• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

荒胃荒の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

アクセルペダルかさ上げ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
他車種のペダルカバーを流用して安価簡易にアクセルペダルをかさ上げしました。

第六世代マツダ車全般に言えますがアクセルペダルがブレーキペダルよりかなり奥まった配置です。アクセル・ブレーキの踏み間違え防止効果とのバーター配置、足首の可動域が昭和扇風機未満の私にとってはかなりつらい構造です。

ヒール&トゥを使いこなしていらっしゃる技巧派の多いロードスターには、いくつか専用設計のペダル嵩上げ製品が発売されています。が、そのような高等テクが無縁の私はリーズナブルかつ簡単にアクセルペダルのかさ上げをします。

基本方針は前車MX-30と同じ↓
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3451827/car/3280910/7236062/note.aspx
2
嵩上げに使用する社外品アルミペダルカバーは前車MX-30のもの。
ロードスターATの場合はMX-30のブレーキペダルカバーをそのまま取り付け可能。
アクセルペダルの形状はMX-30とロードスターで異なりますが、スッポリ嵌める訳ではないので問題なし。

別車種ロゴ付きのパーツ流用とは言え同じMXの系譜ですし、慣れた踏み心地ですし、前車の思い出に浸れるし、SDG'sだし・・・タダだし。
3
嵩上げ方法は以前と同じ。ペダルカバー内に詰め物をし、ペダルに重ねて結束バンドで止めるだけ。
ペダルカバー横のゴムの分だけ嵩上げされます。
4
ただ、根本の部分は踏み心地に違和感あり。支点から離れた軌道の円運動だからでしょうか。
MX-30で嵩上げした時は違和感なかったのですが、ロードスターはペダルの傾きが違うからか、着座位置が低いからか、違和感が出てしまいました。
5
というわけで根本の詰め物を除去し、支点からの距離を短く。代わりにつま先側の詰め物を増量。
気軽に自分好みの厚さ・角度に変えられるのがこの方法の良い所。
念のため滑り止めシートも装着。
6
嵩上げ後。
ブレーキペダルとの高低差が減り、向こう脛の筋肉疲労が軽減され、長時間の運転が楽になりました。踏み心地の違和感もありません。

乗り換え前のペダルカバーが塩漬け在庫になっていらっしゃる方、オススメです。
皆様のご参考になれば幸いです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

R Magic 3Dアクセルペダル

難易度: ★★

クラッチペダル交換@48,625+98,352km

難易度:

NEOPLOT アクセルペダル取付

難易度:

クラッチペダルの割れ

難易度:

アクセルペダル嵩上げ

難易度:

自作クラッチペダル調整ゴム

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月14日 13:28
こんにちは^_^
実は私も前車ベリーサに付けていたフットレストを装着しようと思っていました。
ベリーサにはもともとフットレストが存在しなく内装生地のままだったのでディーラーにアテンザ用を用意してもらいました。
今回ロードスターにはゴムのフットレストが付いていたので後回しにしてました。
私も真似して付けようと思います。では!
コメントへの返答
2023年4月14日 16:11
こんにちは
フットレストについては、MX-30のカバー流用は断念しました。MX-30と比べてロードスターのフットレストは幅が狭過ぎて。
アテンザ用のカバーは合う事を祈ってます。

プロフィール

「先日カーシェアでハリアーを満喫できた素敵体験に味を占めて、本日はレヴォーグを借りて1時間半ほど楽しんできました。水平対向エンジンの何たるかは90分では掴めませんでしたが、ステアリングフィールが兎にかく秀逸で、タイヤの動きを両手で感じながら駆け抜ける緩いカーブが気持ちイイ〜。」
何シテル?   07/17 00:11
車は移動手段に過ぎぬと40年生きてきましたが、内外装だけで選んだCX-3に乗って運転の楽しさをようやく知る事ができました。 2022年 もっと他の車にも乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Nielex ナックルサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:00:44
とある戯学の静電気考 〜絶縁体表面の電荷伝播現象について〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 00:00:07
否ガチ勢だけどオープンカーに興味があり、マニュアルじゃなくてもいいかなという方へのレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 11:58:41

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
犬とのオープンカードライブを実現するため、MX-30から乗り換え。 走行距離1万キロ未 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
グラブナー社の名機「ソロ」です。 このカヌーに乗って20年ちょっと。沖縄から北海道まで ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
初所有車はCX-3。 車の事は何もわからず内外装だけで購入しましたが、この車に乗って運転 ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
MX-30に乗っていました。 前車CX-3で車の楽しさに芽生え、他の車を経験したくなり乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation