• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月13日

フィエスタWRC、新カラーリング発表!

こんばんは、kazunariです。

01


03


04


07

 レースに参戦するワークスカラーを発表したんですが、去年ブログに載せたファクトリーカラーよりも僕はコッチの方がシャープなスタイリングに似合ってて全然カッコいいと思います…ヒルボネンがローブを追い回して牙城を崩す展開になったら余計カッコよく見えるでしょう…シトロエンもフォードもワークスカラーを発表してMINI WRCがショーで見せたカラーリングで行くのかビックスポンサーが付いて派手なカラーリングに変わるのか興味あります。フォードとシトロエンどっちもカッコいいですが、チョット丸っこい感じの僕はシトロエン派かな?


RALLY PLUS.NETからの引用です…

 フォードはバーミンガムで開催されているオートスポーツ・インターナショナル・レーシングカーショーで、2011年のWRCに参戦するワークスカラーを発表した。

 エースドライバーのミッコ・ヒルボネンと欧州フォードのモータースポーツチーフであるジェラルド・クインがお披露目を行なった。

 正式名称は「フォード・アブダビ・ワールドラリーチーム」となるという。アブダビは2007年以来の大スポンサーだ。これまで同様ハリ・アル‐カシミがサードカーを担当する。また、BPはチーム名から外れたものの、子会社であるカストロールのロゴも車体に見える。これは「Castrol EDGE」ブランドを強く推していきたいという同社の意向によるもののようだ。

 WRC開幕戦ラリースウェーデンに向けてのテストは来週も続けられる。スペックが公開されるのは2月の上旬になるという。
ブログ一覧 | Motorsport 2011 | クルマ
Posted at 2011/01/13 23:10:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

参加することに、
138タワー観光さん

おはようございます!
takeshi.oさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2011年1月14日 13:18
個人的にはストバートのカラーリングの方が好みかなぁ~ キミ ライコネンのカラーリングも気になるね~
コメントへの返答
2011年1月14日 19:47
こんばんは。

ワークスよりもストバートですか…渋いっすね。

ライコネンも何だかんだありつつも参戦が決まり2年目の戦いが気になるところです。

2011年1月14日 18:57
こんばんは♪

F1とかとはまた違う雰囲気なんですね☆

でも、こんな車高で大丈夫なんでしようか(汗)
コメントへの返答
2011年1月14日 19:49
こんばんは。

フツーのクルマをベースとしてるんでF1とはひと味違った雰囲気です。

写真は展示状態なんで車高がペタペタですが、実際は走るコースによりけりですが、もう少し車高も高かったりタイヤも違ったりイロイロです…

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation