010/10/03 20:47:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

天空海闊
F355Jさん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2010年10月3日 21:40
楽しそうな走行会ですね♪
カートも楽しめるなんて~∑d(゚∀゚d)イカス!
でもカートはウデの差がモロ出そう(/ω\)
コメントへの返答
2010年10月3日 23:19
こんばんは。

楽しい走行会でしたよ(^_-)---☆Wink

カートは腕の差がモロに…

エイジーさんなら無問題♪
2010年10月3日 21:52
ニュ~ ブログ見逃すとこだった~~

 しばらく 見逃しが Myブ~ム…(^◇^)

見てても面白かったよ!
みんな カッコよかったもんっ!

  2位 おめでとう!(*^^)v

来年は 「 初老 」に、
ガチ バトル だな!^m^^m^^m^

初のコースで 得る物もあったのかな?
先輩、仲間、 イイもんですねぇ~(^_-)-☆

コメントへの返答
2010年10月3日 23:21
今日は応援ありがとうございました♪

見逃さないでー(笑)

チーム『初老』って、実質一人(爆)

初コースで得た?物はブレーキの入れと抜き。

再確認ともいう(爆)

仲間先輩があってこその車繋がり(^_-)ね♪
2010年10月3日 22:00
走りシーズンスタートと共に新サーキット開拓シーズンもスタートですね!
コメントへの返答
2010年10月3日 23:21
ばんがるようにばんがる♪
2010年10月3日 22:00
むねりんさん、ブログで爺って言葉がよく出てて勝手に50代くらいの方かと思ってたのでビックリしました!!Σ(゜□゜ )笑

幸田は難しいので走り込めばテクニックはつくと思いますが走っていてすごく悶々とするサーキットですよね!w

カート、見ているだけで面白かったです!
草野球的な感じで皆で楽しめますよね♪(o^∇^o)

むねりんさんはじめ、皆さんの輪の中にいてすごく楽しかったです!
またよろしくお願いします!^^
コメントへの返答
2010年10月3日 23:23
いやいや。

やはりイケメンで速い・若いりょー"さん良いっすね(^_-)---☆Wink

爺は爺ですです(爆)

幸田って難しいけど、あそこで速く走ることができれば、どこに行っても困らない気がする。

爺達の輪に普通に馴染めるあなたが素晴らしいと思います(^_^)ニコニコ

これからもヨロシクですです!
2010年10月3日 22:05
面白い趣向の走行会ですねp(^^)q
とっても楽しそう。
幸田かぁ、私もう一回行ってみたい!
12月くらいに行けたら行こう・・・
コメントへの返答
2010年10月3日 23:24
このような趣向の走行会って初めてでもあり、凄く楽しめました♪

幸田結構テクニカルですよー(^_-)---☆Wink
2010年10月3日 22:38
こんばんは。

自分の空気圧セッティングと比べ、空気圧が高めなのは17インチだからでしょうか? 将来17インチ化したいのでかなり参考になります(^-^)/


ガソリン残量があるほうが車の動きいいと感じるのは、自分だけじゃなかったんですね~。何故か満タンから走ってすぐの方がベストタイムを更新出来てましたし(笑)
ちなみに自分のGRBで走ったときは給油ランプが点灯するまでサーキットで走りましたが、ガス欠症状もありませんでした。知ってらっしゃったら申し訳ないです。
コメントへの返答
2010年10月3日 23:28
こんばんは♪

個人的な見解では温感2.5を最適値と考えていますので、冷間は2.2から2.3でスタートしています。

結局、良いタイムが出た時は2.5以下かもしれません。

ガソリンは貧乏ランプ点灯でもガス欠症状無い事は確認しておりました。自分なりに試して、現状ではガソリンが多い方がバランスが良いと結論しています。

ほぼ同じ意見交換ができるのは、同車種・同形式ならではで嬉しいです♪

これからも、意見交換バシバシ宜しくです!

あ、HOLYさんの基本概念大好きです♪

押し付けは嫌いな爺より<(_ _)>
2010年10月3日 22:38
今日は楽しかったです~(*^o^*)
抜いて・抜かれての白熱した戦いはホント楽しかったですね。

回を重ねるごとに確実に腕を上げる爺。
これは、今シーズンはブレイクの予感!?
私にはソレが見えた!!!(^o^)
コメントへの返答
2010年10月3日 23:31
こんばんは。

今日は本当に本当に楽しかった!

iguchiさんのメンタルが凄いと再確認。

ファイターです( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!

今の爺があるのは、iguchiさんら諸先輩のお陰ですよん♪

それに報いる為にもブレイクしたいなあ~。
2010年10月3日 22:43
おつかれれす。。

楽しかったですね!

車、カート、人、会話。。

いろんなことギュウ詰めの一日。。

良い休息になりました。

スーパーバイザーのお二方もお見えになったし。

えこ姉様にもお世話になりっぱなしで、ありがとうございました!

また遊んで下さいね~~(^^)
コメントへの返答
2010年10月3日 23:33
こんばんは。

お疲れさまでした!

本当に楽しかったです。

お誘い本当にありがとうございました<(_ _)>

そして、いつも走りに付き合って・話し合って頂けて素直に感謝の気持ちで一杯です♪

車繋がりってホントに良いですね♪

これからもヨロシクです(^_-)---☆Wink
2010年10月3日 22:50
お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)

とても楽しさと白熱さを感じるblogですうれしい顔手(グー)exclamation×2

カートひらめき楽しそうですねるんるんまだ未経験なので一度体験してみたいですウィンクexclamation×2

その前に来週はお世話になりますがお願いしますウッシッシるんるんるんるん
コメントへの返答
2010年10月3日 23:34
こんばんは。

フリーとカート。

ダブルで燃えてもう炭と化しています(笑)

ものすごく楽しかったです。

脚が良かったーヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

こちらこそ宜しくです(^_-)---☆Wink
2010年10月3日 23:02
お疲れ様でした
幸田の下コースはほんとテクニカルですよね
僕も走ってみたいです カートで。
コメントへの返答
2010年10月3日 23:35
こんばんは。

下のコースは初めて走りましたが、凄く勉強になりますね。

カートは上よりストレス少なくて素敵ですよ♪
2010年10月4日 0:00
お疲れ様でした。

車とカートとは面白い走行会ですね。

綺麗な感じのサーキットです。

カートはどの位の出力のものでしょう?
チャンスがあれば一度乗ってみたい乗り物です。
コメントへの返答
2010年10月4日 6:40
おはようございます。

凄く楽しくも勉強になる走行会でした♪

コースは非常に綺麗です。

レイアウトはテクニカルで勉強になりました!

カートは…出力は不明ですが、最高速は60キロぐらい???

次回はご一緒如何ですか?
2010年10月4日 0:35
こんばんは~
2位おめでとうございます。

何とも1日で車とカートが両方楽しめるなんて
素晴らしい企画ですね。

満喫されたようで、お疲れ様でした。
コメントへの返答
2010年10月4日 6:41
おはようございます。

チーム初老。

爺以外のメンバーに救われました(笑)

しかし、色々勉強になりました♪

次回のメンバーに是非!タブンライネン
2010年10月4日 21:06
普段のむねりんさん・ALT奮闘記も、凄く楽しい雰囲気が伝わってきますけど、今回の走行会も思いっ切り楽しめた感が伝わって参りましたよ~♪
(^-^)

愛車でフリー走行して、コースを覚えた後にカートレース…よく考えられてますよねぇ!
(偉そう?爆

でも、パワステの無いカートでレースなんかしちゃったら、絶対筋肉痛になりそうです。
(^^;
コメントへの返答
2010年10月5日 6:43
おはようございます。

今回の走行会はもの凄く楽しかったですよ♪

先輩方に恵まれて幸せダニ(^_^)ニコニコ

走行会の内容も良かった~♪

いまだ筋肉痛だじょ~(笑)
2010年10月4日 22:28
今晩は。

スパ西浦の近くにこんなサーキットがあったとは知りませんでした。
小さいけれどきれいで立派なサーキットですね。

かなりのテクニカルコースの様で、これでまた引出しが増えたのでは?
コメントへの返答
2010年10月5日 6:44
おはようございます。

小さいながらも、4速まで入るストレートもあり、2速のテクニカルもあり。

規定は厳しいコースですが、良いコースだと思います。

引出が増えていると良いんですが…(;^ω^)

プロフィール

「(*´0)ゞファァ~~♪」
何シテル?   11/28 19:07
結構な歳になってからみんカラデビューとなりました。 基本的には人見知りし易いほうですが、魅力ある個性を持った人についつい引かれてしまうタイプ。 平成20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 AP2むねりん (ホンダ S2000)
スバルAWDから久々のFR。 しかも初めてのホンダ。 どんな楽しみが待っているだろう ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
AP2の前に乗っていた愛車。 色々な楽しさを教えてくれた相棒でした(^_^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation