• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月05日

豊かさって?

豊かさって? こんばんは、Kazunariです。

 この話題が聞いてたラジオで取り上げられて聞いていました…20年前の日本は豊かさ世界一位だったのにたった20年で何でTOP10圏外に落ちてしまったのは、他国の指数が相対的に上がったのが日本が豊かな国で無くなってしまったのか何でか考える必要があるんじゃないでしょうか?20年前ってちょうどバブルの頃ですよね…
 バブルの頃僕はまだ学生で浮かれてました~(汗)若かったからかもしれないけど、当時はバブルで世の中が調子に乗ってたからか遊び呆けてても就職口はまだあったし明るい希望と未来があったと思います。ボーナスも株価も金利も高かったですし…当時よりも今の方がモノや情報は沢山あるし便利な世の中になってて豊かになってないと可笑しいのに何でランキングが下がってしまったんでしょうね…僕は誤解を受けるかもしれませんが、お金が影響してると思います。昔も今もお金持ちと貧乏人がいてたけど、ここ数年ワーキングプアといった言葉や不景気でサラリーマンの所得がちっとも増えないなど 「お金=豊かさ」と結びつけるのはアカンと思いつつ生活するのに多少のお金がいるし、僕だけかもしれないけど将来を考えると希望よりも不安ばかり頭をよぎります。お金無いなら身の丈に合った生活をすればいいだけなのかもしれませんが…
 お金もそうだし小泉さんのせいにしたらダメと思いますが、規制緩和から市場原理主義を持ち込んで『やったもん勝ち』みたいな風潮が出てきて所得格差が広がって会社は儲かってるのにグローバル化でサラリーマンの収入は何年も横ばいでモノは豊かなのに精神的に豊かでない人が増えてきた事もあるんじゃないですか?最近はうつ病に苦しんでる人も多いと聞くし何年も自殺する人が年間3万人以上もいる先進国って日本くらいと聞きますしね。おじいちゃんやおばあちゃんの話を聞くと貧乏人が多かったけど、心までは貧乏人で無かったと思います。北欧みたいに高い税金を徴収する代わりに福祉が充実してる“大きな政府”かアメリカみたいな“小さな政府”を目指すのか政治がどういった国を目指すのかハッキリしないとダメでしょうね。
 僕はフツーに暮らしてる分際で言う事自体がぜいたくだと思いますが、モノは豊かでも心は豊かではないですね…(笑)




毎日新聞からの引用です…

 【ニューヨーク山科武司】国連開発計画(UNDP)は4日、国民生活の豊かさを指数で示す2010年版の「人間開発報告書」を発表した。1位は前年に続いてノルウェー。以下オーストラリア、ニュージーランド、米国、アイルランド、リヒテンシュタイン、オランダ、カナダ、スウェーデン、ドイツの順で、日本は前年から一つ順位を下げて11位となった。また、この40年間で最も指数が向上したのはオマーンで、2位は中国だった。

 指数は平均寿命や就学率、1人あたりの国民総所得(GNI)などから算出される。日本の順位が下がったのは、今年から指数の算出方法が変更されたことで、他国の指数が相対的に上がったためとみられる。

 今年は、報告書の発表を始めて20年にあたるのを機に、過去40年間の指数の推移も調査した。最も向上したのはオマーンで、次いで中国、ネパール、インドネシアの順となった。
ブログ一覧 | news'10 | ニュース
Posted at 2010/11/05 20:05:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪・関西万博(2回目)
ターボ2018さん

暑すぎる
大十朗さん

ロードスターで行く温泉ツーリング
nobunobu33さん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2010年11月5日 20:27
僕は以前金融業界で働いていましたが、金転がしで儲けるのがちょっと虚しく感じていました。バブルの時ってそういう世の中だったんですよねぇ。


やっぱり汗かいて働いてお金をもらうのが、生活の基本だなぁ…と思っています。その方が気持ちが豊かになれるかな…と。


あ、もちろん、金融業界の社会に対する役割も承知してるんですけどね(^^;
コメントへの返答
2010年11月5日 23:21
こんばんは。

そうなんですか…以前金融屋さんだったんですね。僕はバブルの頃社会人で無かったので人づてに聞いたのですが、土地転がしや金転がしなど儲け話がアチコチあって実際金が金を産む状態だったらしいです。今ではあの頃の熱病見たいな熱気が信じられませんが…

僕も一攫千金に憧れますが、汗水たらして働いて美味しいゴハン食べてみたいな生活が基本だと思ってます。

ボロは着てても心は錦…って奴でしょうか?(汗)
2010年11月5日 21:08
こんばんは

今、こうして生きていられる事が最高の「豊さ」、と思ってます。1000円の銭も家に入れることが出来なかったあの頃に比べると、今現状の生活は私にとって「ゆたか」です。

金銭的に或いは何でも自分の思い通りになる事が、それが「豊さ」。そう思ってる人は非常に世間が狭い人間だなと思います。

こんな時代でも自分の心の持ち方一つで「ゆたか」と思えるのではないでしょうか。
120円の缶コーヒー買えただけでも、そう思えなければね。買えない人もいる訳ですから今の時代。
コメントへの返答
2010年11月5日 23:27
こんばんは。

僕も大病せずに平凡ながらも毎日生きている事が豊かさだと思います。

最近ふとしたキッカケから『お金が全てかな?』って考えるようになった自分がいたのですが、お金持ちでなくても身の丈に応じた生き方をして心が豊かならそれが最高ではないでしょうか?最近贅沢三昧なんでエエ加減身の丈にあった生活をしないとアカンと思ってます。

そうですよね。普通の生活では缶コーヒーを普通に買ってるけど、買いたくても買えない人がいるんですからね…ホンマこの10年で日本人の気質が大きく変わった気がします。
2010年11月5日 23:59
こんばんは。

難しい問題です・・・。
お金があっても不孝か、お金が無くても裕福か?!
そりゃお金はあればあっただけ有難い!!
しかし、無いなら無いなりに心豊かに暮らしている人も
いるのも、確かです。

自分も最近経済的に苦しい状況に、陥りましたがなんとか
生きていることができています。
これでも自分は、幸せだし、有難いと思っています。
他の国なら、野垂れ死にしたことでしょう・・・。


平凡な暮らしこそ、一番の幸せかと、自分は思っています。
(バブルのときは何も良いこと無かったし)
コメントへの返答
2010年11月6日 0:15
こんばんは。

哲学的で難しい問題です…自分でも自問自答しても纏まらないです。

お金あっても健康でなくてお金使えなかったらそれは不幸だと思うし貧乏のどん底で喘いでるのもまた不幸だと思います。『お金が全て』って思いたくなかったけど、僕も最近ふとしたことから『お金が全て?』って思うことがありラジオを聴きながら『豊かさって何?』って思ったんでこのネタ取り上げてみました…仰るように身の丈の暮らしをしててお金無いなりに心豊かに暮らしてる人も沢山いるのも確かです。

まだまだ未熟者なんで悩んだりする事が多々あるけど、病気もせずに毎日仕事して仕事終わったらビール飲んでの平凡な暮らしが一番幸せなんだと言い聞かせてます…僕もバブルの恩恵は思ったほど無かったですね。
2010年11月6日 11:48
少子高齢化に歯止めがかからない、そんな国がはたして豊かな国と言えるのでしょうか

子供を産み育てる環境にない国・・・・衰退の一途

経済、外交も喫緊の課題ですが、何よりも少子化問題に本腰入れなければ日本の未来はないと僕は思います。

子ども手当、高校無料化

いかほどの効果があったのか・・・

僕でも考えそうな施策

ニュースとかであいつらの(○○党)の顔見るだけで虫唾が走る


コメントへの返答
2010年11月6日 13:37
こんにちは。

少子高齢化とか晩婚化とかアレコレ言われてるけど、詰まる所収入が増えないから子供も産むのが不安で産めないし僕みたいに結婚も出来ません…

仰るように若い人の人口が増えない国は衰退の一途を辿ると思います。領土問題や経済問題など喫緊の課題も山積してますが、僕は円高・株安でこのままだと企業が海外にシフトしてしまう流れになるのが怖いんで景気対策に本腰入れて欲しい気持ちです。もちろん福祉も大事ですよ…

子ども手当もそれなりに効果はあったと思いたいのですが、額が少なすぎませんか?もっと国の中での無駄をなくせば少しは財源が出てくる気がするんですが、事業仕分けも段々ただのショーになってしまったし、政権交替で世の中が変わる期待感があったんですが、民主党TV受けすることばかり言って軽い政治家ばかりでやっぱりダメですね。菅さんにも失望したし…

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation