• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R_SWの"ニコイチ3.5型12ホールエディション" [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2018年12月27日

12穴改造インジェクターをポン付けで車検を受けてみた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今のkeiスポーツに乗り換えて2年。
購入時、最低限だけ整備しますという感じだったので、気になる所を今回直しつつ、12穴211cc?改造インジェクターをインジェクターのみの交換で車検を出してみたらどうなるか。
2
以前の整備記録簿と比較すると、排気ガスの一酸化炭素と炭化水素の量は下記の通り

37,443km(H20.11.20)
CO濃度0.40% HC濃度125ppm
【純正インジェクター】

93,670km(H28.12.19)
CO濃度0.20% HC濃度243ppm
【純正インジェクター】

112,784km(H30.12.22)
CO濃度0.00% HC濃度 0ppm
【12穴211cc?】

といった具合で
燃焼がよくクリーンなのは明らかです。
アイドリング4分~4分半程度でマフラーから水が出るのは伊達じゃない!って感じですね。
同じ乗り方で洗浄済みの1穴純正インジェクター時も燃費とかどこまでになるか気になりますが。

1穴→12穴は、4穴→12穴に比べてECUのマッピングとのずれがあるので、暖気後のアイドリングで回転数が若干下がり気味な時があるが、ISCVの掃除やエンジンオイルを入れすぎずこまめに交換すれば軽減できるので、私は現状補正なしで走っている。
ミニコンプロあたりが手ごろなおもちゃになりそうだが、そのうち暇をみていじってみたい。

ちなみに1穴→4穴はそれ以上にかなりずれるので信号待ちが毎回やばい。ワークスとかのグレーやF6Aの黄色共にアイドリングが×、きれいに洗浄しても多少変化はあるが信号待ちは同様。
ATの場合は、であるが。
(MTはアイドルの制御をどれくらいにしてるかわからなので多少差がある可能性があるかもしれない。)
新規格K6Aは腰上が低回転向けの設計だが、旧規格や古いF6Aは高回転型で燃料リターン式でさらに触れ幅が大きいので、サブコンの補正なしで理想に近い空燃比は遠いかもしれない。

前車の4穴青の60psターボ車→12穴黒緑でもエンジンオイルがかなり汚れてくるとアイドリングがひどくなっていたので、インジェクター流用される方はエンジンオイル交換ぐらいちゃんとできる人だけ検討した方が方がよいかと思います。
3
車検ついでにオルタネーターとウォーターポンプとステアリングギアボックスも交換した。
オルタネーターは14Vで規定が14.5Vで最悪交換しなくてもと言われたが、少し前からベルト鳴きしてて、納車当初から雨天夜フォグありで運転してると電圧が怪しかったりするし、前のkeiより電圧が低いので少し気になっていたので最初からリビルトを入れるつもりでいた。
ウォーターポンプとステアリングギアボックスはおススメされた。
某BMに興味もあって頼んでみたが296,004円だった。
オイル交換8回無料がついてくるらしい。
BMは車を全部お任せの人には優しいお店かもしれない。

ちなみにリアゲートに雨漏りがありストリップを部品注文だけで、取り付けなしでいいと頼んだのに、工賃を取らずつけてくれていた。かたじけない。
4
代車のハイブリットの現行ワゴンRは
アイドリングストップのせいで一時停止から出るのがワンテンポ遅れる。
アクセルの踏み方によっては変なパワーの出方をする時がある。(慣れの問題か)
内装のプラが薄くその分硬い素材。
ドアの肘置きがプラむき出しは嫌。(人が触れる所は…コスト的に仕方ないのか…)
ウィンカーの音が少し耳障り。
燃費は2倍までいかない。
センターメーター微妙。
シートや足回りが…etc

全体的にはダイハツの車に似てきたな…というイメージが大きい。

12穴入れて4型とニコイチしたkeiスポーツの方が私にとっては魅力があるという事を再認識した。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バーダル KIWAMI fuel

難易度:

ベルト交換、リアデフオイル交換

難易度:

クラッチワイヤー交換【備忘録】

難易度:

ウーハー、TS-WX140DA 1年保管して取付(01)

難易度:

タペットカバーパッキン・PCV交換

難易度: ★★

ドライブシャフト交換、ブーツ破れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

HSP(繊細さん)なので、細かい事が気になりがちで、疲労しやすいので軽トラMTも乗ってるけど、普段の車は遠出の帰りを考慮してAT、パチ屋やゲーセンみたいなうるさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

新規格K6A/F6A 4穴インジェクター世代のエンジン制御【サービスマニュアル】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 17:11:04
[スズキ Kei] エアコンフィルター交換と消耗品類のストックのススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 01:33:02
ヘッドライト手動レベライザー取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/22 13:25:50

愛車一覧

スズキ Kei ニコイチ3.5型12ホールエディション (スズキ Kei)
12穴インジェクターテストマシンと化してる、3型のK6AのkeiスポーツのATです。 最 ...
スズキ Kei スズキ Kei
以前のシビックがもらい事故で廃車。 通勤距離が短いのでターボ&軽い軽自動車にしてみた。 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
■外装 フロントとサイドはStage21のRISING リアはWEBERSPORTS ホ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
初めての車 外装 フロントグリルの一部をマットブラックで塗装 ホイールカバーは劣化して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation