• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月06日

どこかのメーカーに聞かせたい お言葉  その2

い車を愛でるという車文化を
日本の社会に育んでいくことにも挑戦していきたい。
そのために初代NAロードスターのレストアサービスと
サービスパーツの維持、供給について、
マツダとして正式に検討を開始した。

http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20160805-10249479-carview/?mode=full


ゴソウダン という逃げ口上の扱いを作って
自社製品をファンが維持する道を断ってきたH社さん
同じ会場でこの言葉聞いて、恥ずかしくなかったですか?

私は、この言葉を聞いたとき MAZDAのユーザーをとても羨ましく思い、
貴社製品のユーザーであることを 改めて残念に思いました

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/07 00:02:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これはよい色!笑
レガッテムさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2016年8月7日 2:12
私もFBで同じような事を書きました。
コメントへの返答
2016年8月7日 2:28
遅くまでお疲れ様。
MAZDAは 挑戦しようとするのに
Hは 簡単に切り捨てようとする。

そこには、自社の製品をお客様が
使い続けられるように… といった考えや
自社の過去の製品を大切にする。といった
企業文化に対する誇りはゼロですね。

自動車メーカーにとっての
CSR 社会的責任とは、顧客重視とは何か、

メーカーが考えてくれないと、
この国に 自動車文化は育たないでしょうね。
2016年8月7日 6:57
企業として商売してる以上、儲けなければなりませんが、、、
自動車って売って買って、廃車になって終わりってワケにはならないこともありで、、、
ロードスターは作り続けてるし、マツダの文化になりつつある。
マツダがそうしたからですよ。
でここでもし更にレストアパーツの生産維持となれば、、、
マツダの車に対する考え方は車好きとして嬉しいっすよ。
ホンダだってやれば文化にできたはずなのに作り続ける、進化する、洗練する、という発想はそこにはない。
儲けない車は切り捨て。
失敗した車は切り捨て。
そしてなにもなくなった。
いい車を世にだしてきただけに、もったいないΣ

コメントへの返答
2016年8月7日 23:09
Hondaにもファンの多いクルマはありましたが、
それらが続かない・・・。

単発で「どんな車を作りたいか」
というのはあっても、
ユーザーと価値観を共用して
同じコンセプトで作るということがないですねぇ。

F1みても 参戦・休止の繰り返しで
チームとしてなにをやりたいのか分からない
というか、覚悟(理念)がない?

今売ってるクルマも 長く使い続けられるのか
10年ほど経ったら 使い捨てすることが想定されているのか、思想が見えない気がします。
2016年8月7日 7:52
仰るとおりだと実感します。
古いクルマ(バイクも)のパーツは廃盤欠品ばかり。
(;_;)
コメントへの返答
2016年8月7日 22:42
メーカーとして
誠実に感じられないのは
「生産終了」とか「供給終了」とか言わずに
「ご相談パーツ」という用語を作り出したこと。

創業者の時代には
「ひとりでもお客様が居るなら部品は供給しろ」
という指示があったに聞いていますので
それを 言い逃れる方法を考えた人が
居たんでしょうね?
あるいは、当初と異なった使われ方を
しているのかもしれません。

家電製品みたく
「このクルマの部品供給は生産終了後○○年です」
とか、最初から明言してくれたら
購入時の判断材料にもなるのですが・・・。
2016年8月7日 10:24
過去に製造した車の未来なんて、会社側には関係ないんでしょうね。

何万台送り出して、その内何台が残っていようが、利益にならない過去の製品。
さっさと新型に乗り換えてもらわなければ経済が回転していかない。
古い車の増税負担にも反対しないし、部品の在庫も減らし、価格もどんどん上げて。

本田宗一郎さんが「夢」にみた世界って、こんなつまらない未来だったんでしょうかねぇ・・・。
コメントへの返答
2016年8月7日 23:15
創業者のファンが多いだけに
今の姿勢には共感できない部分が
出てきてますね。

今売ってるクルマ買って
気に入っても、
いずれ メーカーに見放される・・・。

過去の 逸話や名言を
言われれば言われるほど、
「今のあんたらの 企業理念は
 それ、引き継いでないでしょ?」 
って思いますねぇw

プロフィール

「モーニング」
何シテル?   08/14 10:32
H○nda模試 全国FINAL制覇2回 車5台、バイク3台と生活しているおっちゃんですw 「何シテル」の返信は@(at)の意味を尊重して、  ~さん ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) プラグ ブラインド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 09:29:32
トランクのダンパー横グロメットアップグレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 19:45:39
テクノマグネシュームのガリ傷、割れ修理から再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 12:38:45

愛車一覧

ホンダ ビート ちび太 (ホンダ ビート)
通算10台目のBeat。 9号車を手に入れて 1週間ほどしたら 某オークションに Ve ...
ホンダ S660 小太郎 (ホンダ S660)
年内ギリギリの納車 シリアルは278です。 S600(通称:じじぃ)との関係で ウチで ...
ホンダ S600 じじぃ (ホンダ S600)
自分と同い年のエスロク。 手に入れたのが 平成元年なので、 一番長い付き合いです。
ホンダ ステップバン 赤こんにゃく (ホンダ ステップバン)
学生の頃 乗ってました。 懐かしくて、2006年に再購入。 あまり手を入れない予定だ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation