• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月04日

がれき広域処理、賛成9割=内閣府が世論調査

こんばんは、kazunariです。





 震災から一年経った頃までは震災がれきを被災地以外で受け入れるべきか否かチョットは関西でもニュースになったけど、ロンドンオリンピックや花火大会で世の中が浮かれてるからか新聞やニュースで目にすることが無くなったなあ~(汗)

 被災地以外で受け入れる広域処理について、「進めるべきだ」とする人が88.3%もいるって書いてるけど、これってホンマなんかな?ええカッコしいのいい子ちゃんぶって建前論で言ってる気がするんですよね…もし本当に広域処理を進めるべきやと考えてるのなら、自分の街に震災がれきが来た時にバリケードを作ったり声を張り上げて『震災がれき反対!!』なんか言うか?あれだけギャーギャー騒いで反対って叫んでるんだから反対意見がもっとあっても可笑しくないと思うのですが、ヒネクレ者なんで賛成の割合の高さに世論誘導と胡散臭さを感じてしまいます…(笑)絶対そこに利権がありますよね。それと地域による温度差も気になって、その温度差がホンネで内心は“がれきは他でも受け入れるべき、ただし自分の住んでいない地域で…”やと思いますよ。

 被災地近隣の処理場の整備が進み広域処理の必要性がなくなっているとの話があるかと思えば、別の地域ではがれき処理がちっとも進まなく異臭などが発生してるという話もあって広域処理が必要という意見もあるし…国も地方自治体任せにしないで、もっと現地に人員とお金をつぎ込んでサポートしてやるとかしないと今までみたいな上から目線のやり方だと進む訳ないと思うんやけどなあ~(笑)そうやることでしか真実が見えてこない気がします。僕は被災地に行ってるわけじゃなく被災地の現状を知らないから、僅かのお金を募金するくらいしかサポートできないんで広域処理することには反対しないですが、やっぱり被災地のがれきは被災地で処理するのがスジなんでしょうけど…一体全体被災地のがれきってどこまで処分できてるんしょうね。







時事通信からの引用です…

 内閣府が4日発表した「環境問題に関する世論調査」によると、東日本大震災で発生した災害廃棄物(震災がれき)を被災地以外で受け入れる広域処理について、「進めるべきだ」とする人が88.3%を占めた。「進めるべきだとは思わない」は8.8%だった。
 政府は、放射性物質が検出されないなど安全性が確認された岩手、宮城両県の震災がれきの一部について広域処理を進めている。環境省の担当者は、各地で放射能汚染への懸念が解消されているわけではないとしながらも、「広域処理への理解が徐々に進んでいることを裏付ける結果となった」と受け止めている。
ブログ一覧 | News 2012 | ニュース
Posted at 2012/08/04 22:33:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

🚘運転免許証記載事項変更願い🚗
morrisgreen55さん

今日もポールポジション
THE TALLさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

次男とツーリング②
ベイサさん

この記事へのコメント

2012年8月5日 10:22
おはようございます。
連続にてしつれいします 。

どうもこの数字を見て、なんか腑に落ちない感じです。
これだけ高い88.3%というのがでて、もう一方で反対の声があがる・・。

福島県のガレキは外に出ていない(はずです)ので、放射能の心配は少ないという
認識が広がったのでしょうか・・・?!

東北地方向けローカルニュースでは、いまだにガレキの映像がでています。
いずれも、小さな町でとても自分で処理できる量ではないようです。

国がもっと被災地に、目線を下げて対応ほしい。
(やっと、復興関連の予算が、執行されるなんて遅すぎる・・・)
コメントへの返答
2012年8月5日 18:09
こんばんは。

自分もあれだけガレキが我が街にやってくるのを反対してたくせして8割以上の人ががれきの広域処理に賛成って腑に落ちないんです。

関西では正直言って震災がれきについて話題になってないから現状を全くと言っていいほど知らないのですが、まだまだ処理できないガレキがたくさんあるんだと思います。処理能力の何十倍もあるらしいですからね。

現地に処理場を作って現地で処理をすすめるのがいいのか広域処理をお願いするのがいいのか…国がもっとデザインを示さないといつまで経っても前に進まないでしょうね。あとは僕たちももっと冷静になることも必要でしょう…
2012年8月5日 15:50
こんにちは

ガレキは難しい問題ですねぇ。

石巻はまだまだガレキの山だらけです。

先週から仙台市がガレキ処理の受け入れを始めてくれました。

他にも協力してくれる自治体も増えつつありますが、反対する自治体(団体)があるのも事実です。

石巻では大規模な処分施設もできましたが、それでも追い付かないほどの量なんですよねぇ
コメントへの返答
2012年8月5日 18:15
こんばんは。

正直言って関西では震災のニュースは話題になることが少なくなったのが実情で、自分は被災地に行ったことないし震災がれきがどのようになってるのか分からないことだらけなんです。

石巻はまだまだ震災がれきがたくさんあるってラジオで言ってました。

震災がれきの広域処理については自治体が理解を示そうとしても、そこに住む住民の理解が得られない限り前に進まないんで難しい問題です。

処分施設を作ると、そこに雇用が生まれるとか言うんで処分場を作ろうという考えが自分の周りでは主流になってるんですが、いくら処分場を作っても要らなくなったら壊すのだと、それこそ無駄遣いな気がするんです…がれきの量が処分場を作っても追いつかない量だから本当に解決に向けて一番の方法が何なのか難しい問題です。

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation