• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月27日

TVアーカイブ 第22回 まんが日本昔ばなし

TVアーカイブ 第22回 まんが日本昔ばなし こんばんは、kazunariです。

 アーカイブネタも最近はアニメばかり取り上げてる気がするんですが、今回もアニメです…DVDが発売されると聞いたので「まんが日本昔ばなし」にしてみました。まんが日本昔ばなしは土曜の午後7時からやってたのですが、このアニメは小学生の頃毎週楽しみに見てました。♪ぼうや~、よいこだ、ねんねしな…♪のオープニング曲を♪ぼうや~、よいこだ、金出しな…♪って替え歌で歌ったりしてました…(汗)エンディングテーマの“にんげんっていいな”も小林亜星が作曲した作品なんですが、この人らしい歌いやすくてチョット遊び心のある傑作です。ガガガSPがカバーしたりしてました。
 このアニメは『花さかじいさん』や『さるかに合戦』といったメジャーな昔話だけでなく、日本全国の地方地方に脈々と伝わる民話や伝承を日本全土に広めるのに一役買った番組でした。そこから“親孝行の大切さ”や“悪い事して儲けたお金は身につかない”などの世の理が自然に盛り込まれることで『優しさ』や『思いやり』などの日本人らしい心風景を教えることができた番組だったのではないでしょうか?『家政婦は見た』シリーズで知られる女優・市原悦子さんと映画からアニメ声優まで幅広く務める俳優の常田富士男さんの2人で声色を変え、数十種もの登場人物に声をあてているんです。アニメだけど、2人芝居をしてるようなもんですよ。市原の「まあ、まあおじーさん」や常田の「こりゃーたまげたあ」などのセリフはお馴染みです…
 改めて驚いたのは放送終了から15年以上経つのに人気は衰えず2005年まで発売されたVHSビデオは430万本売れてらしいです。過激な場面なんか全然ないし知らず知らずに子供の情操教育にもなるんで親御さんから見たら最高のコンテンツだと思います。DVD化するにしても放送話数・全1468話あり、全話収録を期待する人も多いので小出しで売っていけばしばらくは安泰かもしれません…(苦笑)
 当時はこれを見てご飯食べながらクイズダービー見て8時になれば全員集合を見て9時になればGメン’75を見てました…この頃のTBSってホンマにドラマやバラエティーなどに面白い番組多かったのですが、最近はパッとしたのも無くて全員集合などの過去の人気番組の特集やったり何か過去の遺産を食いつぶしてるような気がするんですよね。







ブログ一覧 | TVアーカイブ… | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2011/03/27 00:30:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

家BBQ&BGM
kurajiさん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

一撃
バーバンさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2011年3月27日 10:01
懐かしく見ましたよ♪
日本昔話はいろんな事を教えてくれる教科書みたいなものでしたね。
子供の時にコウ言った感性を養う事がたいせつなんじゃないかなって思ったりします。
コメントへの返答
2011年3月27日 10:43
こんにちは~

話は分かってても懐かしいですよね~

日本昔話の内容は「親孝行」や「思いやり」など世界中で日本人の美徳と思われることを知らず知らずに教えてくれる教科書だったり絵本みたいなものだと思います。

自分も子供の頃にこういった感性を自分なりに養ったから出来が悪いながらも全うに生きてるんじゃないかなと思ったりします…ヤスピーさんの意見に同意します。
2011年3月27日 17:00
こんにちは。
今日は、こちらは晴れていますが寒いです。
(早く暖かくなってほしい・・・)

懐かしい!!私も見てましたよ。
(こういう良質なTVプログラムは、貴重です)

今はこういう番組っていうと、なんになるのかなぁ・・。
(思い浮かばないのが、情けないです・・・汗)
コメントへの返答
2011年3月27日 21:35
こんばんは。

こっちは朝晩の寒暖の差が激しくて…早く暖かくなってほしいです。

自分は子供いなくて親御さんではないですが、視聴率が悪くても地味でも良質なTVプログラムは必要だと思います。

今だとアンパンマンが近い存在になるんじゃないかとアンパンマンのマーチを聞いてて思ったりします。
2011年3月27日 19:45
こんばんは

懐かしいあの頃にタイムスリップさせていただきありがとうございます。

小学生の頃は土曜日のこの時間と言えば仰る通りのテレビの見方でしたね。

是非もう一度同じ時間帯で「日本むかしばなし」、放送してほしいです。
コメントへの返答
2011年3月27日 21:38
こんばんは。

動画サイトで結構いろんな昔話を見る事が出来るとは思わなかったです…感謝してもらい恐縮です。

僕と同じ世代の人の小学生時代は大概同じ見方してたんじゃないでしょうか?

またこういった番組があればいいんですが、この手の番組って地味だからスポンサーが付きにくいんですよね…(汗)
2011年3月27日 20:24
こんばんは。

懐かしいですねぇ。

昔話はエンディングが好きでした♪


因みに私の場合は8時だよ!の次は、
「キィ-ハンター」でした(笑)



コメントへの返答
2011年3月27日 21:41
こんばんは。

懐かしいですよね…

エンディングの曲は7種類くらいあるらしいんですが、一番有名なのが“にんげんっていいな”でこの曲を載せました。僕も好きな曲です。

サングラスさんは夜9時はキーハンターですか…世代間ギャップってヤツですかね?(笑)

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation