• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月31日

喰うぜ!!!スタミナ冷し! いざ!イバラッキーへ!!

喰うぜ!!!スタミナ冷し! いざ!イバラッキーへ!! どうもこんばんは~

昨日の宴後、泥酔撃沈してたのに
朝もはよからモーニングコールが!?

え?頼んでねぇしw

って、引き払った借家の大家さんからでした。
敷金の清算の話、こんな朝早くからしなくたってイイジャナイw

すっかり目が覚めたワタクシは宿の朝食をいただきマウス(一人一)


朝食を食べながら深夜にうpしたブログの※を見ていると黒奇香具師さんから気になる※が!!
「ちなみに今なら水戸まで高速無料です
来るなら今日です!」


この※にビビビ!!と来たワタクシは真っ先に「スタミナ冷しラーメン」を思い浮かべて時間的にも昼食で食べるなら今しか?

気が付いたら磐越道走ってました(爆


黒奇香具師さんの本拠地に入ったところで尿意をもよおしましてトイレを拝借w


その後黒奇香具師さんと連絡を取り合いながら合流地点で待っていても待ち人来ず…
って、ワタクシが違うところで待っていた事が判明ww

やっぱり初めての土地だと地理がじぇんじぇん分かりませんね(自爆

この間の黒奇香具師さんの気持ちが分かりました<(_ _)>

無事合流後、さっそくスタミナ冷しのお店に連れて行っていただきました!

黒奇香具師さんはスタミナ冷し大盛り(1.5人分)、ワタクシはスタミナ冷しダブル(2人分)をチョイス(・∀・) ニヤ


しかしこのスタミナ冷し…
てっきり全体的に冷たい食べ物なのかな?と思っていたのですが、

麺にかけてある「あん」が暖かったんですよ。
この「あん」が冷水で締めた麺をうまく絡んでちょうどイイ塩梅に。

なるほど~
コレなら冬でも全然食べれます罠w

で、この「あん」に入ってるお肉がレバーの殻揚げ?
コレがまた美味し!

で、もはやなにもいうめい(´∀`)

実は結構キツかったww

で、このお店の隣の店が…

隊長、見覚えあるでしょ?ww

その後、ラーメンデートを終えた二人は海岸線をドライブ(* ´艸`)

あんな事やこんな事、いろいろお話出来ましたね(・∀・) ニヤ

天気はあるネ申のせいだと言ってましたが、まあひどい天気でしたな(・∀・;)
イバラッキーに入った途端、暴風とそれで怒った砂嵐w
空が黄色く濁って、一瞬違う国に来たのかと思いました(爆

黒奇香具師さんと分かれ際は雨も強くなってきたしww

そんな中ワタクシは何を思ったか太平洋沿いの国道6号線(通称ろっこく)を北上して帰ろうと計画!
しかし…

どう考えてもこのルートはムリでしょ?MYカーナビさんよ?w

けど、福島県いわき市まではろっこくを北上したのですが、このまま下道行ってるとブログ書いてる今の時間に到着しそうな悪寒がしたので大人しく高速乗って帰ってきました(自爆

実は黒奇香具師さんから※頂いた時点で気付いたのですが、
高速道無料化終了今日じゃなくて明日で終わると思ってた事は内緒の方向で…w

黒奇香具師さん、いろいろどうもありがとうございました<(_ _)>
おかげでヒマな土曜日がとても有意義な土曜日になりました(自爆
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2012/03/31 23:11:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】高温になりやすい ...
株式会社シェアスタイルさん

【その他】実家にて、いろいろ!🌾
おじゃぶさん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

【250日連続記念①】400万円台 ...
ひで777 B5さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

この記事へのコメント

2012年3月31日 23:31
国道6号線を
ロッコクと言えちゃう様になった貴方!

もう心はイバラッキー県民です

全国の野菜供給縁の下の脇役イバラッキー
美味しいはずの魚介類の売上げが上がらないイバラッキー
観光地が全くないイバラッキー
道路とオイラの性格が歪んでいるイバラッキー

イバラッキーイバラッキーイバラッキーイバラッキー
次回は是非!一緒に茨城県民体操しませふ

今日は遠路来てくれて本当にありがとうネェ
ドーモネ ドーモネー♪
コメントへの返答
2012年4月1日 21:25
突然の押し掛けプチどうもありがとうございました~♪

最初「ろっこく」って何?って思って聞き直したのは仕様です(爆

しかしコレでオラも晴れて心のイバラッキー県民!ヽ(・∀・)ノワチョーイ♪


きやっしさんにも会えたし、スタミナ冷しも喰えたし、イバラッキーの海も見れたし!
たった2時間でしたが素晴らしきイバラッキーを体感きますた!

いやぁ、1○0km/hでぶっ飛ばして行った甲斐がありましたよ(笑

次回はぜひ茨城県民体操を予習していきまふ=3

今度はぜひ秋田にも!(違
2012年3月31日 23:32
どんぶり美味しそ~うまい!
コメントへの返答
2012年4月1日 21:26
うまうまでしたぞ(・∀・)ニヤ
2012年3月31日 23:42
ロッコク...(・∀・)オボエタw


てか、元気やね!

さすがは若い!←w
コメントへの返答
2012年4月1日 21:27
ロッコクだからね!w



つか、ある意味朝に大家に起こされなかったら行ってなかったかも?(爆

若い!ってアナタもでしょ!w
2012年4月1日 7:48
今日はクリューさんと霧島で待っていますね(笑)
コメントへの返答
2012年4月1日 21:28
スミマセン
左に曲がるところを間違えて右に曲がってしまい行けませんでした(笑

プロフィール

「@タクルイ ご無沙汰です。走りの5速は譲れないようですw」
何シテル?   04/20 20:58
元スバリストです。 家族が増えてスライドドアが欲しくなりいろいろ検討&値引き交渉の末、プレマシーに決めました!(スバル エクシーガも考えたのですがスライドドア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FH-8500DVS (carrozzeria) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:25:29
アクセルペダルかさ上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 12:07:30
バックランプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 20:27:22

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
2021年11月7日契約し、2022年3月20日納車になりました。 15Sブラックトーン ...
マツダ AZ-ワゴン AZにゃん号 (マツダ AZ-ワゴン)
2012.5.13納車されました 2025.4.20退役しました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初の愛車です! 平成5年式を平成8年に中古で購入しました。 39,500kmで購入し1 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
前の愛車です。 初めての新車でした。 2リッターターボでも平均10km/l走ってくれる良 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation